小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫
ブログページ
≫ 活動コラム(2017) ≫
活動コラム
No.310 今年一年、ありがとうございました!
大晦日です。午前中は、神棚及び事務所の正月飾り付け作業。午後からは恒例の多太神社大祓式に出席しました。2017年も、いよいよ残り数時間となりました。3月に、第53代の小松市議会副議長に就任させていただき、現在、未熟ながらも一生懸命、遂行しています。なかなかハードワークでありますが、業務と経験の一つ一つが、議員として、人として、更なる大きな糧になっているのを実感しています。これも皆様のおかげであると感謝する次第です。来年2018年も、「Let,go !慎太郎」の精神を堅持し、精一杯、頑張ります!皆様、良いお年をお迎えください!
2017年12月31日 17:30
No.309 新年に向けて、名刺を変えました(^-^)/
写真下が旧来の名刺。初めて選挙に出馬した、30代(!)の頃の顔です。さすがに無理があるというので(^^; 今回リニューアルしたのが、写真上の名刺です。年齢もありますが、顔立ちって変わるものですね。2018年より、この名刺で勝負します!(^-^)/
2017年12月29日 15:30
No.308 市役所 仕事納め
本日28日は、市役所の仕事納め。仕事場である副議長室も、掃除や正月の簡単な飾りつけなど、慌ただしく過ぎていきます。今年一年の感謝の意と、来年への決意を込めて、仕事納めという、一つのケジメに臨みます。
2017年12月28日 15:00
No.307 来るべき新年の準備
多太神社の元旦祭、初詣で披露される、巫女さんの「新年・浦安の舞」の練習に立ち会いました。年の瀬、来るべき新年の準備が始まります。
2017年12月27日 21:00
No.306 厚生労働大臣表彰伝達式
民生委員・児童委員やボランティアで、長年ご活躍された方々に贈られる、厚生労働大臣表彰の伝達式が市役所で行われました。安心安全のまちづくりに寄与された皆様、本当におめでとうございます。受賞者の一人、上本折町の越田幸子さんは、三十年以上、高齢者への給食を作っています。越田夫妻と、副議長室で記念撮影。地道な取り組みに敬意を表します。
2017年12月26日 13:30
No.305 星降るクリスマス
今日はクリスマスイブ。サイエンスヒルズこまつ・3Dスタジオ恒例のクリスマスイベント「星降るクリスマス」に出掛けました。残念ながら撮影不可なのですが、小松市立高等学校吹奏楽部・芸術コースの皆さんによる生演奏と素晴らしい歌声が、3Dスクリーンいっぱいに広がる、満天の星空に響き渡りました。聖なる夜、まさに「サイエンス」な融合ですね。堪能しました!
2017年12月24日 23:00
No.304 こまつアズスクエア屋上広場連絡口
駅前立体駐車場から、こまつアズスクエアへの導線として、屋上広場連絡口があります。小松駅の電車の発車風景や、サイエンスヒルズ、遠くは白山連峰も一望出来ますよ。施設利用者には、1時間の割引制度もあります。是非とも御活用ください!
2017年12月24日 17:30
No.303 ホワイトウェーブ1000オープン!
大杉みどりの里に、クロスカントリースキーの拠点である新しいコース「ホワイトウェーブ1000」が完成し、そのオープン記念式典に出席しました。一周1000mの冬季コースとともに、一周400mの夏季コースも設営され、年間を通じて各種競技のトレーニングの拠点となります。あらゆる世代が楽しむことが出来る、新たな施設の誕生ですね。
2017年12月24日 13:30
No.302 12月議会 最終日
昨日、12月議会最終日。一般会計5億6278万円の補正予算案等、議案19件と意見書1件を可決、承認しました。写真は、閉会後の議場にて。副議長として臨んだ、3回目の議会。議長交代人事もあり、円滑な議事運営を心掛けました。
2017年12月23日 12:30
No.301 小松基地にて餅つき
年の瀬恒例の、小松基地餅つき行事に参加しました。日頃、国の安全を防衛されている隊員の皆様、本当にありがとうございます。私も餅つきに飛び入り!若干、へっぴり腰です(^^;
基地と共存共栄の思いをあらたにしました。
2017年12月19日 19:00
1
2
3
4
5
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら