小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫
ブログページ
≫ 活動コラム(2023) ≫
活動コラム
No.140(4045) 新聞に掲載されました
本日の北國新聞朝刊に、昨日の北國銀行ハニービー & ハニービージュニアの優勝報告会の模様が掲載されました。ハニービーのプロリーグ参入に合わせ、小松市においてハニービーのホームとなるアリーナの建設構想が持ち上がっています。プロチームの本拠地となる新しいアリーナが建設されることになれば、市民の関心も更に高まることになります。ジュニアチームの皆さんも次のステージで頑張っていただき、是非とも新しいアリーナで活躍されることとなりますよう大いに期待しています!
2023年04月05日 08:00
No.139(4044) 北國銀行ハニービー & ハニービージュニア 優勝報告会
日本ハンドボールリーグ9連覇を成し遂げられた、北國銀行ハニービー、日本ハンドボールジュニアリーグにおいて、男女アベック優勝を果たされた、ハニービージュニアの優勝報告会が小松市役所にて行われ、小松市議会議長として、選手の皆さんに花束を贈呈し、お祝いの言葉を述べさせていただきました。毎日、厳しい練習を積み、辛いことや苦しいことを乗り越えて、素晴らしい結果に結びついたことに対して、ご健闘を心より祝したいと思います。皆さんの御活躍が、市民の元気となって、小松市全体が活気づきます。更なる高みを目指して、頑張ってください!
2023年04月04日 20:00
No.138(4043) 議会事務局にて辞令交付
今日から新年度が本格的にスタート。各自治体では辞令交付式が執り行われます。小松市でも市長が、新採及び課長級以上の職員に辞令を手渡しました。議会事務局においても2人の方が異動。議長名にて辞令を手渡し、事務局職員に訓示を述べさせていただきました。新しい事務局体制で、しっかりとした議会運営に努めていただきたく思います。
2023年04月03日 13:00
No.137(4042) 新聞に掲載されました
本日の北陸中日新聞朝刊に、昨日の令和5年度 公立小松大学・大学院の入学宣誓式の模様が掲載されました。小松市の歴史に刻む、南加賀で唯一の四年制大学である「公立小松大学」は、開学以来、日々、進化・成長し続けており、小松のまちづくりの一端を担っています。御入学される皆様には、新たな成長と平和の時代を創り上げていく気概をもって、小松を、日本を支え、そして世界で活躍される人材を目指し学んでいただきたく思います。
2023年04月03日 08:00
No.136(4041) 令和5年度 公立小松大学・大学院 入学宣誓式
小松市團十郎芸術劇場うららにて、令和5年度 公立小松大学・大学院の入学宣誓式が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。小松大学の生産システム科学部、保健医療学部、国際文化交流学部の3学部に244名、大学院のサステイナブルシステム科学研究科に16名の合わせて260名の新入生の皆様、御入学、誠におめでとうございます。皆様はこれから公立小松大学生、大学院生として、公立小松大学の伝統を創り上げていかれます。皆様が豊かな大学生活を送ることが、小松のまちに、若い風を吹き込み、活気ある「まちづくり」に繋がっていくのです。どうぞ頑張ってください!
2023年04月02日 13:00
No.135(4040) 4月1日 誕生日です!
本日4月1日は新年度の始まり、心新たにスタートする日というイメージがあります。今年は桜の満開日とも重なって、前途に希望が満ち溢れるようなワクワクした気持ちになりますね。そして、この日は私の誕生日!幾つになっても新年度だ!心機一転!と思えるのは、4月1日生まれの特権かもしれないですね。
さぁ、年齢を重ね、経験を重ね、小松市議会議員として、しっかりと市政の発展に邁進します!「Let's go!慎太郎」の精神で頑張ります!
2023年04月01日 18:00
No.134(4039) 小松空港 国際線 3年ぶり復活!
コロナ禍により長らく運休していた、台湾・エバー航空の小松ー台北便が、本日、3年ぶりに運航を再開しました。1日1往復のデーリー運航となります。記念式典に出席の後、国際線到着ロビーヘ。小松市内の料理店・旅館の女将さんでつくる「こまつ女将『小珠の和』」の皆さん、石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」、小松市イメージキャラクター「カブッキー」、福井県公式恐竜ブランドキャラクター「ジュラチック」と共に、台湾からの乗客を出迎えました。
いよいよ、国際便も復活し、インバウンドの需要拡大が期待出来ます。石川県から福井県まで及ぶ北陸観光圏の活性化はもとより、北陸新幹線小松開業とリンクさせながら、小松市内の観光客増加に繋げていきたいですね。
2023年04月01日 13:00
No.133(4038) 今日より、4月!
小松市の桜は今日、満開となりました!午前中、市役所の行政管理部長から電話が。「議長、芦城公園に来訪される花見客のために議員駐車場を開放してください」どうぞどうぞ、喜んで!いよいよ春本番!新年度も始まりました。気持ち新たに、今月も頑張っていきましょう!
写真は自宅事務所から歩いてすぐのところにある、桜の木の下で。桜並木も素晴らしいですが、一本立ちの桜も、凛として趣がありますね。
今月中旬より、統一地方選挙・小松市議会議員選挙が始まります。全力を尽くし「サクラサク」といきたいものですね。
2023年04月01日 10:00
No.132(4037) 議会運営に御尽力いただき、本当にありがとうございました
本日は令和4年度の年度末。職員人事異動により、議会事務局から異動になるお二人に、正副議長より花束贈呈。慰労と感謝の言葉を述べさせていただきました。議会運営は毎回、一筋縄ではいかない苦労の連続です。議長を支え、つつがない議事の進行に御尽力いただきましたことに、感謝いたします。本当にありがとうございました。新しい部署でも頑張ってください!
2023年03月31日 18:00
No.131(4036) 令和4年度 退職者辞令交付式
小松市公会堂にて、令和4年度 小松市職員の退職者辞令交付式が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。退職されます職員の皆様、長きに渡り勤務され、市政の発展に御尽力いただきましたこと、誠に感謝いたします。今後も地域の要として、第2の人生において豊富な知識を、その発展に役立てていただきたいと思います。長い間、本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
2023年03月31日 17:00
«最初へ
‹前へ
…
28
29
30
31
32
33
34
35
36
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら