小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫
ブログページ
≫ 活動コラム(2018) ≫
活動コラム
No.201 新聞に掲載されました
北陸中日新聞に、昨日の、小松能美保護司会による、社会を明るくする運動・駅前キャンペーンの模様が掲載されました。
2018年07月11日 09:30
No.200 社会を明るくする運動・駅前キャンペーン
社会を明るくする運動の一環として、小松能美保護区保護司会の有志が、早朝、小松・明峰・粟津・能美根上の四駅にて、犯罪予防・非行防止を訴えるキャンペーンを展開しました。通学・出勤で賑わう構内に「おはようございます」の元気な掛け声が響き渡りました。まもなく夏休みが始まります。しっかりとした啓発活動が必要です。
2018年07月10日 08:30
No.199 吟詠大会にて挨拶する
小松市民センターにて開催された、第47回石川吟詠会小松支部吟詠大会で、来賓挨拶させていただきました。「吟道は気を養うの道なり」(吟道精神より)
凛とした気持ちになりますね。
2018年07月08日 14:00
No.198 多太神社 七夕祭
雨が降り続くなか、多太神社の七夕祭りが、滞りなく行われました。多くの氏子の皆さんが笹飾りを持ってきて、神社でお祓い。景品のお菓子を貰い、喜ぶ子ども達の姿に、ほのぼのとなりました。
七夕のお願い事
皆が安全で安心な日常生活を送れますように
2018年07月07日 20:30
No.197 小松地区納税貯蓄組合連合会「出前講座」
小松地区納税貯蓄組合連合会の主要活動の一つである「出前講座」。昨日は、稚松地区民生児童委員協議会に伺いました。テーマは「争いにしたくない相続や介護」。当連合会の理事である本田理事が、相続税の基礎知識、介護を巡る問題・後見人制度等、分かりやすく丁寧に説明。私達、連合会役員も一緒に拝聴しました。これからも、これらの活動を通して、納税意識の啓発に取り組んでいきたく思います。
2018年07月07日 09:00
No.196 木場潟環境整備促進期成同盟会総会
木場潟公園めだかハウスにて、平成30年度の期成同盟会総会、「木場潟に生息する魚類の生活史」と題された基調講演が開催されました。年間70万人を超える来場者で、すっかり石川県を代表する公園となった木場潟公園。市民総ぐるみで、水質浄化活動の一層の推進、公園施設の更なる整備充実を図っていくべきですね。
2018年07月06日 16:30
No.195 大雨に対する十分な警戒を!
午後12時現在、開設されている自主避難所は、以下の通りです。
市民センター、第一コミセン、こまつドーム、能美小学校、中海小学校、中海中学校、国府小学校、、国府中学校
今後も午後から夜半にかけて強い雨が長時間にわたり降ることが予想されます。夜の不要不急の外出は控え、十分な警戒をお願いいたします。
2018年07月05日 12:00
No.194 安心・安全のための早目の対策を!
6月18日に発生した大阪府北部地震により、学校のブロック塀が倒壊し、児童が亡くなるという、いたましい事故が発生しました。これを受け、小松市でも、学校のブロック塀について、緊急の安全点検を実施しました。その結果、5校6ヵ所に対して、撤去、補修作業及び再調査を行います。まず第一段として、先日、松陽中学校のテニス練習用のブロック壁が撤去されました。これからも、安全・安心を最優先に、スピードを重視した、調査要請をしていきたく思います。
2018年07月04日 09:00
No.193 本当にありがとうございました
昨日、議会事務局の皆さんにより、副議長の送別会を開催していただき、花束贈呈されました。御世話になり、本当にありがとうございました。これも一つの区切りですね。
2018年07月03日 12:00
No.192 (号外)日本ベスト8ならず!
うーん…残念!勝利を信じていたのですが…。しかし素晴らしい戦いぶりでした。世界に「NIPPON」の名を轟かせました。興奮を、そして感動をありがとうございました。
2018年07月03日 05:00
«最初へ
‹前へ
…
15
16
17
18
19
20
21
22
23
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら