No.113 スカイパークこまつ翼 記念式典
平成18年より造成工事に着手していた「スカイパークこまつ翼」のオープン記念式典に出席しました。ソフトボール場4面、サッカー・ラクビー場2面、グラウンドゴルフ場40ホール、パークゴルフ場36ホールを兼ね備えた、スポーツ施設です。小松空港離発着の航空機を間近に眺めながら、あらゆる世代の皆さんが、各種競技に心地好い汗を流していました。


HOME ≫ ブログページ ≫
平成18年より造成工事に着手していた「スカイパークこまつ翼」のオープン記念式典に出席しました。ソフトボール場4面、サッカー・ラクビー場2面、グラウンドゴルフ場40ホール、パークゴルフ場36ホールを兼ね備えた、スポーツ施設です。小松空港離発着の航空機を間近に眺めながら、あらゆる世代の皆さんが、各種競技に心地好い汗を流していました。
本日、予算内示会、国際交流推進議員連盟理事会、議会だより編集委員会等が開かれ、いよいよ6月議会に向けての準備が始まっています。月曜日、6月4日より開会です。
西町にある、北陸信用金庫 小松中央支店の壁面に、小松市のイメージマークが描かれています。かなりのインパクトです。「歌舞伎のまち」の通年発信に向けての、さまざまな取り組みが必要ですね。
ホテルサンルート小松にて。通常の総会終了後、地域の防犯活動に永年、多大な貢献のあった優良防犯団体・防犯功労者表彰がありました。私が隊長をつとめている芦城東地区防犯交通推進隊から、南部 進さんが受賞。赤ランプ作戦・各種防犯診断など、積極的な推進隊活動の他に、少年の非行防止活動に努めるなど、永年、地域安全の普及に尽力していだだきました。南部さん、おめでとうございます。これからも、いろいろ教えてください。そして共に、頑張っていきましょう!
小松ロータリークラブ主催の「町家再生プロジェクト」茶会が、東町「打田幸男邸 とら屋陶器店」でありました。店主より町家の説明があったあと、小松工業高校茶道部・小松商業高校茶道部の皆さんが、たててくれた、お茶を賞味。参加者の中には、初めて「こまつ町家」を訪れた方もあり、このような機会を一つでも増やして、周知していただく事が大切なのだと感じました。
ロンドンオリンピック トランポリン競技代表である、岸 彩乃さんの壮行会が、母校である芦城小学校でありました。芦城校下からの、オリンピック選手は、なんと76年ぶりということで、まさに「芦城の星」ですね。凜とした、岸さんの姿に感動。きっと全校児童にも、忘れられない思い出となるはずです。がんばれ、岸 選手!
産業振興プランについて、企業立地助成制度について、環境保全米について、全市一斉美化の日について、曳山常設展示場に関する進捗状況について、航空プラザプレイエリアの利用状況について等、所管事項の報告のあと、活発な質疑・討論がありました。
五月晴れの中、この時期恒例の、上本折町グラウンドゴルフ大会に参加しました。参加人数60名、コースは多太神社!アップダウンに富んだ、山あり谷あり石ころありの難コースに参加者は悪戦苦闘。一打々々に歓声と笑い声が響きます。いい汗かきました!
市民ギャラリー・ルフレにて。会を主宰する、蔵 桃苑氏の書を引用します。「多くの体験を・・・」中山治男作です。「多くの体験を重ねる事で応用力が身につく。迷いながら前に進もうとする時の寄り道は豊かな人生をつくる上で大切だ」
スマートフォンからのアクセスはこちら