小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.106(4011) 一人一人の声を市政に!
支援者のお宅にて、対話集会をさせていただきました。アットホームな雰囲気の中、給食費無償化、高齢者福祉、防災害対策から商店街アーケードの撤廃問題まで、小松市市政の喫緊の課題についてご説明させていただき、皆様から小松市のまちづくりへの要望、日々の生活の困り事等、様々な「声」をお聞きしました。一人一人の声を大切にして、市政に反映させていきたいですね。
2023年03月12日 20:00
No.105(4010) 3月11日 午後2時46分 黙祷
午後2時46分、後援会事務所にてスタッフの皆さんと共に黙祷。あれから12年。日本人誰もが忘れることのできない、忘れてはならない時間ですね。東日本大震災によりお亡くなりになられた方々に、哀悼の意を表しした。
2023年03月11日 20:00
No.104(4009) ガンバロー三唱、そして一礼
事務所開きセレモニーの最後は、参加者全員によるガンバロー三唱。「小松新時代」を共に拓くべく、高らかに唱和しました。そして感謝の一礼。皆様、本当にありがとうございました。一歩ずつ、しっかりと、着実に、活動を進めていきたく思います。これからも、どうぞ宜しくお願い致します。
2023年03月11日 19:00
No.103(4008) 吉本慎太郎と共に歩む会 事務所開き
春本番を思わせる澄み渡る青空の下、吉本慎太郎と共に歩む会 事務所開きが行われました。多くの皆様にお越しいただき、本当にありがとうございます。いよいよ、これから本格的な活動が始まります。飛翔 新時代!新たな「小松新時代」を拓くべく、真摯にまっすぐに頑張ります!
2023年03月11日 17:00
No.102(4007) いよいよ明日は、事務所開き!
本日、後援会スタッフの皆さんにお集まりいただき、激ビラ、ポスター貼り等、準備作業を行いました。一つ一つのレイアウトが出来上がると共に、高揚感が高まり、身震いし、気が引き締まリます。
いよいよ明日、11日(土)午前10時「吉本慎太郎と共に歩む会」事務所開きです。
飛翔「小松新時代」!
新たなステージが今、始まります!
2023年03月10日 22:22
No.101(4006) 3月議会中盤戦!各委員会審議
3月議会も中盤戦。質問戦終了後、予算決算常任委員会の総務企画・福祉文教・経済建設の各常任委員会・分科会、小松基地・空港対策、公共施設マネジメント検討の各特別委員会が順次、開催されました。私が所属する経済建設分科会では、議案第1号 令和5年度 小松市一般会計予算中送付部分を含む議案10件を審議、委員会として了としました。常任委員会では、幸八幡線の供用開始について(まちデザイン課)、小松駅西口広場のリニューアルについて(写真・特定プロジェクト推進室)、令和4年8月大雨被害の復旧状況について(農林水産課)、小松市文化芸術賞条例について(文化振興課)、末広陸上競技場リニューアル工事完成記念セレモニーについて(スポーツ育成課)等、各部局より報告事項があり、活発な質疑応答が交わされました。3月議会はこれより後半戦、17日(金)が最終日となります。
2023年03月09日 10:00
No.100(4005) 飛翔 新時代
後援会「吉本慎太郎と共に歩む会」の討議資料を作成いたしました。今回のキャッチフレーズは「飛翔 新時代」。市民の皆様と共に、飛翔「小松新時代」を拓いていく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。
3月11日(土)午前10時より「吉本慎太郎と共に歩む会」事務所開きを行います。いよいよ「小松新時代」を拓く新たなステージが始まります。是非ともご参集賜りますよう、お願い申し上げます。
日時 3月11日(土)午前10時より
場所 小松市白嶺町1−12
2023年03月08日 18:00
No.099(4004) 「お練り」写真ありがとうございます!
4日(土)の市川團十郎丈襲名披露「お練り」は、5千人(主催者発表)の観衆が、小松まちなかに集まり、大変な賑わいをみせました(No.094参照)。私も小松市議会議長として「お練り」に参列。大変、貴重な経験をさせていただきました。
現在に至るまで、多くの皆様からメール、ライン等で、お練り時の写真をいただきます。本当にありがとうございます。皆であの高揚感を共有出来たこと、嬉しく思います。
市民総ぐるみで「歌舞伎のまち 小松」を盛り上げていきましょう!
2023年03月07日 18:00
No.098(4003) 新聞に掲載されました
本日の北國新聞、北陸中日新聞両朝刊に、昨日の「こまつシェアサイクル出発式」の模様が掲載されました。来春には北陸新幹線小松開業となります.それまでにGX(グリーントランスフォーメーション)の一端を担うこの交通手段をしっかりと定着させたいですね。多くの方がシェアサイクルを利用され、自然、名所、食など小松市の魅力にふれていただきたいと思います。
2023年03月06日 08:00
No.097(4002) 芦城校下分団対抗ボウリング大会
矢崎町にある、百万石リゾートレーンにて芦城校下分団対抗ボウリング大会が行われ、開会式に地元議員として御挨拶させていただきました。今回が38回目となりますが、コロナ禍により、令和元年以来、4年ぶりの開催となります。町内、校下の親睦を図るのが、この大会の最大の目的です。ストライクにガーターに一喜一憂し、場内は歓声に包まれました。写真は、我が町、白嶺町男子チームの皆さんと。なんと、団体戦2位!やりました!
2023年03月05日 22:00
«最初へ
‹前へ
…
97
98
99
100
101
102
103
104
105
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら