letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.230(5030) 小松基地友の会 令和7年度総会

PhotoGrid_Plus_1752811509939
小松市民センターにて、小松基地友の会の令和7年度総会が行われ、私は小松市議会総務企画常任委員会委員長として出席しました。当会の副会長となります。令和7年度の事業計画案及び収支予算案が審議され、全会一致をもって可決、承認されました。総会終了後、航空自衛隊 第6航空団司令兼小松基地司令である、村上 博啓 氏より「大空とその先〜To the Sky and Beyond〜小松基地の活動」と題した特別講演会が開催され、我が国及び小松基地を取り巻く安全保障環境をテーマに、ご講演いただきました。基地との「共存共栄」を標榜する小松市。しっかりと知識と情報の共有を図ることが大切ですね。

防衛省の8月1日付人事で、村上小松基地司令が防衛省情報本部に転任することとなりました。小松基地司令としての1年7ヶ月間の任期、本当にありがとうございました。
2025年07月18日 20:00

No.229(5029) ポムポムプリン✕多太神社御朱印!

PhotoGrid_Plus_1752711549252
この度、多太神社ではポムポムプリンがデザインされた「多太神社 切り絵御朱印」を作製しました。ポムポムプリンは今年の「サンリオキャラクター大賞」で1位を獲得しています。本日の北國新聞朝刊にも大きく掲載されました。若い方々に神社に親しんでもらえる、きっかけになればいいですね。合わせて、実盛之兜がデザインされた御朱印、兜のお守りも作製されました。27日(日)に開催される「多太神社 かぶと祭り」では授与所を開設して販売されます。かぶと祭りでは、実盛之兜の無料公開と共に、茶会、輪踊り大会、殺陣パフォーマンスと、多彩な催しが予定されています。皆様、是非とも!小松の夏の風物詩「多太神社 かぶと祭り」にお越しください。
2025年07月17日 09:30

No.228(5028) バランスボールで快適な夏を!

line_5236384250032~2
写真は、芦城センターで行われている「バランスボールでエクササイズ!」終了後、御指導いただいている「体力メンテナンス教室」の講師の方と。この教室は全12回、2週間に1回行われ、その都度、講師の方が交代していきます。先述したように、今回はストレッチに重点が置かれた指導内容でした。写真ポーズは、その時の動作の一つで、夏の風物詩、花火を表現しています。こんな感じで楽しく、元気に、教えていただけます。身体に柔軟性と活力をチャージして、快適な夏!にしたいですね。
2025年07月16日 09:00

No.227(5027) バランスボールでサーフィン!?

PhotoGrid_Plus_1752209154875
芦城センターで行われている公民館教室「バランスボールでエクササイズ!」に顔を出しました。今回、御指導いただく講師の方は、筋肉や関節を伸ばす運動、いわゆるストレッチに重点を置いた指導内容でした。バランスボールを使うことで、身体の負荷が分散され、いつもは出来ない動作にも、なんとかついていくことが出来ます。バランスボールに身体を預け、前後に動きます。決してサーフィンをしているわけではありませんよ(苦笑)。十分なストレッチにより、身体の柔軟性を高めていければいいですね。
2025年07月15日 20:00

No.226(5026) 学校廻り!に勤しむ

PhotoGrid_Plus_1751356456481~3
小松地区納税貯蓄組合連合会として、小松市内の小学6年生を対象とした「税に関する絵はがきコンクール」、小松税務署管内の中学生を対象とした「税についての作文」の応募用紙を持参し、市内小中学校を廻りました。「租税教育の推進」という主旨とその目的を、しっかりと伝えながら、学校関係者への御理解、御協力を図っていきたいですね。
2025年07月14日 20:00

No.225(5025) 酷暑の熱戦!アーチェリー競技

PhotoGrid_Plus_1752369051234
第78回小松市民スポーツ大会のオープン競技である、アーチェリー競技が、小松市西南体育館アーチェリー場で行われました。開会式、小松市アーチェリー協会会長として御挨拶。近年、当協会ではジュニア選手の育成に力を注いでいます。本日も多数のジュニア選手が参加してくれました。大変な酷暑の中の大会ですが、水分補給等、体調管理を万全に頑張ってください!
2025年07月13日 10:00

No.224(5024) 参院選比例代表候補者を応援!

PhotoGrid_Plus_1752319590077
今回の参院選に比例代表候補として立候補している、橋本 聖子 氏の小松市個人演説会に参加しました。特製Tシャツを着て、これはもう完全にスタッフとしての参加ですね。スピードスケート及び自転車競技のオリンピック日本代表でありメダリスト。2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長を経て先月、日本オリンピック委員会(JOC)会長に就任されました。政治家としても1995年、参院選に当選され、現在、5期目。女性活躍担当、内閣府特命担当大臣を歴任しています。個人演説会では、同じ北海道出身・スピードスケートメダリストである、岡崎 朋美 氏も、サプライズ参加。橋本氏への支持を熱く訴えました。

今回の参院選では、選挙区選挙(クリーム色の投票用紙)とともに、比例代表選挙(白色の投票用紙)も行われます。選挙区では候補者名を、比例代表では候補者名もしくは政党名を記載し投票します。期日前投票も行われています。選挙戦も、いよいよ残り1週間。皆様の思いを国政に反映させるためにも、是非とも投票を!宜しくお願い致します。
2025年07月12日 22:00

No.223(5023) 夏の赤ランプ作戦!

PhotoGrid_Plus_1752232295688
本日11日(金)より始まった、夏の交通安全県民運動に合わせて、赤ランプ作戦を実施。私は芦城東防犯交通推進隊隊長として、日の出町セブンイレブン前に立ちました。写真を見てもお分かりのように、作戦開始時は、夏の夕暮れだったのが、終了時には、すっかり夜に。その間、車の通行量増加と、視界がぼんやりする時間帯とが重なり、大変、危険です。ドライバーの皆さん!くれぐれも安全運転を宜しくお願い致します。
2025年07月11日 22:00

No.222(5022) ロボッチャ!

PhotoGrid_Plus_1752133516754
江指町にある、松東みどり学園にて「ロボッチャ」の体験授業があり、顔を出しました。ロボッチャとは、パラスポーツであるボッチャと、ロボットプログラミングを融合させた新しい学習コンテンツだそうで、ボールを投げるのは投球動作がプログラミングされたロボット。競技に参加した、5年生と8年生が、レゴやモーターを使った投球ロボットの組み立てや、投球スピードを自ら設定することで、プログラミングについて学ぶことが出来ます。写真は、吉柴市議やスタッフの皆さんと。楽しみながら学ぶ、新たな教育コンテンツになることが大いに期待出来ますね。
2025年07月10日 22:00

No.221(5021) 会長は終わりましたが…

PhotoGrid_Plus_1752060440811~2
小松グランドホテルにて、小松ライオンズクラブ7月第1例会が行われました。クラブにとって新年度初の例会。私は前会長として、新会長とのバッチの引継ぎ、前年度出席優秀者に記念品の贈呈、LCIF(ライオンズクラブ国際財団)からのメッセージ授与を行いました。また今例会は通算で第1600回の記念例会ということで、生ピアノによる、国歌、ライオンズの歌の演奏がありました。先人から培ってきた、小松ライオンズクラブの歴史に、また新たな一歩が刻まれます。
2025年07月09日 21:00