letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.067 議長役として

PhotoGrid_1520413018237.jpg
本日は一般質問一問一答方式での質疑応答です。昨日に続き、議長役を務めさせていただきました。写真の通り、開始ベルとともに起立し一礼。議長としての所作です。今議会は14人の議員が登壇。やはり大雪による除雪対策を問う質問が多く出ました。しっかり課題を抽出して精査していくことが大切ですね。
2018年03月07日 19:00

No.066 3月議会・議長役を務める

DSC_1016.JPG
3月議会は今週、3日間の質問日。昨日の会派代表質問に続き、本日は一般質問一括方式。議長役を務めさせていただきました。3月議会は、市政の根幹を為す当初予算案を審議する重要な議会。円滑なる質疑応答になるべく、しっかりとした議場運営を心掛けました。明日は、一般質問一問一答方式が行われます。(写真はテレビ小松議会中継より)
2018年03月06日 20:40

No.065 小松加賀環境衛生事務組合議会定例会

PhotoGrid_1519982456244.jpg
昨日、私が議長を務める、小松加賀環境衛生事務組合議会の、平成30年第1回定例会が開催されました。2億6030万円の新年度一般会計予算案等、議案3件を可決、衛生センターの搬入量及び電気使用状況、小松加賀斎場の運営状況、衛生センター改築事業について報告、説明を受けました。衛生センターの更新施設については、DBO(公設民営)方式による、既設新棟と合わせた包括運営が検討されています。
2018年03月03日 09:00

No.064 小松市立高等学校 卒業式

PhotoGrid_1519957725300.jpg
第22回を迎える、小松市立高等学校卒業式。本年度の卒業生は、普通科芸術コース男子5名女子32名、普通科男子52名女子107名の計196名です。皆様、御卒業おめでとうございます!輝かしい未来を信じて頑張ってください!
2018年03月02日 23:00

No.063 今日より、3月!

DSC_1001.JPG
厳しかった冬も峠をこえ、春はそこまで来ています。気持ちを晴れやかにして頑張っていきましょう!今月もよろしくお願いいたします(^-^)/
2018年03月01日 09:30

No.062 平成30年小松市議会第1回市議会定例会開会

PhotoGrid_1513954508393.jpg
昨日より開会。和田市長より議案説明を受けました。今議会に提出された議案は、予算案15件、条例案25件、その他の議案4件の合計44件。平成30年度当初予算総額は、一般会計453億9000万円、特別会計309億2960万円、企業会計235億720万円の合計998億2680万円となり、他に債務負担行為額として17億4619万円を計上しています。会期は、3月22日(木)までの、25日間となります。
2018年02月27日 10:50

No.061 「みよっさ」に行こっさ!

PhotoGrid_1519526785463.jpg
所用の折、こまつ曳山交流館みよっさに立ち寄りました。久しぶりに2階のギャラリースペースへ。大向う桟敷から、1階の曳山や十八番舞台を見ることが出来ます。記念写真も撮れます(^-^)/カブッキーが正座して大人しいので、私が代わりに「いよっ!小松」の決めポーズ。「歌舞伎のまち・小松」の発信基地、みよっさに行こっさ!
2018年02月25日 19:40

No.060 木場潟環境フォーラム

PhotoGrid_1519539149936.jpg
こまつドームにて、第23回木場潟環境フォーラムが開催されました。「素晴らしい白山眺望と水郷木場潟を次世代へ」というテーマのもと、木場潟環境整備促進期成同盟会会長表彰、木場小学校4年生による調査研究発表、県政出前講座等が行われました。年間来場者70万人を超える木場潟公園。市民総力での環境と水質の向上が望まれます。
2018年02月25日 19:30

No.059 大雪に対しての要望申し入れ その3

PhotoGrid_1519341845462.jpg
小松市議会正副議長が、和田市長に対し、この大雪を教訓として、除雪体制の検証と更なる強化を申し入れました。市内全消防分団に小型除雪機を配備する等、インフラの強化と市民に「減災」の意識啓発を図るとの回答を得ました。国・県・市そして交通機関への重層的な要望申し入れを行うことで、きめ細かな除雪体制の構築を求めていきます。(写真は、申し入れの様子を伝えるニュース映像と新聞記事)
2018年02月23日 22:30

No.058 予算説明会と各行事、多忙な一日

PhotoGrid_1519386617223.jpg
本日、3月議会当初予算案に対しての説明会を開催。総合政策部・予防先進部・行政管理部・消防本部・上下水道局・教育委員会・市民福祉部・市民病院・ふるさと共創部・経済観光文化部・環境共生部・都市創造部・議会事務局の順に各部からの説明を受け、活発な質疑応答が交わされました。終了後、小松基地副司令の就任挨拶、勝木賞授与式(写真)、小松能美保護区保護司会、中小企業家同友会(写真)への出席と、多忙な一日でした。3月議会も近づく中、全力投球で頑張っていきます!
2018年02月23日 21:45