HOMEブログページ ≫ 活動コラム(2024) ≫

活動コラム

No.435(4790) 薬物乱用防止教育認定講師養成講座を受講する

PhotoGrid_Plus_1734153149627
富山県射水市にある小杉文化ホール ラポールにて行われた、薬物乱用防止教育認定講師養成講座を受講しました。ライオンズクラブ国際協会334‐D地区が主催、厚生労働省・警察庁・文部科学省・こども家庭庁の後援をいただいています。富山県警察本部より薬物犯罪者の現状、富山県厚生部薬事指導課より薬物乱用防止対策について学びました。今月12日より「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律」の一部が施行、大麻等の不正な施用についても禁止規定及び罰則(施用罪)が適用されることになりました。こういった情報を共有し、薬物乱用防止についての意識啓発を図っていきたいですね。
2024年12月18日 09:00

No.434(4789) 小松ライオンズクラブ 12月第1・講師例会

PhotoGrid_Plus_1733987431664
小松グランドホテルにて、小松ライオンズクラブの12月第1例会が行われ、冒頭、会長として御挨拶させていただきました。今回は講師例会。小松市消防本部中消防署 前田 崇 主査消防司令補より、能登半島地震・能登半島豪雨について御講演いただきました。実際に現地に何度も足を運び、救援活動にあたった前田氏の体験談に、皆、聞き入りました。小松ライオンズクラブとしても、現地での復旧活動への派遣、どんどんまつりにおける復興支援袋の販売等、様々な形で震災復旧復興支援活動を行っています。これからも、クラブとして出来ることは何なのか、絶えず話し合いながら、支援活動を継続させていきたいですね。
2024年12月16日 16:00

No.433(4788) 第43回 ジョイフル♪コンサート

PhotoGrid_Plus_1734251154170
小松市團十郎芸術劇場うららにて「ジョイフル♪コンサート」を開催する、ピアノ教室を主宰する、加藤 浩美 先生を、開演前に激励し記念撮影しました。本年で43回目を数える手作りのアットホームなコンサートです。先生には「50回!半世紀、目指してください!」とお伝えしましたよ。まさに「継続は力なり」ですね。
2024年12月15日 22:00

No.432(4787) 大倉岳高原スキー場 安全祈願祭・オープン式

PhotoGrid_Plus_1734149477555~2
今季の大倉岳高原スキー場の安全祈願祭・オープン式が行われ、経済建設常任委員長として出席しました。安全祈願祭では神職が祝詞を奏上しゲレンデを清め、出席者全員で玉串を捧げました。写真を見てもお分かりのように、斜面に若干、雪が見えるぐらいの状態でオープン日は未定。昨季も降雪量が少なく、営業日数は12日間でした。今季は予報によれば、かなりの降雪量が見込めるとの事。一日も多く営業出来ることを期待します!
2024年12月14日 20:00

No.431(4786) 12月 予算決算常任委員会経済建設分科会&常任委員会

PhotoGrid_Plus_1734073897625
12月議会は中盤戦へ。本日は小松市議会の常任委員会開催日。議会月ということで、予算決算常任委員会分科会と常任委員会が行われます。分科会では、議案第79号 令和6年度小松市一般会計補正予算(第5号)中送付部分をはじめとする議案2件を各部各課ごとに審議、分科会として了としました。常任委員会では、小松市内の小河川におけるPFOS等を対象とした継続水質検査結果について(環境推進課)、小松市文化財保存活用地域計画(案)にかかるパブリックコメントの実施について(写真上・文化振興課)、第77回小松市民スポーツ大会冬季大会について(スポーツ育成課)、水道水におけるPFOS等の検査結果について(写真下・上下水道管理課)等、各部各課より報告事項があり、活発な質疑応答が交わされました。
2024年12月13日 16:00

No.430(4785) 父の命日に

PhotoGrid_Plus_1733980741361
本日12月12日は父の命日です。お仏壇と遺影に手を合わせました。遺影の父の顔、表情…。年々、似てくる自分がいます。父の年齢にまた一つ近づきました。
2024年12月12日 12:12

No.429(4784) 冬の赤ランプ作戦!

PhotoGrid_Plus_1733914945350~2
本日から始まった年末の交通安全県民運動に合わせて、小松市内各地で赤ランプ作戦を実施。私も芦城東防犯交通推進隊長として、日の出町セブンイレブン前に立ちました。いつもながら、自動車、自転車、歩行者とも、交通量が激しいです。冬の夜、かなりの寒空、日没が早く悪天候が多くなる昨今、視界はかなり悪くなっています。ドライバーの皆様!師走の気ぜわしい時期ですが、速度を落とし安全運転を心掛けてください。
2024年12月11日 22:00

No.428(4783) 年末年始も「うるるん」!

PhotoGrid_Plus_1733811881826
小寺町にある、こまつまちづくり交流センター内にある、こまつNPOセンターへ。私も理事を務めています。主要事業の一つが婚活事業。この年末年始も、様々な婚活事業・イベントを展開します。

①12月22日(日)婚活イベント「年の瀬に素敵な出会いを」
龍助町の滝本茣蓙店を会場に、クリスマスリース作りを楽しみながらの婚活イベントです。

②1月18日(土)婚活パーティ「うるるん恋カフェ」
こまつまちづくりセンターを会場に定番の、お見合い形式による、うるるん恋カフェ。年齢ごとにグループ分けし、1日4回開催します。

③1月22日(水)婚活パーティ「うるるん恋カフェ」
平日がお休みの方への婚活パーティ。会場は、白山市松任学習センター プララです。

ご興味のある独身者の方、詳しいお問い合わせは、うるるん倶楽部TEL0761‐46‐6661まで。この婚活イベントも開催回数が200回に迫ります。カップル成立も30%を超えています。小松を代表する婚活事業ですね。
2024年12月10日 20:00

No.427(4782) 夜の小松駅〜ライトアップとプロジェクションマッピング〜

PhotoGrid_Plus_1733651709525
夜のJR小松駅に行きました。北陸新幹線小松駅開業と共に駅舎も明るくなりました。こまつの杜にある、超大型ダンプ930Eと超大型油圧ショベルPC4000がライトアップされています。駅東口からサイエンスヒルズこまつに向かう道筋、ホテル前でプロジェクションマッピングを投影しています。この時期は「カブッキーを探せ!」「ポムポムプリンとおさんぽ」等のプログラム。クリスマスバージョンもありますよ。夜の小松駅は、日中とはまた違う趣がありますね。寒さ厳しい折、十分に厚着して、是非ともお越しいただき、小松の夜を堪能いただきたく思います。
2024年12月08日 22:00

No.426(4781) ただ泣きたくなるの

PhotoGrid_Plus_1733495600977
中山美穂さんがお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。私の青春時代のちょっと後ぐらいのスーパーアイドルでした。中山美穂さんの曲では「ただ泣きたくなるの」が一番好きです。最近になって、この曲の良さが分かるようになりました。名曲ですね。

54歳だったんですね。ほぼ同世代の方がお亡くなりになると、現実には一度もお会いしていなくても、身につまされます。自分を取り巻く時代の膜が一つ一つ、剥がれていくような感覚になります。

今一度「ただ泣きたくなるの」聴こうかな。
2024年12月07日 22:00