letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.183 福祉ふれあいフェスティバル in こまつ 2017

35a439bc-e936-40d7-909a-8e88b72f45ea.jpg
こまつドームにて、福祉ふれあいフェスティバルinこまつ2017が開催されました。アート展入賞作品の表彰式、ニュースポーツ・ゆるスポーツ体験コーナー、手話・点字等の福祉体験コーナー、ボランティア活動報告等、参加者は楽しみながら、福祉活動の現状について学びました。
2017年09月10日 16:30

No.182 巨大てるてる坊主!

e42feeeb-9c48-4c2b-83d7-ca9067303181.jpg
秋の爽やかな青空が広がるなか、八幡町に設置された、巨大てるてる坊主も気持ち良さそうに、そよいでいます。17日(日)に開催予定の「八幡町祭り」のPRのために設置される巨大てるてる坊主。今では、すっかり、小松市の秋の風物詩となりました。「町民の町民による町民のための」がポリシーの、八幡町祭り。当日も一面の青空が広がりますように!
2017年09月09日 13:00

No.181 鞍掛山を愛する会 総会

59902067-75d4-44d1-980d-98fdeb83e78b.jpg
滝ヶ原町にある、里山自然学校こまつ滝ヶ原にて、平成29年度 鞍掛山を愛する会 総会が開催され、小松市議会を代表して、祝辞を述べさせていただきました。小松市・加賀市の里山そして観光拠点として、全国的なPRと各地との交流に努められていることに対し、敬意を表します。これも地域住民各位の、まちづくりに関する意識の高さですね。これからも、鞍掛山の自然環境の保全を図りながら、地域の更なる活性化に繋げていただきたいと思います。
2017年09月07日 11:00

No.180 小松市立高校 文化祭

129e80cf-6450-4c87-ba4a-0cc01b52d337.jpg
小松市立高校の文化祭「市高祭」に行ってきました。ステージ発表、模擬店、書道パフォーマンス等、「元気100倍市高生」(市高祭のキャッチフレーズ)が伝わってきて、良い雰囲気でしたよ。写真は、市立高校の保健の先生と。なんと!中学校の同級生です。これまた、嬉しい再会でした。
2017年09月06日 18:30

No.179 平成29年第3回 市議会定例会 開会

4日(月)より、9月議会が開会しています。今議会に提出された議案は、予算案2件、条例案6件、その他の議案12件の合計20件です。各会計の補正額は、一般会計2億8669万7千円、特別会計1億4177万1千円、合計4億2846万8千円であり、補正後の予算累計額は、一般会計で473億9289万6千円、全会計の合計では、1035億6526万7千円となります。その他、債務負担行為額として、3億円を計上しています。会期は28日(木)までの25日間です。来週11(月)、12(火)が質問日。今回は、11人の議員が質問いたします。議会運営委員会にて、質問順番が決定します。
2017年09月06日 15:30

No.178 芦城校下敬老会

92e3b970-9491-4310-b9b5-ca54b9b2fbbe.jpg
こまつ芸術劇場うららにて、芦城校下敬老会が開催され、地元市議会議員として、来賓出席しました。式典の後、御供田幸子一座の公演に大盛り上がり。オレオレ詐欺被害に遭わないための心構えを、笑い仕立てで分かりやすく御説明いただきました。自分の身は自分で守る。そして、その市民の健やかな生活を、大きな傘で守り抜くのは、政治家の本領。そんなことを改めて考えたりしました。
2017年09月03日 19:30

No.177 「円満市」盛り上がる!

f165b181-bf69-4b9a-90d5-e9b8f109bf5d.jpg
毎月第1日曜日は、恒例の本光寺朝市「円満市」です。9月の爽やかな早朝、多くの人で賑わっていました。写真は、出店していた、小松おやこ劇場の代表の方と。朝市の交流の場で、団体の活動報告、PRも行う。これも大切な事ですね。
2017年09月03日 08:30

No.176 新学期!気持ち新たに「おはよう」!

83199d4b-b8d2-46b5-a6d2-4cf5a2900016.jpg
小松ライオンズクラブ3クラブ合同での、あいさつ運動。早朝、小松駅に立ちました。構内に響き渡る「おはよう」の掛け声。気持ち新たに新学期のスタートです!
2017年09月02日 10:00

No.175 9月議会に向けて

私が北海道に視察に行っている間、公立小松大学認可を議題とした全員協議会、9月議会に向けての予算内示会が開催されています。戻ってきて、本日は、平成28年度の決算説明会。9月議会は、決算審議に重点が置かれます。総合政策部・消防本部・行政管理部・上下水道局・市民福祉部・市民病院・予防先進部・教育委員会・ふるさと共創部・経済観光文化部・環境共生部・都市創造部・議会事務局の各部局より、決算説明を受け、活発な質疑応答が交わされました。平成29年第3回市議会定例会9月議会は、4日(月)より、開会です。
2017年09月01日 17:00

No.174 今日より、9月!

9978558f-30cc-43a2-aaf4-3e9bd7f57da0.JPG
学生さんは、新学期スタート!秋の到来、心健やかに頑張っていきましょう!
2017年09月01日 09:00