letgo-shintarou2025

HOMEブログページ ≫ No.204(5004) 予算決算常任委員会総務企画分... ≫

No.204(5004) 予算決算常任委員会総務企画分科会&総務企画常任委員会 

PhotoGrid_Plus_1750856103775
6月議会は、いよいよ後半戦へ。本日は委員会開催日。今回は議会月ということで、予算決算常任委員会分科会&常任委員会となります。そして組織替え初めての委員会。私が委員長を務める総務企画分科会では、議案第1号 令和7年度小松市一般会計補正予算(第1号)送付部分をはじめとする7件を議案審議。分科会として一部議員の反対を除き、了としました。続いて開催された常任委員会では、第48回小松市地域自衛消防隊合同訓練大会の結果について(中消防署)、令和7年度小松市消防団総合訓練の結果について(消防総務課)、イノベーターズ・ミートアップ小松について(広報秘書課)、小松基地航空祭駐車場等ふるさと納税返礼品について(マーケティング推進チーム)、令和7年度土砂災害防災訓練の実施について、「シェイクアウトいしかわ」県民一斉防災訓練について(写真・以上、危機管理課)、小松市未来型図書館等複合施設整備・運営事業に係る事業者選定手続きについて、未来型図書館を支える人材育成について(以上、未来型図書館づくり推進チーム)、小松市民センター条例の一部を改正する条例について(地域振興課)、小松市税条例の一部を改正する条例について(税務課)等、各部各課より所管事項の報告があり、活発な質疑応答が交わされました。

何と!10年ぶりの総務企画常任委員会、しかも委員長として仕切らなければならないとあって、最初のうちは戸惑いましたが、最後の方は、大分、勘どころを掴んだように思います。6月議会は来週、予算決算常任委員会での分科会委員長報告を経て、7月4日(金)が閉会日となります。 
2025年06月25日 22:00