letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.132(3437) 4月1日 誕生日!

PhotoGrid_Plus_1648797970648
本日4月1日は、私の誕生日です。新年度の始まり、心新たにスタートする日というイメージが強い、4月1日。周囲も希望に満ち溢れ、どこかワクワク感もあって。この日に誕生日を迎える私は、今、そのワクワク感に大いに便乗していこう、そんな心持ちでいます。

だから、両手を広げておどけている…のではないですよ(笑)。この年齢になりました、ということを表しています。このホームページのタイトルにあやかり「Let's go go(55)!慎太郎」の精神で、この一年、疾走していきたく思います。どうぞ宜しくお願いいたします。
2022年04月01日 22:00

No.131(3436) 議会事務局にて辞令交付

PhotoGrid_Plus_1648795954833
新年度がスタートし、各自治体では、辞令交付式が執り行われます。小松市でも市長が、新採及び課長級以上の職員に辞令を手渡しました。議会事務局においても、局長はじめ3人の方が異動。議長名にて辞令を手渡しました。新しい事務局体制で、今後も、しっかりとした議会運営に努めていきたく思います。
2022年04月01日 12:30

No.130(3435) 今日より、4月!

DSC_2065
いよいよ春本番!桜のつぼみが膨らみはじめ、来週には満開を迎えそうです。まん延防止等重点措置も解除され、アクティブに活動開始!といきたいところですが、油断は禁物です。うがい、手洗い、マスク着用等の、基本的な感染症予防対策は怠りなく!しっかりと心掛けていきましょう。

写真は議長室にて公務中のショットです。新年度のスタート、一つ一つの課題に真摯に取り組んでいきたく思います。今月も宜しくお願いいたします。
2022年04月01日 10:00

No.129(3434) 新聞に掲載されました

DSC_2064
昨日の令和3年度 退職者辞令交付式の模様が、本日の北國新聞朝刊に掲載されました。退職される職員の皆様、長い間、本当にありがとうございました。春は別れと出会いが交錯する季節ですね。
2022年04月01日 08:00

No.128(3433) 令和3年度 退職者辞令交付式

PhotoGrid_Plus_1648722163472~2
小松市公会堂にて、令和3年度 小松市職員の退職者辞令交付式が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。退職されます職員の皆様、長きに渡り勤務され、市政の発展に御尽力いただきましたこと、誠に感謝いたします。今後も地域の要として、第2の人生において豊富な知識を、その発展に役立てていただきたいと思います。長い間、本当にお疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
2022年03月31日 20:00

No.127(3432) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1648688311270~2
昨日の、公立小松大学粟津キャンパス大学院棟竣工式の模様が、本日の朝刊各紙に掲載されました。今春、1期生が社会へと巣立ち、大学院も開設されます。南加賀地域の教育環境が、ますます充実していきますね。
2022年03月31日 09:00

No.126(3431) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1648688469328
昨日の、県立小松屋内水泳プールの大規模改修工事完成記念セレモニーの模様が、本日の朝刊各紙に掲載されました。生涯スポーツの普及と推進には、市民誰もが使いやすい運動施設の充実が必須ですね。
2022年03月31日 08:00

No.125(3430) 公立小松大学 粟津キャンパス大学院棟 竣工式典

PhotoGrid_Plus_1648791656175
公立大学法人である、公立小松大学粟津キャンパスの大学院棟の竣工式に出席。小松市議会議長として祝辞を述べさせていただき、テープカットも行いました。本年4月に、大学院修士課程「サステイナブルシステム科学研究科」が開設され、学院棟が整備されるものです。式典終了後に新施設を見学させていただきました。ロボット機構学研究室、熱流体特別実験室、トンネル火災実証実験室等、7部屋が整備され、生産システム科学専攻の拠点となります。
この大学院教育の実施により、小松市内の中学生、高校生にとって、より高度な専門教育が身近に感じられ、学習意欲への更なる刺激、そして、南加賀地域の教育環境の発展に繋がることを、大いに期待します。
2022年03月30日 21:00

No.124(3429) 生涯スポーツの普及と運動施設の充実を、全力で支援します!

PhotoGrid_Plus_1648724665173~2
小松屋内水泳プールの、リニューアル工事完成記念セレモニーの後、小松市水泳協会の模範泳法と、世代間交流による、ふれあいリレーが行われました。写真は、ふれあいリレーでアンカーを務めた、知人の伴さんと。水泳は健康増進や維持の観点から、とても人気が高く、幼児から高齢者までの幅広い年齢層の多くの方々に親しまれています。水泳をはじめ、競技スポーツ、生涯スポーツの普及と、運動施設の充実を全力で支援していきたいですね。
2022年03月30日 19:00

No.123(3428) 小松屋内水泳プール大規模改修工事完成記念セレモニー

PhotoGrid_Plus_1648692937170
県立小松屋内水泳プールの大規模改修工事完成を記念してのセレモニーが行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。平成8年に建替えされた屋内プールの25年ぶりのリニューアルです。吊り天井が撤去され、照明のLED化、空調の改修と、利用者がより安心して利用できる施設となりました。世代を問わず多くの市民の方が利用される、小松屋内水泳プール。今回のリニューアルにより、生涯スポーツの普及と市民生活の向上に繋がることを期待するものです。
2022年03月30日 17:00