小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫
ブログページ
≫ 活動コラム(2017) ≫
活動コラム
No.080 父の墓前に
遅くなりましたが、父の墓前に、副議長就任の報告及び、
家族の近況を伝えにいきました。健康で、
つつがなく日々過ごせるのも、ご先祖様のお陰。感謝、
感謝ですね。
2017年04月30日 21:26
No.079 せせらぎの郷 リニューアルオープン
感謝状贈呈、久寿玉(くすだま)割等の式典の後、
お祝いセレモニー。
瀬領保育所と金野保育所の園児によるお祝いの歌と踊り、
シルバー会員による相撲甚句の披露、大正琴の演奏がありました。
この施設の指定管理者は、小松市シルバーセンターになります。
雇用創出もさることながら、地域に溶け込み、
地域に愛される施設を目指してほしいものです。
2017年04月30日 08:56
No.078 しっかりと目を通す
副議長としての仕事の一つに、各種報告書類の決済印を押すことがあります。日々、膨大な数の報告書類があり、それら一つ一つに、しっかりと目を通す事で、市及び市議会の現状把握と精査をしています。
2017年04月28日 17:00
No.077 せせらぎの郷 内覧会
今週土曜日29日にリニューアルオープンする、里山健康学校せせらぎの郷の内覧会が行われました。「食育・温泉」「運動による健康管理」をキーワードに、あらゆる世代の活動拠点を目指していくことが、リニューアルの大きなテーマです。また、木質バイオマスボイラー等、森林資源の有効活用と、美しい森林の次世代への継承も図られています。写真は、食育レストラン「ビュッフェ・こまつせせらぎ」での試食会の模様。筍・山菜等、地元食材をふんだんに使用した、ランチバイキングが楽しめます。皆様、是非とも御越しください。
2017年04月25日 01:00
No.076 魂のいちばんおいしいところ
NPO法人いのちにやさしいまちづくりぽぽぽねっとが主催する、「魂のいちばんおいしいところ」20周年記念コンサートが、西町の称名寺で開催されました。病気や障がいを抱えた当事者や介護者、子育て中の親子、医療や福祉関係の方々が連携して企画運営している、アットホームなコンサートです。20周年、まさに「継続は力なり」ですね。第1回から出演している、詩人の谷川俊太郎さんが作詞した「鉄腕アトム」を自ら歌ったのには感動しました。「空をこえてラララ星のかなた」…「心やさしラララ科学の子」…。魂に響きました。
2017年04月23日 22:00
No.075 「文化のまち・小松」充実!
仙叟屋敷ならびに玄庵開庵20周年を記念して、茶道裏千家十五代・前家元 千 玄室様をお迎えしての、特別記念講演が、こまつ芸術劇場うららにて開催されました。裏千家歴代と小松の密接なる関係が、茶の湯文化の普及となり、文化のまち・小松の礎と発展に繋がったのです。宮本三郎美術館での記念茶会にも出席しましたが、多くの来場者に、その充実ぶりを実感しました。その後、芦城公園内にある市民ギャラリー「ルフレ」にて開催されている、第十五回 墨心會書道展へ。書文化の充実も素晴らしいですね。写真は「穏健」を書いた、保護司仲間である福田嶺華さんと。小松市民一人一人に文化の気風が充実しています!
2017年04月23日 01:30
No.074 4月 福祉文教常任委員会
せせらぎの郷リニューアルオープンについて、南加賀救急医療センターの受診状況について、平成29年度小・中学校学級編成について、ひととものづくり科学館の利用状況について、第17回成人式大賞2017奨励賞の受賞について、市民センターの改修工事について等、各部各課より報告事項があり、活発な質疑応答が交わされました。
2017年04月21日 23:00
No.073 意見交換会にて
北信越市議会議長会定期総会終了後に開催された意見交換会にて、この市議会議長会の会長を務めている、開催市である金沢市の、黒沢和規議長と。詩吟もされている黒沢議長、公私ともに大変、御世話になっています。いつもお気遣いいただきありがとうございます!意見交換会では、新潟県三条市の、名古屋 豊 副議長と、公立四年制大学について話し合うなど、各市の正副議長と、実りある意見交換が出来ました。
2017年04月21日 01:00
No.072 第92回 北信越市議会議長会
ANAクラウンプラザホテル金沢にて開催された、第92回 北信越市議会議長会に出席しました。北信越5県(石川・富山・福井・新潟・長野)69市の、正副議長が年に一度、会するものです。平成28年度会務報告、各県市議会議長会提出議案審議等が行われました。また、私自身、市議会議員在職10年以上の表彰もいただきました。本当にありがとうございます。6月議会初日に授与式が執り行われる予定です。
2017年04月20日 23:30
No.071 「小松の石文化」を発信!
小松市の女性起業家グループ「小まめ」が、日本遺産に認定された「小松の石文化」をテーマにした、置物やアクセサリー等を商品開発し、三日市町「さんさん市」で披露されました。滝ヶ原石の石窯で焼いたピザ、石をイメージした和菓子等も販売され、女性らしい優しさに満ちた、「小松の石文化」を発信してくれました!
2017年04月16日 13:30
«最初へ
‹前へ
…
20
21
22
23
24
25
26
27
28
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら