HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.017(4817) 「小松らしい」「石川らしい」ものをお手軽に!

PhotoGrid_Plus_1737175942066
海外から小松を訪れる方に、ちょっとしたものを渡そうと、小松駅内の「小松土産店(とさんてん)」へ。小松市イメージキャラクター「カブッキー」のピンバッジと、石川を代表する米菓「ビーバー」の、のどぐろ風味、ふぐ風味を購入しました。「小松らしい」「石川らしい」ものをお手軽に!これも一つの発信ですね。
2025年01月18日 16:00

No.016(4816) 1.17 あれから30年

PhotoGrid_Plus_1737099894097
あの日から30年が経ちました。その後も日本列島各地では、ほぼ毎年のように災害が発生しています。一つ一つの災害に私達は何を教訓として得ることが出来たのかが問われます。防災・減災、自助・共助・公助…。これらの言葉にしっかりと肉付けしながら実生活に溶け込ませ、次世代へと継承させていくことが大切です。
2025年01月17日 22:00

No.015(4815) 「小松市明るい選挙啓発メッセージコンクール」応募作品審査

PhotoGrid_Plus_1733897190422~3
小松ライオンズクラブ会長職というのは、小松市が持つ各種団体についても、様々な充て職があります。小松市明るい選挙推進協議会も、その一つ。主催行事である「小松市明るい選挙啓発メッセージコンクール」の書面審査を依頼されました。その審査基準は「明るい選挙の推進や政治・選挙への参加意欲の向上を目的としていること」。「小松市議会議員」の立場としても、そうあってほしいと切に願うものです、心して審査させていただきました!表彰式は2月27日(木)に市役所エントランスホールで行われます。
2025年01月15日 22:00

No.014(4814) 初釜

PhotoGrid_Plus_1736669300876~2
私が師事している、茶道裏千家・大田宗理社中の初釜がありました。全2時間、濃茶・薄茶と、お正月らしい雅な雰囲気の中にも、凛とした空気が漂います。背筋がピンと張りました。写真は、大田先生と。いつも御指導いただき、ありがとうございます。
2025年01月14日 22:00

No.013(4813) 左義長祭

PhotoGrid_Plus_1736643307830
早朝より、多太神社にて左義長祭が行われました。神社広場に、氏子の皆さんが正月飾り等を持ち寄ります。昨年末、宮司が急逝したため、代理の宮司によりお祓い。晴れ上がった冬の青空へと立ち昇る炎に、この一年の無病息災を祈願しました。
2025年01月13日 18:00

No.012(4812) 小松の未来をつなぐ!

PhotoGrid_Plus_1736676883468~2
写真は成人式終了後、新成人の皆さんと。いずれも知人のお子さん達、小さい頃から知っています。まさに親戚のおじさん状態ですね(笑)。無限の可能性に満ち溢れた若者達、「二十歳の誓い」にあったように、小松の未来をつなげていただきたく思います。
2025年01月12日 22:00

No.011(4811) 令和7年 小松市成人式〜二十歳の誓い〜

PhotoGrid_Plus_1736669601607~2
義経アリーナ(小松市末広体育館)にて、令和7年小松市成人式が開催されました。対象者1052人のうち、850人が出席。昨年は震災直後の中での自粛ムードの開催でしたが、今年は晴れ渡る青空の下、通常形式で行われました。日々の生活が無事に送れてこその通常です。当たり前の有り難さを改めて実感します。

「失敗を恐れず自分の力を信じ、一人一人の確かな歩みを社会やふるさとの未来へつなげていく」
式典で述べられた「二十歳の誓い」、素晴らしいです。

新成人の皆様、誠におめでとうございます。
2025年01月12日 20:00

No.010(4810) 小松ライオンズクラブ 1月第1・新春例会 その2

PhotoGrid_Plus_1736399249565
小松ライオンズクラブの1月第1例会後に開催された「新春の宴」。そのオープニングを飾っていただいたのが、舞踏家である、月城まり桜(つきじょうまりお)さんによる「新春の舞」。会場である老舗料亭「小六庵」の雰囲気とも相まって、華麗かつ雅、新春に相応しい舞でした。宴の中程、アトラクションコーナーで再び登場した際には、私も法被を着て共に入場。差し掛け傘を手に持ち、花魁道中よろしく、会場を一周しました。見栄を切り、大変、盛り上がりましたが、私は着物の裾を踏まないかと、内心ヒヤヒヤしていました(笑)。

この月城まり桜さん、プロフィールには「舞台✕部隊の二刀流」「踊る即応予備自衛官」とありました。即応予備自衛官とは、陸上自衛隊において即応性の高い予備要員として任用している非常勤の特別職国家公務員です。月城さんは金沢駐屯地に所属しており、北陸で唯一の女性即応予備自衛官であるとの事。今度、例会講師に来ていただきたいものです。月城まり桜さん、華麗なる演舞を御披露いただき、本当にありがとうございました。
2025年01月10日 10:00

No.009(4809) 小松ライオンズクラブ 1月第1・新春初例会 その1

PhotoGrid_Plus_1736425206149
大文字町の小六庵にて、小松ライオンズクラブの1月第1例会が行われました。2025年初例会。会長として御挨拶、新年の決意を述べさせていただきました。例会後は大会場に場所を移動しての「新春の宴」。冒頭、やはり会長として御挨拶、今年、年女となる会員に記念品を贈呈し、鏡開きを行いました。昨年は震災の影響により混乱の中での幕開けでしたが、穏やかに、そして、つつがなく新春例会が開催できたこと、本当に嬉しく思います。会長任期も折り返し地点。残り半年、様々な事業にしっかりと取り組んでいきたく思います。
2025年01月08日 22:00

No.008(4808) 市役所仕事始め

PhotoGrid_Plus_1736134416265
本日より、小松市役所は仕事始めです。昨年は震災のため自粛した議会と執行部の新年互礼会も復活。縁起物の辻占は「おもい出しては」「返事をまつ」…うーん、意味深だなぁ(笑)。吉報が来るといいのですが。夜は、サイエンスヒルズこまつにて行われた、小松商工会議所の新年互礼会に、市議会経済建設常任委員長として出席。2025年、本格的に始動!ですね。
2025年01月06日 22:00