HOMEブログページ ≫ 活動コラム(2013) ≫

活動コラム

No.232 花と緑いっぱいのまちに

「フローラルこまつ」の取り組みとして、通りに、パンジーとビオラのプランターを並べました。花と緑いっぱいのまちづくりの第一歩です。



2013年10月31日 15:30

No.231 芦城中学校 合唱コンクール

毎秋、恒例の、芦城中学校 合唱コンクール。クラスの団結力が何よりも問われます。大抵は、男子と女子が大喧嘩して、そこから理解しあい団結していく、その過程が大事なんだよなぁ…なんて、自分の中学生の時に、タイムスリップしてしまいます。クラス一丸となっての合唱、今年も感動しましたよ!



2013年10月30日 19:10

No.230 秋!大いに賑わう

昨日は市内各地で、さまざまなイベントが開催されました。私も、こまつドームの「小松市スポーツフェスティバル」、南加賀公設地方卸売市場の「市場まつり」(写真)、芦城センターでの「第21回大和ぬくもり大学学園祭」(写真)に出掛けました。いずれも沢山の人出で大いに賑わっていましたよ。この賑わいが、まちの活性化の第一歩なんです!



2013年10月28日 13:00

No.229 小松市スポーツフェスティバル

こまつドームにて。このイベントも今年で、11回目を迎えました。楽しく体を動かせるスポーツ大集合!と、いうことで 、マウンテンバイク・ボクシング・少林寺拳法・ビームライフル等、13種目のスポーツが体験出来ました。写真は、ニュースポーツ「ぺタンク」競技に出場した、芦城チームの皆さんと。「スポーツの秋」満喫です!



2013年10月27日 15:10

No.228 フローラルこまつ

小松市では今年度より「フローラルこまつ」を推進しています。市民協働で花と緑いっぱいの、まちづくりをしようという取り組みです。私が住む、白嶺町町内会にも、パンジーとビオラが配布されました。2015年には、天皇・皇后両陛下をお迎えしての、第66回 植樹祭が、小松市 木場潟公園で開催されます。今の時期から、市民ひとりひとりの意識向上を図っていくことが大切ですね。



2013年10月26日 12:40

No.227 ふれあい木工教室作品展

小松市役所エントランスホールにて、小松木工クラブ主催の、ふれあい木工教室作品展が開催されています。木工作品、能面、円空仏等の自由作品と共に、埋蔵文化財センター復元許可品である、木製ジョッキ形容器・木製スプーンが特別展示されています。写真は、木工クラブ事務局長、奈倉 博さんと。素晴らしい作品を、いつも、ありがとうございます!作品展示は、10月25日(金)までです。皆さん、是非とも御越しください。



2013年10月23日 00:10

No.226 小松市交通安全市民大会

小松市民センターにて。交通安全功労団体、交通安全功労者、優良運転者等の表彰授与の後、よしたけ保育園の皆さんによる「グッドマナーこまつ」の呼びかけがありました。今年は、市内・県内ともに、ハイペースで交通死亡事故が発生しています。ドライバーの皆さんは、ゆとりと思いやり、グッドマナー運転を宜しくお願い致します。



2013年10月22日 19:20

No.225 10月 総務企画常任委員会 & 議会改革調査特別委員会

本日は午前中に常任委員会、午後より特別委員会が開催されました。総務企画常任委員会では、平成25年度小松市市民功労賞について、運転免許証自主返納制度について、福岡市病院火災に係る対応について等、各部各課より報告事項があり、活発な質疑応答が交わされました。午後からの議会改革調査特別委員会では、議会改革と常任委員会について、類似他市町の議会構成を参照に、討論が交わされました。

2013年10月21日 18:40

No.224 ダメ、ゼッタイ。

福井市で開催された、薬物乱用防止教育認定講師養成講座に出席しました。福井県健康福祉部・福井県警・学校薬剤師会より各々の立場での、薬物乱用対策の取り組みについての専門講座を受けました。薬物は、脳を冒します。そして、薬物を一度やったら、脳は二度と元の状態には戻らないそうです。各講師とも、この事を強調されていました。「ダメ、ゼッタイ。」薬物乱用防止キャンペーンのキャッチフレーズです。



2013年10月20日 22:10

No.223 第二 松寿園祭

月津ホームの、第二 松寿園祭に出掛けました。あいにくの雨模様でしたが、小松工業高校吹奏楽部のマーチング演奏等のアトラクション、バザー・ドレミ販売コーナー・入所者の作品展示コーナーと多彩な催し物が開催され、多くの来場者で賑わいをみせていました。入所者、御家族、そして地域のふれあいが深まったようです。



2013年10月20日 20:30