letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.205 「災害」と「危機」への対応

af595242-39c6-40e5-ae7e-8689f91fd0cf.JPG
「昨今の災害ならびに危機に関する対応の協議」という、長いタイトルの会議に、市内各種団体の危機管理責任者とともに、小松市議会を代表して出席しました。ここで言う「災害」とは、豪雨や大型台風等の自然災害、「危機」は、北朝鮮情勢や、国際的なテロ等の動向を指します。本市の防災安全センターによる、災害や危機に向けての対応、石川県危機対策課の国民保護計画による、県の対応についての報告を受け、意識の共有を図りました。時代の移り変わりとともに、「災害」「危機」の定義も変化していきます。密度の濃い連携と、対応の迅速化がこれからの課題となってきます。
2017年10月04日 23:30

No.204 早朝の芦城公園にて

ce1e7b79-e80a-4424-af45-7c8aa154c460.jpg
小松ライオンズクラブの早朝例会が、芦城公園内の、小松市公会堂前にて開催されました。例会後、公園を散策。ちょっと肌寒い、10月の早朝です。写真は、和田伝四郎 初代小松市長 銅像前にて。身も気も引き締まり、一日のスタートです!
2017年10月04日 08:00

No.203 第42期囲碁名人戦第4局 小松対局

e1ab2182-e68b-42f8-8beb-2be8ebaf8f5b.jpg
第42期囲碁名人戦七番勝負第4局が、本日より、粟津温泉「料亭懐石のとや」で始まります。昨日、前夜祭が開催され、小松市議会を代表して、祝辞を述べさせていただきました。囲碁名人戦の歴史の中で、石川県の対局は初めてとなります。高尾名人に、井山六冠が挑戦する、注目の一局。囲碁ファンの中では「黄金カード」と呼ばれているそうです。7世紀頃に日本に伝わったとされる囲碁。1300年の歴史を持つ粟津温泉で、この名人戦が開催されることに、小松市議会として心より感謝申し上げます。(写真は、高尾名人・井山六冠・粟津温泉街の女性たちと)
2017年10月02日 14:30

No.202 北國王将杯争奪将棋大会

200581de-8b7c-4b83-9af7-abfb385109ec.jpg
昨日は、校下運動会の他にも、各種行事に出席。JA小松市会館で開催された、第41回北國王将杯争奪将棋大会に、小松市議会を代表して、祝辞を述べさせていただきました。北陸3県の将棋愛好家約150人が、王将戦をはじめとする5つのクラスで、優勝を目指しました。また、日本将棋連盟から、片上大輔6段に審判長としてお越しいただき、指導対局も行われました。昨今は、藤井聡太4段の活躍により、将棋ブームが訪れています。子ども棋士も多数参加している、この大会から、将来のプロ棋士が誕生することを期待しています。(写真は、片上6段と)
2017年10月02日 10:00

No.201 芦城校下大運動会

57d1d0d6-cb2c-4fe6-adab-822553765b9f.jpg
10月第一日曜日は、これも恒例の芦城校下大運動会。伝統と歴史ある、この運動会。今年で64回目となります。校下約二千人の参加者が、各町内の分団に分かれ、玉入れ、百足競争、綱越しボールの各種目に奮闘!心地よい汗を流しました。私も29分団・白嶺町として頑張りましたよ♪校下の元気は、地域の元気、小松市の元気に繋がりますね。
2017年10月01日 17:30

No.200 本年度最後の「円満市」

ce2816da-5b7d-4c01-8617-111ff77c9435.jpg
毎月第一日曜日は、恒例の本光寺朝市「円満市」。夜明けとともに多くの人で賑わっていました。本年度の朝市は、本日が最後。毎回、顔を合わせる出店者の皆さんと、春の再会を誓い合いました。
2017年10月01日 11:00

No.199 今日より、10月!

36a3bab8-df21-4898-b6a3-348c37611ecc.JPG
スポーツの秋!文化の秋!爽やかに頑張りましょう!
2017年10月01日 09:00

No.198 9月議会 閉会

9702f6ec-d2df-4dbf-b000-2d464a113015.JPG
一昨日、9月議会が最終日を迎えました。一般会計補正予算案 2億8669万、議案20件を可決、承認、認定しました。追加提出の、教育委員会委員の人事案件に同意、議員提出議案の「道路財特法による道路事業の補助率嵩上げの継続を求める意見書」「大和堆で違法に操業する外国漁船の取り締まり強化を求める意見書」の2件を可決しました。副議長に就任して、2回目の議会。スムーズな進行と運営を行うことを心掛けました。(写真は議場前にて)
2017年09月30日 07:30

No.197 「税についての作文」審査

11789d79-49c9-4f37-9c5a-73af3a99082f.jpg
小松市納税貯蓄組合連合会として、中学生を対象にした「税についての作文」の審査を行いました。本年は、14校から1026編の応募をいただきました。どの作文も、中学生らしい、溌剌とした率直な「税」への思いが綴られていて、感心することしきりでした。優秀作は、11月の「税を考える週間」にて表彰されます。
2017年09月25日 23:00

No.196 松寿園祭

883f6ca0-c181-41d5-8ad6-98ab553eaea1.jpg
平成29年度の松寿園祭が開催され、入居者、利用者、その御家族等、多くの人出で賑わいをみせました。模擬店、バザー、ゲームコーナー、ステージ発表の他に、健康・お薬・介護相談コーナーも設置されています。私も、利用者の方々とお話する機会に恵まれ、大変、有益な時間を過ごすことが出来ました。
2017年09月24日 16:00