letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.092(3397) サイエンスヒルズこまつ科学賞 贈呈式にて「エール」を贈る

PhotoGrid_Plus_1646730919676
令和3年度のサイエンスヒルズこまつ科学賞が、同所にて行われました。自然科学分野の各種大会で顕著な成績を収められた方々に贈られるものです。私は小松市議会議長として受賞者の皆さんに「エール」という形で祝辞を述べさせていただきました。受賞者の皆さんは、この度の受賞を誇りとして、これからも自然科学の分野で活躍されることを期待するものです。この欄でもエールを贈ります「頑張ってください!」
2022年03月06日 18:00

No.091(3396) 期日前投票に行きました!

DSC_1995
母を連れて、小松市役所の石川県知事選挙期日前投票所へ。最初は母だけにさせるつもりが、私自身も「怪我したり病気になったり、いつ何時なにが起こるか分からない」「そうだ、今、出来るときにしておこう」と、思い立って投票してきました。今まではずっと、日曜日の本投票日に行っていたのですが…。近年、期日前投票率がどんどん上がっています。仕事の合間に、お買い物のついでに、と公民館やショッピングセンター等、投票所も増えてきています。皆様、是非とも投票に!大事な権利をしっかりと行使して投票率を向上させましょう!
2022年03月06日 13:00

No.090(3395) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1646528823278~2
昨日の「こまつルネサンス2022 市民の祭典」表彰式の模様が、本日の北國新聞朝刊に掲載されました。40回を超える歴史と伝統ある絵画展。様々な協賛事業も行われています。会期は、3月13日(日)まで。皆様、是非とも御来場いただき、小松市の芸術・美術のレベルの高さを感じていただきたいと思います。
2022年03月06日 09:00

No.089(3394) 更生保護3団体の連携推進研修会

PhotoGrid_Plus_1646468158478~2
第一地区コミュニティセンターにて、小松能美保護区保護司会・小松能美更生保護女性会・小松能美BBS会の3団体が互いの活動内容を理解すべく研修会を開催しました。「社会を明るくする運動」や「グッドマナーキャンペーン」等で顔を合わせる機会はあるのですが、コロナ禍により、その機会が減少したこともあって企画されたものです。活動内容の報告とともに、運営上の苦労等も話し合い、意識の共有を図りました。犯罪や非行を防止し、地域力によって立ち直りを支える3団体。これからも、しっかりとした連携強化が必要ですね。
2022年03月05日 20:00

No.088(3393) こまつルネサンス2022 市民美術の祭典 表彰式

PhotoGrid_Plus_1646454279152~2
市民ギャラリー「ルフレ」にて、こまつルネサンス2022 市民美術の祭典の表彰式が行われました。密を避けるという観点から、学生部門・一般部門と2度に分けて開催され、小松市議会議長として、祝辞を述べさせていただきました。コロナ禍の影響で部活動や教室が出来ない時期もあったようですが、展示されている110作品は、どれも力作揃い。小松市の芸術・美術のレベルの高さが伺えます。受賞者の皆様には、これからも小松市の芸術・美術の未来を牽引していただきたいですね。
2022年03月05日 13:00

No.087(3392) 安倍 晋三 元首相が応援に!

PhotoGrid_Plus_1646401419107
安倍 晋三 元首相が、馳 浩 石川県知事候補の応援のため、石川県入り。ホテルビナリオKOMATSUセントレにて開催された、石川2区の、馳 浩 候補 選対会議に顔を出していただけました。流石、凄いオーラ!「私は頼まれたから来たのではない。馳 浩さんに、この石川県を、もっともっと素晴らしい県に変えていただきたい。その思いで馳せ参じました」と、安倍 元首相、本当にありがとうございます!
中央との絆、強いパイプ、まさに勇気百倍です!残り僅かの選挙戦、全力で闘い抜きます!
2022年03月04日 22:00

No.086(3391) 3月議会 質問戦始まる

PhotoGrid_Plus_1646526903584
3月議会は本日、来週7日(月)・8日(火)と3日間ので質問戦となります。本日は3会派による代表質問。議長として議事進行に努めました。この3月議会は令和4年度市政の根幹を為す当初予算案を審議する大変、重要な議会。あらゆる視点・論点からの活発な論議が求められます。議員が質問しやすいよう、テンポ良い進行を心掛けたく思います。
2022年03月04日 21:00

No.085(3390) 小松市議会全員協議会にて基地司令が説明

PhotoGrid_Plus_1646313369553~2
本日、小松市議会全員協議会が行われ、先般の航空自衛隊小松基地のF15戦闘機墜落事故について、石引 基地司令らより説明がありました。石引司令は「小松基地は我が国防衛の要衝であり、国際情勢や安全保障環境を鑑みると待ったなしの状況」と述べ、事故後、中止している飛行訓練を再開したいとの考えを伝えられました。

これを受け、議会では小松基地・空港対策特別委員会にて審議を行い、地元住民の意見も尊重しながら、再度、全員協議会を開催して判断。その結果を議長から市長へ「議会の総意」として伝えることを申し合わせました。
(写真は全員協議会の様子を伝えるニュース映像)
2022年03月03日 21:00

No.084(3389) 愛称は「十八番(おはこ)」!

PhotoGrid_Plus_1646106513374
本日から供用される小松駅西立体駐車場。その愛称発表とロゴマークの除幕式に出席しました。応募作722点から選ばれた愛称は「十八番(おはこ)」。歌舞伎の十八番と、立体駐車場の箱を掛けたもの。ロゴマークも「歌舞伎のまち・小松」に相応しいものとなっています。2024年の北陸新幹線小松開業に向けて!整備第一弾ですね。
2022年03月01日 22:00

No.083(3388) 小松駅西立体駐車場 供用開始

PhotoGrid_Plus_1646313755850
こまつ芸術劇場うららの隣で、建設中だった、小松駅西立体駐車場が本日より供用されることとなります。鉄骨造りの4階建て、屋上も使用するので、いわゆる「4層5段」の構造となります。駐車台数は117台から397台に増加されました。エレベーターで屋上へ。屋上にはビューポイントがあり、在来線レールと2024年春に開業となる北陸新幹線が通るレール、新小松駅舎、そして遠く白山連峰が一望できます。新幹線開業に向けての小松駅周辺整備。その第一歩となりますね。
2022年03月01日 10:00