letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.262(5062) 「あの日」から40年

PhotoGrid_Plus_1754953849981
今日、2025年8月12日。日航機墜落事故から40年が経ちました。

この活動コラムでも、かつて記しましたが、40年前の1985年8月12日、私は小松から羽田へと向かう便に搭乗していました。羽田空港に着いたのが午後5時過ぎ。真っ直ぐにモノレール乗り場に行き、到着する車両を待ち受けました。車両の右側入口が空き、私は乗り込む。それと同時に左側入口が空き、モノレールに乗っていた人々がホームに降り立ち、ターミナルへと向かう。事故機となった日航機123便の出発時刻は午後6時でした。モノレールの中で互いに乗降する、あの瞬間、私は間違いなく、事故機に乗ったであろう方々と、すれ違っていました。

当時、東京で一人暮らしを始めた私のアパートにはテレビが無く、事故を知ったのは、ニュースを見て、心配になってかけてきた両親からの電話によってでした。当時は固定電話。受話器を持つ手の震えが止まらなかったのを、今でも覚えています。

8月12日が来るたびに、あのモノレールの情景を思い出します。「あの日」から40年。事故が風化されることなく語り継がれていくことを、切に希求するものです。
2025年08月12日 22:00

No.261(5061) 小松ライオンズクラブにて表彰を受ける

PhotoGrid_Plus_1754923419067~2
小松グランドホテルにて行われた、小松ライオンズクラブ8月第1例会にて、前年度、北陸エリアにおける会員増強達成クラブ第1位の表彰状を、前年度会長として、今出 前年度ゾーンチェアパーソンと共に授与いただきました。鹿田 現会長と共に3人で、ライオンズロア(雄叫び)。クラブ発展の一助に繋がれば幸いですね。
2025年08月11日 22:00

No.260(5060) 感謝の気持ちを忘れずに、議員活動に邁進します! 

PhotoGrid_Plus_1754808457416~3
MOA小松センターにて、先の参議院議員選挙での、橋本 聖子 氏に対する御支持・御支援に対し、感謝の御挨拶をさせていただきました。沢山の皆様に助けられて、私達、議員は活動出来るのです。それは国会議員だろうが地方議員だろうが変わりません。常に謙虚な気持ちを忘れずに、議員活動に邁進していきたいですね。
2025年08月10日 22:00

No.259(5059) 映画「国宝」を鑑賞しました

Screenshot_20250809-204747~4
前々から観たいと思っていた、映画「国宝」をやっと鑑賞することが出来ました。上方歌舞伎の世界を舞台とした作品。詳細な内容は伏せますが、歌舞伎の演目をたっぷりと見せると共に、重厚な人間ドラマが被さり、圧巻の内容となっています。3時間という上映時間も、あっという間でした。役者さんというのは凄いなぁ…というのが、まずは実感。素晴らしい映像美も堪能出来ます。館内は8割ぐらいの観客でした。封切りから2ヶ月過ぎて、これは凄いことです。更に観客数を伸ばし続けるのは、良い映画であることの何よりの証左ですね。
2025年08月09日 23:00

No.258(5058) 校長先生が同級生!

PhotoGrid_Plus_1754270553964
ある催事の御協力のお願いに、小松高校へ行きました。対応いただいたのは、校長先生。実は、小中学校時代の同級生です。ここに限らず、市内各小中学校の校長先生に同級生が何人かいます。今、ちょうどその世代なのですね。何か不思議な感じがしますが、皆から言わせれば「あの慎太郎が市議会議員だなんて!」となる(笑)。会ってお話すれば、懐かしさと共に、勇気と元気をいただける、それが同級生のいいところですね。お互い、頑張っていきましょう!
2025年08月08日 22:00

No.257(5057) 暑い夏!うるるんも熱く!

PhotoGrid_Plus_1754029006382
私も理事を務めている、こまつNPOセンターが入居している、小寺町の、こまつまちづくり交流センターに顔を出しました。NPOセンターの主要事業である、こまつ結婚サポートセンター「うるるん倶楽部」では婚活事業を多角的に展開しています。8月30日(土)には「古民家ではじまる出会い」と題し、串茶屋町の縁遊館にて婚活イベントを行います。9月20日(土)には、定番である、お見合い形式の婚活パーティー「うるるん恋カフェ」も開催、年齢別、少人数、個室開催と、あらゆるニーズに即したイベントとなっています。また、婚活・恋愛・結婚に関するお悩みに対し、専門相談員による個別相談も承っています。暑い夏、うるるんも熱く事業展開中!詳しくは、こまつ結婚サポートセンターうるるん倶楽部 TEL0761‐46‐6661まで。お気軽に、お問い合わせください!
2025年08月07日 22:00

No.256(5056) 酷暑の後の大雨…最大限の警戒を!

PhotoGrid_Plus_1754493874414
今晩から明朝にかけて、石川県内に線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があり、県庁でも災害対策本部員連絡会議が開催されました。酷暑の後の大雨、最大限の準備と警戒を宜しくお願い致します。
2025年08月06日 20:00

No.255(5055) 小松大谷高校、奮闘!高校野球、夕方に開幕

PhotoGrid_Plus_1754398568323
夏の甲子園は、本日開幕。暑さ対策のため、史上初、夕方の開会式となりました。今年から新ルール「2部制」が導入されます。午前8時から第1試合開始、2試合行い、インターバルの後、午後4時15分より第3試合を行うというものです。試合途中でも午後1時45分を過ぎると「継続試合」となるなど、かなりの改革内容となっています。時代の流れに応じて、それでも「甲子園」で試合をさせたい、という高野連の思いが滲み出ていますね。

そして、その歴史的な「夕方の開幕試合」に石川県代表の小松大谷高校が登場。熱戦を繰り広げました。結果は残念でしたが、高校野球の歴史に、その名を刻んだと思います。選手の皆さん、感動をありがとうございました。
2025年08月05日 22:00

No.254(5054) バランスボールのアンサンブル!

line_14262481825495~2
写真は、芦城センターで行われている「バランスボールでエクササイズ!」終了後、御指導いただいている「体力メンテナンス教室」の講師の方々と。この教室は毎回、講師の方が交代していきます。今回は3名の先生にお越しいただきました。ポーズもバランスボールを使った、アンサンブル重視なものとなっています(笑)。こんな感じで、楽しく、優しく、ノリよく教えていただきながら、バランスボールで体幹を鍛え、暑い夏を乗り切ります!
2025年08月05日 10:00

No.253(5053) 夏バテ防止に、バランスボール!

PhotoGrid_Plus_1753448178869~2
本日、小松市は県内観測史上最高となる40.3℃を記録、全国1位となりました。ここが今夏のピークだろうと思われます。万全の熱中症対策をお願い致します。

芦城センターで行われている公民館教室「バランスボールでエクササイズ!」に顔を出しました。室内は空調が効き、快適な環境で運動に打ち込めます。1時間、バランスボールをおぶったり(笑)、足を乗せたりして、全身のストレッチを行いました。レッスン後には心地よい汗。爽快な気持ちになりました。夏バテ防止に、しっかり身体を動かしていきます!
2025年08月04日 22:00