letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.306(5106) 末広体育館リニューアル!ハニービー登場!

PhotoGrid_Plus_1758609601014
本年4月より大規模改修のため、休業していた末広体育館(義経アリーナ)。改修内容は、アリーナ床全面張り替えや空調設備の設置等です。24日(水)にリニューアルオープンとなりますが、その、こけら落としイベントとして、ハンドボールリーグH ハニービー石川のホーム開幕戦が開催されました。私は本日、ホーム2試合目の、イズミメイプルレッズ広島戦を観戦。会場は1400人を超える観客で、大変な盛り上がりを見せました。白熱の試合は29対24で、ハニービー石川の快勝。地元チームの活躍に大きな拍手が送られました。館内は空調も効き、快適な環境での観戦でしたよ。末広体育館のリニューアル、いい形の施設改修になったと思います。
2025年09月23日 17:00

No.305(5105) 芦城小学校グラウンド 草むしり

PhotoGrid_Plus_1758579815677~2
早朝より、芦城小学校グラウンドのトラック部分の草むしり作業に勤しみました。芦城スポーツ協会を中心に、グラウンド利用団体、約80名が集結。黙々と1時間、雑草が取り除かれ、かなり綺麗になりました!来月始めには、このグラウンドにて、社会体育大会、小学校の運動会が行われます。最良のコンディションで使用したいですね。写真は、私が顧問を務める、少年サッカーチーム・FCアレグリア小松の児童及び保護者の皆さんと。沢山の皆さんに頑張っていただきました!感謝です!
2025年09月23日 08:00

No.304(5104) 自由民主党総裁選告示

PhotoGrid_Plus_1758532947524
本日午前、自由民主党総裁選が告示され、5名の方が立候補を届け出ました。昨年に引き続いての選挙ですが(当コラム2024年No.298、299参照)、事実上「次の首相」を決める前回と違って、衆参両院で少数与党となる中、あくまで「総裁」を決めるための選挙となります。本日、私のもとにも投票用紙が届けられました。報道は過熱していますが、正直、1年前の熱気はありません。政治空白が続く今、みだりに騒がず、淡々と粛々と事に当たるべきです。
2025年09月22日 18:00

No.303(5103) リラックスした雰囲気で、バランスボール!

PhotoGrid_Plus_1757668977655
写真は、芦城センターで行われている「バランスボールでエクササイズ!」終了後、御指導いただいている「体力メンテナンス教室」の講師の方と。この教室は毎回、講師が入れ替わりますが、今回も優しく、ノリよく、丁寧に教えていただきました。写真撮影もノリノリです(笑)。リラックスした雰囲気の教室づくり、本当に感謝ですね。
2025年09月21日 20:00

No.302(5102) バランスボールで脳トレ!

PhotoGrid_Plus_1757669366486
芦城センターで行われている公民館教室「バランスボールでエクササイズ!」に顔を出しました。今回は、脳トレ重視の一時間。バランスボールで弾みながら、講師の指示により、手足の運動を別々に行います。例えば、両手を肩に置きながら、足は前後に移動させるとか、写真のように「チョキ・グー・パー」の声に合わせ、数字を数えていくとか。これ、実際にやってみると、なかなか難しい。自分の反射神経の衰えに愕然とします(苦笑)。脳トレすることにより、記憶力・集中力・やる気・気力・仕事の効率アップに繋がるそうです。バランスボールで体力も頭脳も活性化させていきたいですね。
2025年09月21日 11:00

No.301(5101) 秋の赤ランプ作戦!

PhotoGrid_Plus_1758280309876
秋の全国交通安全運動に伴い、実施される恒例の赤ランプ作戦。芦城東防犯交通推進隊隊長として、日の出町セブンイレブン前に立ちました。暑さもようやく一段落、街頭に立っていると夜風が気持ちいいです。ようやく秋の訪れ、といった感じ、日が落ちるのも早くなりました。しかしながら、暗くなると、当然、視界も悪くなります。この場所は、市内でも一二を争う、車の通行量の多いところです。部活帰りの中高生等、多くの方々が徒歩や自転車で帰る時間帯の中、行われる赤ランプ作戦。ドライバーの皆さん、くれぐれも安全運転、より一層の注意を心掛けていただきたく思います。
2025年09月20日 22:00

No.300(5100) 総務企画常任委員会&予算決算常任委員会総務企画分科会

PhotoGrid_Plus_1758325497075
9月議会は、いよいよ後半戦へ。本日は委員会開催日。今回は議会月ということで、常任委員会&予算決算常任委員会分科会となります。そのうち、私が委員長を務める総務企画常任委員会では、こども消防フェスタ2025について、マイナ救急の導入について(以上、消防本部)、小松市職員の育児休業に関する条例及び小松市企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を開催する条例について(人事育成課)、デジタル地域通貨活用事業・働く世代応援自治体マイナポイント事業について(スマートシティ推進課)、南部地区乗合ライドシェアについて(地域交通政策室)、令和7年度第1回小松市国民健康保険運営協議会の開催状況について(医療保険課)、令和7年度小松市文化賞受賞者について、広報活動に関するアンケート調査結果(速報)について(以上、広報秘書課)、小松市未来型図書館等複合施設整備・運営事業について(写真上)、小松市立博物館のアスベスト除去工事について(以上、未来型図書館づくり推進チーム)等、各部各課より所管事項の報告があり、活発な質疑応答が交わされ、議案に関しては、委員会として可としました。続いて行われた、予算決算常任委員会総務企画分科会では、議案第58号 令和7年度小松市一般会計補正予算(第2号)中送付部分(予算関連)、議案第68号 令和6年度 小松市歳入歳出決算の認定について中送付部分(写真下・決算関連)について審議が行われ、分科会として、一部議員の反対を除き、了としました。2日間に渡り、計8時間の委員会審議。9月議会は来週、予算決算常任委員会での分科会委員長報告を経て、30日(火)が閉会日となります。
2025年09月19日 22:00

No.299(5099) 早朝街頭キャンペーン!

PhotoGrid_Plus_1758239157726
秋の全国交通安全運動に伴う、早朝街頭キャンペーンが行われ、私は小松市議会議員として、本折町・キミ美容室前に立ちました。毎朝、街頭に立つ、わがまち防犯隊の皆様、本当にありがとうございます。歩行や自転車にて通学する小中高校生、通勤のため行き交う車、早朝より、かなりの通行量です。ドライバーの皆さん、気忙しい時間帯ですが、心に余裕を持って、安全運転をお願い致します。
2025年09月19日 09:00

No.298(5098) 今月2度目のグッドマナーキャンペーン!

PhotoGrid_Plus_1758065454896
JR小松駅にて、今月2度目のグッドマナーキャンペーンを行いました。今回は、小松能美保護区保護司会としての出席。小松市が主催という事で、市長や、小松市PTA連合会、民生委員、校長会等、各種団体が揃い踏み。総勢約30名の挨拶運動となりました。早朝の駅前に「おはようございます!」の元気な掛け声が響き渡りました!
2025年09月17日 09:00

No.297(5097) さよならハリウッド〜ロバート・レッドフォードさん死去〜

PhotoGrid_Plus_1758099785719
夜のニュースで、ロバート・レッドフォードさんがお亡くなりになられたというニュースが飛び込んできて、しばし感慨にふけました。私が映画大好き!と雑誌「スクリーン」を買い出した中学生の時に、既にハリウッドの大スターだった、ロバート・レッドフォードさん。「格好いい〜」と初めて感じたスターでした。初めて観たのが「ブルベイカー」。そこから過去に遡り、ポール・ニューマンとの共演作である「明日に向って撃て!」「スティング」、ダスティン・ホフマンとの共演作「大統領の陰謀」、バーブラ・ストランサイドとの共演作「追憶」等の名作、監督作であるアカデミー賞作品「普通の人々」「クイズ・ショウ」まで、学生時代に観まくりました。つい最近もケーブルテレビで「ナチュラル」を観て(写真・これは傑作!)感動したばかり。絵に描いたような「ハリウッドスター」でした。自分にとっては、さよならハリウッド、ですね。改めて歳月の流れを感じさせられました。一つの時代の終わり、ですね。
2025年09月16日 22:00