letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.056(4856) 小松ライオンズクラブ 2月第2・講師例会

PhotoGrid_Plus_1740571883329
小松ライオンズクラブ 2月第2例会は、講師例会となります。講師を務めていただいたのは、非常勤特別職国家公務員 即応予備自衛官 第49普通科連隊1中隊所属 一般公募 陸士長である、白井 果奈 様。またの名を、月城 まり桜 さん。「舞台✕部隊の二刀流」「踊る即応予備自衛官」の肩書を持つ舞踏家でもあります。1月第1・新春例会では、アトラクションコーナーにて舞踏家として登場いただきましたが(当コラム2025年No.010参照)、本日は本名で「予備自衛官制度に出会えて」という題名で卓話いただきました。東日本大震災をきっかけに「困っている人々を一人でも多く助けたい」との熱い思いから、厳しい訓練を経て即応予備自衛官に、そして能登半島地震での被災者支援に、と、真摯にお話されるお姿に、会員一同、深く感じ入り、感銘を受けました。艶やかな大島の着物に、自衛隊イメージの迷彩の帯、自衛隊流・大音量のライオンズロア(雄叫び)も御披露いただいた白井様。貴重な体験をお話いただき、本当にありがとうございました。
2025年02月27日 14:00

No.055(4855) 小松ライオンズクラブ 2月第2・講師例会 その1

PhotoGrid_Plus_1740572096518
小松グランドホテルにて、小松ライオンズクラブの2月第2例会が行われました。例会冒頭、会長として御挨拶。会員キー賞として、ライオンズクラブ国際協会より、今出ZC(ゾーン・チェアパーソン)が表彰され、会長よりマスターキーを授与させていただきました。誠におめでとうございます。
2025年02月26日 20:00

No.054(4854) 小松市議会議員として推薦

PhotoGrid_Plus_1740024161434~2
MOA小松センターにて、小松児童作品展御協力のお願いをした後、小松市議会議員として、MOAがこの夏、行われる参議院議員選挙にて支持する橋本聖子氏に対しての推薦状を手渡しました。地方からもしっかりと応援していきたいですね。
2025年02月25日 22:00

No.053(4853) 小松児童作品展 御協力のお願い

PhotoGrid_Plus_1740023128165~2
本大工町にある、MOA小松センターにて、この秋に行われる、MOA美術館 小松児童作品展 御協力のお願いに行きました。この作品展は本年、第36回となります。一昨年、コロナ禍明けから作品展を再開した時に、実行委員長に就任させていただき、昨年は表彰式も復活しました(当コラム2024年No.366参照)。今年も応募作品数が増加するよう尽力し、この歴史と伝統ある作品展を、末永く継続させていきたく思います。
2025年02月24日 22:00

No.052(4852) 令和6年度 小松市スポーツ賞・小松市文化芸術賞

PhotoGrid_Plus_1740299236577
小松市團十郎芸術劇場うららにて、令和6年度の小松市スポーツ賞・小松市文化芸術賞の授与式が行われました。例年、12月だったスポーツ賞と、昨年、新設された文化芸術賞が、この時期に合わせて行うものです。スポーツ賞は大会で優秀な成績や記録を出した個人100名と10団体、文化芸術賞は文化芸術活動で優秀な成績を収めた個人6名が表彰されました。受賞者の皆様、誠におめでとうございます。式典後には、受賞者による空手形の演武や、ピアノの演奏が披露されました。
2025年02月23日 20:00

No.051(4851) 御殿場からの写真集

PhotoGrid_Plus_1740033274836~3
御殿場ライオンズクラブから、昨年の11月に神奈川県横浜市で行われた、小松・御殿場ライオンズクラブ姉妹提携40周年記念事業(当コラム2024年No.411〜414参照)の写真集が送付されてきました。両クラブ会長の挨拶文を筆頭に、重慶飯店での交流会はじめとする数々の写真が掲載されています。素晴らしい写真集を作成していただき、誠にありがとうございます。両クラブの益々の交流と発展を祈念いたします!
2025年02月22日 22:22

No.050(4850) 令和7年第1回 小松市議会定例会 開会

DSC_7441
本日、令和7年第1回 小松市議会定例会が開会。市長より今議会に提出される議案の概要が述べられました。提出された議案は、予算案18件、条例案13件、その他の議案2件の合計33件です。令和7年度当初予算案は市長選挙を間近に控え準通年型予算として編成されています。その当初予算額は、一般会計538億1000万円、特別会計282億1610万円、企業会計287億2410万円の合計1107億5020万円となり、他に繰越明許費4520万円、債務負担行為額26億8424万8千円が計上されています。前年度に対する伸び率は一般会計で4.2%の増加、全会計の合計では2.0%の増加となっています。令和6年度3月補正予算案は、一般会計6億5555万円、特別会計△6654万6千円、企業会計△6650万円の合計5億2250万4千円、補正後の予算累計額は、一般会計で565億5001万7千円、全会計の合計では1156億4310万9千円、繰越明許費15億6715万4千円、債務負担行為額4070万円が計上されています。会期は3月13日(木)までの21日間となります。
2025年02月21日 18:00

No.049(4849) 2月 経済建設常任委員協議会

PhotoGrid_Plus_1740036567168
本日は小松市議会委員会開催日。午前中に3つの常任委員会、午後からは2つの特別委員会が行われました。私が委員長を務める経済建設常任委員協議会では、「ウレシャス小松」オフィスフロアにおける優先交渉権者の決定について(産業創生室)、小松市災害廃棄物等処理計画の改訂について(環境推進課)、令和6年度除雪実績報告(道路課)、第5回小松市空き家実態調査結果報告について(建築住宅課)、簡易水道下大杉地区の水源地土砂崩れについて、下水道管路の緊急点検について(以上、上下水道管理課)、こまつ観光物産ネットワークアンテナショップ「空カフェ」の運営事業の移管について(観光交流課)、「第26回日本こども歌舞伎まつりin小松」について(写真上・文化振興課)、第8回宮本三郎記念デッサン大賞展の作品募集・関連行事について(写真下・博物館)、末広陸上競技場の復旧工事について、大倉岳高原スキー場の利活用に係るサウンディング型市場調査について、木場潟スポーツ研修センター研修棟の跡地利用に係るアンケート調査について、市民スポーツ大会(夏季)の開催方法の見直しについて(以上、スポーツ育成課)等、各部各課より所管事項の報告があり、活発な質疑応答が交わされました。

明日21日(金)より、令和7年第1回小松市議会定例会が開会します。
2025年02月20日 16:00

No.048(4848) 3月議会に向けて

PhotoGrid_Plus_1739970345024
昨日、3月議会に向けての予算内示会が開催。市長より提出予定議案についての説明がありました。本日は予算説明会。総合政策部、市長公室、行政管理部、こども家庭部、健康福祉部、国際文化交流部、消防本部、市民病院、経済環境部、都市創造部、上下水道局、教育委員会、議会事務局の順に、各部局からの予算説明がありました。今回の3月議会は市長選挙の関係で当初予算ではなく、骨格予算となります。また日程も前倒しとなり、明後日21日(金)が開会日となります。骨格予算とはいえ、議案の数は例年の当初予算並みのボリューム。しっかりと審議していきたく思います。
2025年02月19日 22:00

No.047(4847) 経済建設常任委員会 執行部との意見交換会

PhotoGrid_Plus_1739881637835
年度末恒例の常任委員会単位で行う、執行部との意見交換会に出席しました。私が委員長を務める経済建設常任委員会では議員・執行部合わせて、各部各課より約40名が参加。懇親会の意味合いもあり、ざっくばらんな雰囲気で様々なテーマで話し合うことが出来ました。また、今年度で退職される職員の方々の送別会も合わせて行い、花束と記念品を進呈。長年に渡り、本当にお疲れ様でした。新天地でも「小松市の発展」の思いを胸に、頑張っていただきたく思います。
2025年02月18日 22:00