No.045 只今、原稿執筆中!

小松市の女性起業家グループである、グループ小まめが設立されて10周年。そのメモリアル記念イベント「私スタイル。」が、サイエンスヒルズこまつにて開催されました。スイーツバイキング、チャレンジSHOP、女性起業家トークショー等、盛りだくさんな内容で、多数の来場者で賑わっていました。「私スタイル。」を確立されている、出店者やスタッフの皆さんの輝きとエネルギーに、私もパワーをいただきましたよ!
百万石リゾートレーンにて、第35回芦城校下分団対抗ボウリング大会が行われ、開会式にて、ご挨拶させていただきました。町内の親睦、校下の親睦を図るのが、この大会の最大の目的。ストライクに、ガーターに、一喜一憂し、場内は歓声に包まれました。そして、なんと…、我が町、白嶺町女子チームが、3位入賞!やりました‼
今週は、来る3月議会に向けて、20日(水)に、和田市長からの説明による予算内示会、22日(金)に執行部からの予算説明会が開催されました。3月議会は、平成31年度当初予算案を審議する大切な議会です。開会は、25日(月)より。気忙しい毎日ですが、しっかりと準備を整えたく思います。
サイエンスヒルズこまつにて、平成30年度勝木賞の表彰式が行われ、福祉文教常任委員長として出席しました。科学研究に顕著な市内の中学3年生に送られる、勝木賞。小松市の「科学の父」勝木保次先生の精神を継承するものです。
昨日、社会福祉法人松寿園の創立120周年記念式典が開催され、評議員として出席しました。施設利用者に記念品が贈呈され、新人職員6人が決意表明。地域福祉の更なる充実を誓い合いました。(写真は北國新聞記事より。座席奥が私です)
スマートフォンからのアクセスはこちら