letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.143 熱戦!アーチェリー競技

PhotoGrid_1563671880402
小松市市民スポーツ大会・アーチェリー競技が行われている、西部体育館アーチェリー場へ。開会式、小松市アーチェリー協会会長として挨拶させていただきました。写真は、山崎理事長、競技に参加する女性選手の皆さん、見学に来た13歳の男子と。アーチェリーを習っているそうで、将来の選手候補です。老若男女、あらゆる層に働きかけ、競技人口を増加させていきたいですね。只今、熱戦が繰り広げられています!
2019年07月21日 11:00

No.142 小松市民スポーツ大会

PhotoGrid_1563671762679
第71回を迎えた、この大会。新しい時代、令和元年とともに名称も「市民スポーツ大会」となりました。末広体育館・義経アリーナで行われた開会式に、芦城校下選手団として出席。競技参加者4000人を超える市民スポーツの祭典!蒸し暑さに負けず頑張りましょう!
2019年07月21日 10:00

No.141 参院選!小松市遊説日!その2

PhotoGrid_1563545906764
昨日の街頭遊説は、小松市選挙対策本部遊説部長として司会を担当、市内一円を廻り、支持を訴えました。遊説部長としての私の役割は、まずは、この選挙への関心を高めること。そして投票率を上げることです。皆さんの「思い」を政治に反映させるためにも、熱き一票を是非とも宜しくお願いします!
2019年07月20日 14:00

No.140 参院選!小松市遊説日!その1

PhotoGrid_1563542441044
参議院選挙もいよいよ大詰め。本日は小松市の遊説日でした。写真はフレコミ前に、選挙カーのスタッフ、ウグイスの皆さんと。選挙戦も残り2日、しっかりと頑張ります!
2019年07月19日 21:00

No.139 キッズフェスタ2019

PhotoGrid_1563181097980
小松市民センターで開催された、北部児童センターのキッズフェスタ2019に顔を出しました。小松能美保護区保護司会として、夏休みを前にした子ども達に、非行防止を訴える目的もあります。はじこ車展示や、ミニ救急車の試乗に喜ぶ子ども達。彼らを非行から守るのは大人達の責任です。その事もしっかりと啓発していきたいですね。
2019年07月15日 18:00

No.138 イライラ・リターンズ!

PhotoGrid_1563094542483
私が挑戦しているのは、波佐谷校下公民館が提供するゲームコーナー「イライラ棒」。昨年、失敗しているので、満を持してのリベンジです。小松市公民館フェスタでは、こども将棋教室(市立第一公民館)、ウクレレ体験教室、親子でもちもちパン作り(今江校下公民館)等の各種体験教室があり、あらゆる世代の来場者で賑わいをみせていました。どのコーナーも手作り感満載。行政とも民間とも違う公民館ならではの催しですね。さて、イライラ棒の結果は…今年も失敗!でした。来年、また再挑戦だ!
2019年07月14日 17:00

No.137 小松市公民館フェスタ

PhotoGrid_1563076400797
こまつドームで開催された「第15回 小松市公民館フェスタ」に、福祉文教常任委員長として、来賓出席しました。ステージプログラムでは、大正琴(能美校下)、ウクレレ(芦城校下)等、各公民館での活動の成果を発表。その他にも体験教室、作品展示等、様々な催事に、多くの来場者で賑わいをみせていました。写真は体験教室の一つ、国府公民館の、お茶席です。公民館の元気は、地域の元気、小松市の元気に繋がりますね!
2019年07月14日 16:00

No.136 市長表敬訪問

PhotoGrid_1562925393402
7月2日、長野県諏訪市で開催された「第7回全国俳諧歌吟詠大会」独吟の部において、石川吟詠会小松支部の谷田さんが優勝。日本一に輝きました。本日は、村田支部長とともに、和田市長を表敬訪問、優勝報告に帯同しました。小松市の詩吟のレベルはかなり高く、北陸大会、全国大会に多くの代表を送り出しています。小松市の文化レベルの高さを全国に発信!ですね。
2019年07月12日 19:00

No.135 宅地建物取引士 法定講習会

PhotoGrid_1562753898619
本日は、5年に1回の宅地建物取引士法定講習会。会場は金沢東急ホテルです。早朝から夕方まで講義詰めでした。平成5年に資格を取得して、これが5回目の更新。講義内容も「土地・建物についての法令上の制限」「宅建業法並びに宅地・建物の価格の評定」とタイトルは変わりませんが、高齢化問題、空き家の増加についても触れるなど、時代によって内容は変わっていきます。
時代を見据え、施策を立てる。行政も同様ですね。次回更新は令和6年。より良い時代を創るべく、頑張ります!
2019年07月10日 19:00

No.134 JR4駅合同早朝キャンペーン

PhotoGrid_1562540865550
「社会を明るくする運動」の一環として、小松能美保護区保護司会のキャンペーン活動を行いました。早朝より、小松・明峰・粟津・能美寺井のJR4駅の構内で、挨拶運動と防犯啓発グッズを手渡し。和田市長も駆けつけていただきました。夏休みを前に、児童・生徒に非行防止を訴えていきたいですね。
2019年07月08日 09:00