HOMEブログページ ≫ 活動コラム(2022) ≫

活動コラム

No.480(3785) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1666223163331
本日の北國新聞朝刊に、昨日の「令和4年度 小松市交通安全市民大会」の模様が掲載されました。交通事故のない安心して暮らせる安全な社会は、私たち全員の願いです。市民一人ひとり、そして地域総ぐるみで交通事故撲滅のため交通マナーの向上に取り組んでいきましょう!
2022年10月20日 13:00

No.479(3784) 交通安全功労団体 表彰を受ける

PhotoGrid_Plus_1666232984833
昨日開催された、令和4年度 小松市交通安全市民大会において、私が隊長を務める、小松市防犯交通推進隊連合会 芦城東地区隊が、交通安全功労団体として、小松市長表彰を受けました。赤ランプ作戦をはじめとする、日頃からの地道な交通安全活動が評価いただいたものと、嬉しく思います。隊員一同、これからも真摯に取り組んで参ります。本当にありがとうございました。
2022年10月20日 10:00

No.478(3783) 令和4年度 小松市交通安全市民大会

PhotoGrid_Plus_1666175502089~2
令和4年度 小松市交通安全市民大会が、ホテルビナリオKOMATSUセントレにて行われ、小松市議会議長として御挨拶させていただきました。交通安全功労者表彰式では、日頃より交通安全活動や奉仕活動等に、長年御協力いただいた11団体90名の皆様が授与されました。誠におめでとうございます。小松市における交通事故発生件数は、昨日まで126件(小松警察署発表)と、昨年同時期より減少しています。皆様の日々の努力と市民一人ひとりの心掛けが大切ですね。事故のない社会の実現に向けて、これからも頑張っていきましょう!
2022年10月19日 18:00

No.477(3782) 小松ライオンズクラブ 早朝例会

PhotoGrid_Plus_1666132641050~2
私が所属している小松ライオンズクラブの早朝例会が、小松市公会堂前で行われ、出席しました。青少年健全育成チャリティーバザー実行委員長として、先般の「どんどんまつり」の(No.460参照)、短時間での完売と目標額に達成したことの御礼、この資金を今後、青少年健全育成に役立つ備品購入に充てるよう、教育委員会と交渉していくこと等を、御報告させていただきました。

例会開始時はヒンヤリとしていましたが、陽も昇り、暖かくなってきました。爽やかな秋日和となりそうです。今日も一日、頑張っていきましょう!
2022年10月19日 08:00

No.476(3781) 小松市公民館連合会 会報第87号「きずな」に掲載される

PhotoGrid_Plus_1665741489096~2
小松市公民館連合会が発行している会報「きずな」第87号に小松市議会議長として寄稿させていただきました。タイトルは「アフターコロナ時代の公民館活動」です。また、令和4年度総会の模様も合わせて掲載されています。是非とも御一読ください。人と人、心と心を繋ぐ公民館活動のますますの発展を期待するものです!
2022年10月18日 19:00

No.475(3780) 小松飛行場周辺整備協議会の要望説明を受ける

PhotoGrid_Plus_1666053161784
小松飛行場周辺整備協議会の役員の皆様が、議長室に来訪されました。近畿中部防衛局に提出される要望書の確認です。重大事故を未然に防ぐ安全対策、コンターの見直しを含む騒音対策、住宅防音工事などの周辺環境対策等、28項目の要望について確認しました。基地との共存共栄関係を堅持するためにも、住民に寄り添った対応をしていただくよう、市議会としても要望していきたく思います。
2022年10月17日 18:00

No.474(3779) 未曽有の災害を語り継いでいく

PhotoGrid_Plus_1665889326842
総合防災訓練の会場となった今江小学校体育館では、本年8月4日の豪雨災害の被害状況、中海町や中ノ峠町でのボランティアの作業状況がパネル写真展示されていました。今回の大雨では、市内全域に警戒レベルが最も高い「緊急安全確保」が発令されました。市民一人ひとりに、命の危険から身の安全を守ることが求められました。つまり誰もが「被災者」だったのであり、しっかりと教訓にし、しっかりと後世に語り継いでいく必要があります。それが防災力、減災力の向上に繋がっていくのです。(写真はボランティアスタッフとして御尽力いただいた小松市女性協議会の皆さんと)
2022年10月16日 21:00

No.473(3778) 防災を「体験」するということ

PhotoGrid_Plus_1665888946739
総合防災訓練では、1時間降水量180㍉が体験できる降雨装置、土のう作成の体験、小松基地の装備展示見学、避難所の疑似体験など、各ブースにて防災体験が出来ます。参加町民はグループごとに分かれ、様々な訓練を体験できる仕組みとなっています。体験を通じて、多くの事を学んでいただき、災害に見舞われた時に、慌てず適切な行動をとっていただく。安心のまちづくりは住民主体で進めていかなければなりません。
2022年10月16日 18:00

No.472(3777) 令和4年度 小松市総合防災訓練

PhotoGrid_Plus_1665907222735
令和4年度 小松市総合防災訓練が、今江小学校グラウンドで行われ、その開会式に小松市議会議長として御挨拶させていただきました。校下住民約300人が参加。防災行政無線の避難放送を合図に、地区ごとに集合場所に避難し、その後、指定避難所である今江小学校に避難してきたという設定でお集まりいただきました。災害発生当初、切迫している状況の中で、まずは「自助・共助」が大切になってきます。町民同士が声を掛け合い助け合う、それには常日頃のコミュニケーション「顔の見える関係」の構築が必須です。コロナ禍で失われがちだった関係性を復元していく。この避難訓練が、きっかけとなりコミュニティ強化に繋がることを望むものです。
2022年10月16日 13:00

No.471(3776) 星稜高等学校 創立60周年記念 同窓会

PhotoGrid_Plus_1665828084676
金沢星稜大学内にある稲置講堂にて、星稜高等学校 創立60周年記念 同窓会が開催され、1984年度卒業生 21期生として出席致しました。小松市議会議長ということで、一応は来賓出席ですが、いやはや面映い。光栄な事です。

特別ゲストは、同窓会29期生 松井 秀喜 氏!
肖像権の関係で、写真撮影はNGでしたが、直に見る松井氏は、まさにオーラの固まりです。トークタイトルは「星稜から世界へ」。星稜野球部としての甲子園出場、社会問題となった5打席連続敬遠、巨人時代、長嶋監督との出逢い、ニューヨーク・ヤンキース時代、ワールドシリーズMVP、甲子園100回記念大会での始球式、東京オリンピックでの聖火ランナー…。全てが伝説ですね。松井氏が歩んだ人生を自分の人生と重ね合わせながら、熱心に話を聞く同窓生一同。そしてトークが終わった瞬間、流れ出したのは「星稜コンバット」!松井氏はじめ館内の全員が感涙。館内が「オール星稜」となりました。

私は所用で出席が叶わなかったのですが、夜の部の懇親会には、同窓会16期生、恩師である、馳 浩 石川県知事も駆けつけたようです。
「星稜魂」を大いに燃え上がらせた一日でした。
2022年10月15日 21:00