HOMEブログページ ≫ 活動コラム(2023) ≫

活動コラム

No.180(4085) 日本こども歌舞伎まつり 出演団体激励 その1

PhotoGrid_Plus_1683106948095~2
4日(木・祝)、5日(金・祝)に、小松市團十郎芸術劇場うららにて開催される、第24回 日本こども歌舞伎まつりin小松。その出演団体に、前議長の立場で小松市議会を代表して楽屋挨拶させていただきました。最初に伺ったのは、東京都からお越しになった「NPO法人 日本伝統芸能振興会 伝創館こども歌舞伎」の皆さん。市長と共に小松市のグッズやお菓子、飲み物等を手渡し、小松に来ていただいた御礼と激励の言葉を述べさせていただきました。
2023年05月03日 20:00

No.179(4084) 第54代 小松市議会議長を退任します。今まで本当にありがとうございました。

PhotoGrid_Plus_1683033277707
本日より新任期がスタート。それに伴い第54代 小松市議会議長を任期満了にて退任することとなりました。2021年12月に就任して以来、1年4ヶ月の在任期間でした。

就任当初よりほどなくして、長引くコロナ禍による自粛生活がようやく終わりを告げ、社会が、経済が、文化が、そして人々の生活が「復活」に向けて動き出しました。私が議長として出席させていただいた「お旅まつり」「どんどんまつり」「こまつ勧進帳マラソン」等の催事・行事から議長公務による各種会議に至るまで、ほぼ3年ぶりに「復活」。社会の鼓動が高鳴るのを実感しました。

一方で就任早々に自衛隊機の墜落事故が発生。夏には小松市全域を襲った豪雨災害の発生と「未曾有」とも呼ぶべき案件も続出しました。この不測の事態にどう動き、どう対処していくのか。即座の判断が求められました。事故原因の早期究明、訓練再開の時期決定、議会として豪雨災害の支援体制の構築、東京への支援要望活動と、その都度、真摯に考え抜き悩み抜き、最後に「議長」として決断しました。これらの経験を通じて、議員として、そして人間的にも一回り大きく成長させていただきました。
しっかりと、これからの糧にしていきたく思います。

議長として、大変なプレッシャーの中、臨んだ小松市議会議員選挙。皆様のおかげで5期目の当選を果たす事が出来ました。誠に感謝申し上げます。

これから、社会活動は更に回復し本格化していきます。小松市においても北陸新幹線開業を来年春に控え、まちづくりの機運をどんどん盛り上げていく、まさに「飛翔」となるべき大切な時期が到来しています。
議長は一旦退任しますが、吉本慎太郎は、これからも小松市の大いなる「飛翔」のために、日々、八面六臂に活動していきたく思います。これからも頑張ります!どうぞ宜しくお願いいたします。

最後に。
議長在任中、沢山の方々にお支えいただきました。
得難い経験をさせていただいた1年4ヶ月でした。
皆様、本当にありがとうございました。






 
2023年05月02日 20:00

No.178(4083) 陶祖本田貞吉翁慰霊祭

PhotoGrid_Plus_1682909959365
九谷焼・陶祖である本田貞吉翁の遺徳を偲ぶ「陶祖本田貞吉翁慰霊祭」が若杉町にある陶祖紀功碑前にて行われ、小松市議会議長として出席いたしました。コロナ禍等により、この地で行われるのは5年ぶりとなります。九谷焼産業の礎を築いた先人に思いを馳せ、業界の発展と共に、小松市や能美市が連携して魅力発信事業に取り組む思いを一つにしました。

小松市議会は本日で今任期が満了し、明日より新任期がスタートします。小松市議会議長としても本日が最後となります。来週10日(水)に行われる臨時議会において、新議長が決まるまでは、先例により、前議長となる私が「議会代表」として公務を務めていきます。
2023年05月01日 20:00

No.177(4082) 今日より、5月!

PhotoGrid_Plus_1682905230404
陽射しの光線の強さに初夏の到来を感じさせます。
風薫る5月の始まりです。ゴールデンウイーク、完全復活となる「お旅まつり」と、外に出掛ける機会が多くなります。8日(月)には新型コロナも5類に移行され、よりアクティブに活動出来る環境が整いました!
元気に頑張っていきましょう!
今月も宜しくお願いいたします。
2023年05月01日 11:00

No.176(4081) 令和5年度 小松市校下女性協議会 総会

PhotoGrid_Plus_1682831529939
第一地区コミュニティセンターにて、令和5年度 小松市校下女性協議会の総会が開催され、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。男女共同参画推進活動や、ごみ減量化推進活動、災害ボランティア活動等、平素より多様な活動を自主的に展開されていることに敬意を表します。昨年7月にはコロナ禍により中断されていた、小松市議会との「議員さんと語る会」も復活、議会に対し貴重なご意見も賜わっています。今後とも地域の発展・まちづくりに大いに御尽力いただけるものと期待するものです。
2023年04月30日 22:00

No.175(4080) 選挙戦プレイバック その2

PhotoGrid_Plus_1682763922035
この写真は、選挙戦最終日「お練り歩き」の時のものです。通りの向こうで待っていただいている支持者のもとへ駆けつけているところです。もう完全に走っていますね。選挙戦期間中、歩いて、走って、お訴えして、手を振り続け…。完全燃焼の1週間でした。何一つ悔いのない選挙戦でした!

改めて、共に一丸となって選挙戦を戦い抜いたスタッフの皆さんに、感謝申し上げます。そして投票いただいた皆様、本当にありがとうございました。

吉本 慎太郎、これからも小松市の発展と市民生活の安心安全に全力を尽します。頑張ります!
2023年04月30日 08:00

No.174(4079) 選挙戦プレイバック その1

PhotoGrid_Plus_1682775730919
あの激動の選挙戦から1週間が経ちました。支援者の方々から、その時の写真を今だに多くいただきます。この写真は、龍助町にある「龍助25」で開催された個人演説会の模様です。この会場は、築90年の町家をリノベーションしたホテル。昨年、無電柱化となった北国街道に面しており、北陸新幹線開業を控えた小松のまちなかを象徴するキーポイントとなるべき場所です。まちなか活性化に対しての自分の思いをどうしてもこの場所で述べたいと考え、初の演説会という形での使用となりました。無理なお願いを快く承諾していただいた、オーナーの北市様に感謝申し上げます。そして多くの皆様にご参集いただき、本当にありがとうございました。写真を見ていると、あの日の熱気が蘇ります。選挙戦5日目、まさに必死のお訴えでした。
2023年04月29日 21:00

No.173(4078) 令和5年度 小松市立学校PTA連合会 総会

PhotoGrid_Plus_1682719089594
ルートイングランティア小松エアポートにて、令和5年度 小松市立学校PTA連合会の総会が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。市PTA連合会の皆様方には、日頃より小松の子どもたちの健全育成に御尽力いただき感謝いたします。コロナ禍が明けた今、PTA活動を通し地域社会が一体となって子どもたちを育てる「家庭、学校、地域」の連携協力は、これまで以上に大切になってきます。小松市議会としても、未来の希望である小松の子どもたちの健やかな成長にしっかりと携わっていきたく思います。

総会終了後、4年ぶりに懇親会も行われました、皆様のお話を直に聞かせていただく貴重な機会が復活したこと、大変、嬉しく思います。
2023年04月29日 08:00

No.172(4077) 選挙中の議長公務 その2「木場潟公園東園地 完成式」

PhotoGrid_Plus_1682221920038~2
選挙戦の投票日でもあった4月23日(日)、三谷町地内に、この度完成しました、木場潟公園 東園地の完成式に、小松市議会議長として出席しました。式典では、馳 浩 石川県知事をはじめとした来賓祝辞、テープカット、記念植樹等が行われました。カフェ、多目的ルーム、足湯等がある「里山交流ハウス」、収穫体験が出来る「農業体験ハウス」、園内で発生する間伐材を燃料として活用する工程が学べる「里山資源再生ハウス」等の施設を備えています。「新たな里山再生のモデル」を目指すというのが、そのコンセプト。年間約80万人の利用者で賑わう木場潟公園の更なる発展に向けて、新たな観光スポットの誕生ですね。

私と一緒に写真に写っているのは、式典の司会を務められた、平見 夕紀アナウンサー。今年の年頭「小松市のイベントにも是非ともお越しください!」とお願いしたのですが(No.015参照)、ここで来ていただけるとは!本当にありがとうございました。
2023年04月28日 08:00

No.171(4076) 選挙中の議長公務 その1「令和5年度 小松市公民館連合会 総会」

PhotoGrid_Plus_1681677243797~2
小松市議会議員選挙中、議長公務がありました。「候補者」としてのたすきを一旦外し「議長」としての務めをしっかりと果たすことを心掛けました。選挙が終わりましたので、その報告を致します。

4月16日(日)、第一地区コミュニティセンターにて、令和5年度 小松市公民館連合会の総会が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。本市の公民館活動は、町内会活動と併せ、地域づくりの根幹を為しています。長らく続いたコロナ禍の影響により、活動も制限されていましたが、やはり人と人とのコミュニケーション、住民の連帯感が必要になってきます。今後とも地域の発展、融和のためにも、活発な公民館活動の継続を期待しています。
2023年04月27日 20:00