letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.215 小松市・彰化市 友好協定締結式

3cd0d524-177f-4509-96c3-986e6ee477b3.jpg
昨日から来松されている、台湾・彰化市訪問団が小松市役所へ。一人一人と、固い握手を交わしました。議場にて友好協定締結式。小松市・彰化市の両市長、議長が署名を交わしました。取り組みから約5年。市・議会のみならず、文化、スポーツ、学生交流等、両市の真の友好が始まります!
2017年10月10日 20:00

No.214 台湾彰化市訪問団 来松

16d70af9-1e1f-4379-a48d-228b6139afb7.jpg
小松市との友好協定締結式に出席するため、台湾・彰化市訪問団が来松。副議長として、小松空港まで、お出迎えに行きました。議会主導で始まった友好関係が、両市間の協定締結に結実することは感無量です。締結式は、明日、議場にて執り行われます。(写真は邱健富 彰化市市長との握手、訪問団の皆さんとの集合写真です)
2017年10月09日 23:30

No.213 秋のイベント真っ盛り!

32d3f07c-dd26-406a-ae81-28b79eb8dbba.jpg
本日は、秋のイベント真っ盛りです。小松市民センターで開催された、ゆるママフェスタ。13回目のスペシャルバージョンです。頑張る女性起業家による、頑張るママのための癒しのイベント。もちろん、男性も楽しめます(^-^)/写真は加賀市で噂の山羊パンのブースにて。是非とも食したいですね。その後、第二松寿園祭りへ。入居者、その御家族、地域の方々で盛り上がっていました。爽やかな秋!小松市、元気です!
2017年10月09日 17:00

No.212 こまつマラソン勧進帳

ca533716-dd0c-413d-b7d7-491b19d33109.jpg
体育の日恒例の、こまつマラソン勧進帳。本年も、約1700名のランナーが、秋の爽やかな青空の下、「難関突破」を合言葉に、10㎞・5㎞等、各コースにて、小松のまちなかを駆け抜けました。私は、交通推進隊として、街頭の交通整理がてら、ランナーに力一杯の声援を送りました!
2017年10月09日 12:30

No.211 どんどんまつり

4f18aa85-0bb0-4de4-a619-124ca1216117.jpg
本年、第42回目を迎えた「どんどんまつり」。ステージパフォーマンス、グルメ横丁、茶会、音楽祭…と、会場である、小松駅周辺及び中心商店街は、来場者が「どんどん」集まり、大いに盛り上がりました。私は、これまた恒例の、小松ライオンズクラブのチャリティーバザー。早くに売切御礼、感謝申し上げます。写真、小松商業団体行動の背景には、完成間近の公立小松大学キャンパスが。街の風景は変わりゆくとも、元気な市民力は不変なのです!
2017年10月08日 19:00

No.210 2017こまつ姫御前 来訪

f467bb6d-3e11-4342-8b39-3ff10ef11218.jpg
2017年の、こまつ姫御前に選ばれた3人の方が、小松市役所を訪れ、市議会へ。副議長として対談させていただきました。本日より始まる、第42回小松市どんどんまつりにて認証式が行われます。3人とも、自分の考え方を、はっきり持っている、聡明な方々です。一年間、こまつ姫御前として、小松市を愛し、市内外に、しっかりとPRしていただきく思います。
2017年10月07日 11:00

No.209 九谷と花 選抜出合い展

f6dba484-39bc-4004-88e8-bef3567a7e77.jpg
本日より、サイエンスヒルズこまつにて開催される、第42回 九谷と花 選抜出合い展の開場式に、小松市議会を代表して出席。祝辞を述べ、テープカットをさせていただきました。九谷と華道が融合し、新たな美の世界を追及する、全国的にも稀有な催しです。本市の文化レベルの高さを改めて確信しますね。会期は10日(火)まで。皆様、是非ともお越し下さい。
2017年10月06日 17:30

No.208 小松地区納税貯蓄組合連合会「出前講座」

e57c0d4e-cce1-4404-a65a-1a973709a47e.jpg
サンルート小松で開催された、石川県職員退職者会加賀総支部女性部会にて、小松地区納税貯蓄組合連合会の出前講座を行いました。連合会理事で税理士の、本田英夫さんが「知って得する法律・相続の知識」と題して講演。「争続のない相続」「一怒一老」等、軽妙なトークで、相続について分かりやすく解説しました。これからも、出前講座・租税教室を通じて、税知識の普及啓発に努めたいと思います。(写真は連合会の田中会長、事務局の大田さんと)
2017年10月06日 12:30

No.207 フローラルこまつ散水車お披露目式

a881fec0-9f3f-433e-a5da-d6a46bec9ce0.jpg
市役所中央芝生広場にて、フローラルこまつ散水車のお披露目式が行われ、市議会を代表して出席しました 。医療法人社団「田谷会」様より、散水車2台を寄贈されるものです。お祝いの踊りをしてくれた、白楊幼稚園の園児の皆さんと一緒にテープカット。「花と緑いっぱいのまち」になるよう思いを込めました。
2017年10月05日 22:00

No.206 中小企業家同友会の打ち合わせと行政視察の対応

a1f7e8af-ae82-45ac-9671-9fb3caed800d.JPG
10月27日(金)に、ビジネス創造プラザにて開催される、中小企業家同友会の例会で、講師を務めることになり、その打ち合わせを行いました。小松市の10年ビジョン、アクションプラン等、各種行財政改革を、自社の経営計画に生かすためというのが、そのテーマです。公立小松大学開学等、これからの、まちづくりの在り方を、しっかりと伝えていきたく思います。

今週も、副議長として、小松市に訪れてくださる、全国各地の自治体の、行政視察対応を行っています。

3日(火) 北海道北斗市
「防災の取り組みについて」
5日(木) 長野県上田市
「産業観光の取り組み」
「観光振興への展開」
5日(木) 長野県千曲市
「企業誘致について」

各市議会の皆様、小松市を訪れていただき、ありがとうございます!視察テーマから「外から見た小松市」の姿が浮き彫りになりますね。
2017年10月05日 19:00