No.445(4800) 今年一年、ありがとうございました

激動の2024年も、いよいよ残り数時間となりました。
新年の幕開けと同時に発生した能登半島地震。震源地である能登の被災状況に衝撃を受けました。小松でも震度5となり、多くの建物、道路が損傷を受けました。復旧と復興に全意識が傾注され、その活動が軌道に乗り始めた頃に発生した、秋の豪雨災害。改めて自然災害の恐ろしさを認識すると共に、この教訓を糧に、地域における防災・減災計画を如何に策定していくか、更に続く復興活動と合わせて、今後も鋭意、取り組んでいくべきだと強く感じました。
春には小松市民の長年の悲願であった、北陸新幹線小松駅が開業しました。小松駅ホームに乗り入れる新幹線に誰もが高揚し、新時代の到来を予感しました。それから9ヶ月が経過、開業効果の検証の必要性と共に、乗り換えの不便さ、敦賀以西ルートの不透明さと、噴出する諸問題にどう対峙していくのか。新幹線開業のメリットを市民が最大限、享受するための施策が、これからも求められます。
私自身は、7月より小松ライオンズクラブの会長に就任。どんどんまつりにて、能登復興支援袋の販売、小松から能登に元気を届ける大声コンテストの開催と、クラブだからこそ出来る復興支援活動に取り組みました。任期は来年6月まで。これからもしっかりと社会奉仕活動に励みたく思います。
議員としては、議会活動もさることながら、一人でも多くの市民の皆様の「声」を聞くという原点に立ち帰り、コロナ禍より復活した、様々な会合、会議、イベントに積極的に出席しました。来年も、この姿勢は堅持していきたく思います。
来る2025年も「市民の暮らしの安心・安全」を第一義に、一生懸命、取り組む所存です。
吉本慎太郎は、2025年も、八面六臂に躍動します!
皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
今年一年、本当に、ありがとうございました。
2024年12月31日 18:00