小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.165 8月 福祉文教常任委員会
市民病院の熱中症の受診状況について、小松市敬老金の給付について、教職員の勤務時間について、各種審議会等の女性の選任状況について、バリアフリー研修について等、各部各課より報告事項があり、活発な質疑応答が交わされました。
2017年08月21日 15:00
No.164 まちなかの夏の夜、盛り上がる!
小松駅前市民公園では、スモールワールド in KOMATSU。れんが通りを渡り、花道広場よろっさ前では、納涼みよっさ夏まつり。サンバのリズムと、盆踊り。和洋の音色が混在する、夏の夜の、小松のまちなかです(^-^)/ さぁ、元気発信だ!
2017年08月19日 23:30
No.163 第135回 石川県市議会議長会 定期総会
能美市にて、第135回の石川県市議会議長会定期総会が開催され、県内11市の正副議長が出席しました。北陸新幹線の早期完成について、小松空港の拡充強化について等、国・県に要望する、議案60件を可決しました。総会終了後は、能美市防災センターを視察。防災対策についても認識を共有しました。
2017年08月18日 14:30
No.162 お盆と終戦記念日と
8月15日は、例年通り、お盆のお墓参り。向本折の父の墓と、動橋の吉本家母屋の墓。お参りと同時に、近況も報告してきました。家族が日々、安全安心に生活出来るよう、見守ってください。
正午、黙祷。終戦から72年、一貫して平和の維持と継続に邁進した、我が国の姿勢に、誇りを持ちます。昨今、国際情勢が不穏な中、この姿勢を不変のものとして、内外に、真の国際平和を希求していくことが大切です。
2017年08月15日 23:00
No.161 小松市のまちなかの変わり目 その2
覆われていたブルーシートも外され、施設の外観の全容がはっきりしたものとなりました。問題は、その中身です。来春、開学予定の公立小松大学は、確実に学生数(受験者数)を確保できるのか、そのために今、何が必要なのか、子育て施設の拠点となる「カブッキーランド」の運営計画、ボーネルンドやクッキングスタジオの集客計画等、一つ一つ、しっかりと検証していかなければいけません。
今が、小松市のまちなかの変わり目ならば、議論を尽くし、新施設を、より良い方向へと導いていく、それが議会の役割だと思います。
2017年08月14日 10:00
No.160 小松市のまちなかの変わり目 その1
現在、建設中の、小松駅南ブロック複合施設。写真は、8月5日のものです。「公立小松大学」の大きな表示とともに、ブルーシートに覆われながらも、その全体像が見えてきました。一つの施設の誕生が、まちの雰囲気をガラリと変える、そういう意味では、今は、まちなかの変わり目なのかもしれませんね。(つづく)
2017年08月13日 15:30
No.159 ビジョンを改めて見直す
私も所属する、石川県中小企業家同友会の事務局の方が、市政要覧と、小松市の10年ビジョンをもらいたいと、市役所に来訪されました。聞けば、同友会の「10年ビジョン」作成の参照にしたいと、県内の自治体に資料の提供を依頼しているそうです。確かに企業の発展と、行政の繋がりはリンクさせていく事が大切ですね。改めて、ビジョンを見直し、市民生活のみならず、市内外の企業との連携を密にしていくべきだと考えました。行政の自己満足に終わってはいけないですね。
2017年08月10日 15:30
No.158 台風5号、小松市接近を受けて
昨日からの台風5号の小松市接近に伴い、早朝より、市役所に詰めていました。昨日の段階で、市内27ヵ所に避難所を開設。本日、梯川埴田水位の上昇に伴い、6校下21町内に避難勧告が発令されました。午後、市内の雨はピークを過ぎ、梯川の水位も下がり始めたので、13時に避難勧告が解除されました。台風の速度が遅いため、影響が長く続く恐れがあります。皆様、くれぐれもお気をつけください。
2017年08月08日 19:00
No.157 「小松っ子」を見守るために
市民ボランティア「小松っ子を育てる市民会議」が、夏休みに合わせ行う、子どもの見守り活動に参加しました。市役所前の中央緑地での出発式の後、小松駅周辺、イオンモール新小松で、のぼり旗を上げ、子どもたちにティッシュを配り、非行防止を訴えました。地域の大人たちが、しっかりと見守るという気持ちが大切ですね。
2017年08月06日 12:30
No.156 本光寺 朝市 「円満市」
毎月第1日曜日は、恒例の、本光寺 朝市 「円満市」。今日も暑くなりそうな予感の中、朝方、多くの人出で賑わっていました。今日も一日、頑張りましょう!
2017年08月06日 07:30
«最初へ
‹前へ
…
309
310
311
312
313
314
315
316
317
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら