HOMEブログページ ≫ 活動コラム(2012) ≫

活動コラム

No.251 アンテナショップの可能性

JR有楽町駅界隈は、全国各地の物産品を扱う、アンテナショップ激戦地です。石川県のアンテナショップ「加賀・能登・金沢 江戸本店」も、この地区に出店しています。トマトカレーや和菓子等、小松市の物産品も、しっかりと陳列されていたので嬉しく感じましたが、惜しむらくは、この店自体が、いわゆる「裏通り」にあるということ。店長さんに、お話しを伺いましたが、1日の来店者は約150人。健闘はしているが、立地条件の不利は如何ともしがたいとの事です。事実、「表通り」にある10県以上のアンテナショップが入居している、東京交通会館は、黒山の人だかり。地方自治体の情報発信の重要なツールである「アンテナショップ」。立地条件も含め、まだまだ検討の余地、大いにあり、ですね。



2012年11月06日 23:50

No.250 企業立地動向について学ぶ

最近の企業立地動向について学ぼうと、東京・市ヶ谷へ。財団法人 日本立地センター 高野 泰匡 氏の講演会に出席しました。国内市場の縮小と多様化、海外市場の拡大により、これからの企業誘致活動は、企業立地そのものが縮小していくことを前提として考える必要があります。その中で、地方自治体が企業誘致を推進していくにあたって、少しでも可能性を得るためには?用地供給、施設供給、優遇措置、対象税、初期投資軽減等のメニューの多様化を図ると共に、より広範な機関等との連携、ネットワーク、協同、役割分担が必要であると、高野氏は説きます。あと、重要事項として、地方自治体独自の戦略性・情報発信を挙げました。「観光」とも連携し、とにかく来てもらう事が重要とは、小松市にしっかりと当てはまる事ではないでしょうか。



2012年11月06日 20:50

No.249 上本折町 文化祭

上本折町公民館にて。町の方々が作られた、九谷焼や絵手紙、一年間の町活動を撮影した写真の展示等、さまざまな作品が館内狭しと、陳列されています。餅つき大会も大盛り上がり、上本折町の皆さんの「我が町を大切に思う気持ち」が、ビンビン伝わってくる、心暖まる文化祭です。毎年、ご馳走になる豚汁も絶品! ありがとうございます!!



2012年11月04日 14:10

No.248 小松市社会福祉市民大会

小松市民センターにて。この大会も今回で59回目。小松市長表彰36名、小松市社会福祉協議会長表彰63名、小松市社会福祉協議会長感謝状1団体が、多年にわたる社会福祉の功労により表彰されました。「みんなが住み慣れた地域で、安心して暮らせるまちづくり」のために、日夜頑張ってらっしゃる、社会福祉関係者や、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございます。



2012年11月04日 13:00

No.247 本日は「文化の日」

本日11月3日は「文化の日」ということで、市内各地で関連行事が開催されました。「平成24年度 文化賞贈呈式」は、こまつ芸者劇場うららにて。本年度の受賞者は、金戸 隆幸 氏(今江町)と、中田 一於 氏(高堂町)。これまでの人生経験と、支えてくれた方々への感謝の意を述べる、両氏の謝辞に、心打たれるものがありました。続いて向かったのは、「第16回 小松市民茶会」。仙叟屋敷ならびに玄庵(写真)にて裏千家、小松市公会堂にて煎茶松月流。両会場とも、多くの来場者で賑わいをみせていました。旧知の方も大変多く、小松市民の文化の成熟度の高さを改めて認識した次第です。



2012年11月03日 15:10

No.246 芦城小学校 公開授業

授業参観として、地域開放の一環として開催される公開授業。一年生から順に六年生まで、どの学年の、どの児童も、目を輝かせ、生き生きとした表情で、授業を受けている姿が、とても印象的でした。「地域の中の学校教育」として、このような機会は、大切ですね。



2012年11月02日 16:20

No.245 「ものづくり」人材の育成

11月18日に、ポリテクセンター石川にて「高校生ものづくりコンテスト」全国大会が開催されます。地元大会の地元選手として、旋盤作業部門に小松工業高校三年生 枷下(はさした)学君が出場します。校内の作業場に激励に伺いました。真剣な表情で作業に打ち込む、枷下君と、その技術を学びとろうと、見つめる下級生。小松工業高校では、このような「ものづくり」の人材育成と継承の校風が息づいています。「ものづくりのまち」小松市としても、しっかりと支援していく必要があります。
 



2012年11月01日 10:00

No.244 芦城中学校 合唱コンクール

芦城中学校 文化祭行事「合唱コンクール」を鑑賞しました。このコンクールは、私が中学生の頃(何年前だ!?)もありました。大抵、男子と女子が喧嘩し、一度、心がバラバラになり、そこからお互いに理解しあい、団結していく…。本番前に幾つもの青春ドラマが展開されるのですね。そんな事も思いだしながら鑑賞した中学生諸君の「心からのハーモニー」。感動しました!



2012年10月31日 16:40

No.243 多太神社 月見の会

氏子同士の親睦を図るため、多太神社では、毎年この時期に「月見の会」を催しています。今年は、あいにくの曇天模様ではありましたが、ススキを鑑賞しながら、和気あいあいと談笑。氏子の方の、日本舞踊・詩吟等も披露されました。



2012年10月30日 23:20

No.242 ぬくもりさんフェスタ2012

芦城センターにて。社会福祉法人 小松市大和善隣館が運営する、大和ぬくもり大学の学園祭である「ぬくもりさんフェスタ」も今回で20回目。リズムダンス・詩吟・歌謡舞踊・合唱等のステージ発表、華道・書道・デジタルカメラの作品展示、茶会の開催等、センター全体を使った多彩な催しとなりました。いつまでも元気に生涯学習!ですね。



2012年10月28日 17:50