letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.222 芦城校下大運動会

PhotoGrid_1570347812589
朝方の雨もすっかり晴れ上がり、本年も盛況に開催された、第66回芦城校下大運動会。約2千人の参加者が町内会単位の各分団に分かれ、男女混合玉入、グランプリレース、キック&キャッチ等の各競技で競いました。快進撃を続ける、ラグビーワールドカップ日本代表にあやかり、ボール競技は、ラグビーボールを使用。普段とは違うボール使いに各団とも四苦八苦。歓声が湧きました。私も今日は、白嶺町選手団の一員に専念して競技参加!玉入れは一位!百足競争は…頑張りましたよ!校下の親睦、町内の親睦が大いに深まる一日になりました。
2019年10月06日 17:30

No.221 手話の練習、頑張ってます!

PhotoGrid_1570169231562
春の統一地方選後、習い始めた、手話奉仕員養成入門講座も、いよいよ来週が最終回。最初は、単語一つ覚えるのも四苦八苦、指はつりまくり、悪戦苦闘の半年間でした。とにかく単語は暗記することが肝心と、暇を見つけては教材用DVDとにらめっこ、反復練習の繰り返しでした。手話単語には、一つ一つに意味があり、それをいかに分かりやすく表現することが大事だと最近、ようやく理解し始めました。来週の最終回は、手話による3分間スピーチがあります。今からドキドキ、久しぶりに緊張しています。習い始めた以上は、しっかりと頑張りたいですね。仕事の合間を縫いながら、今はとにかく、手話の練習です!
2019年10月04日 21:00

No.220 小松ライオンズクラブ早朝例会

PhotoGrid_1569971142904
小松ライオンズクラブでは、年1回、早朝7時から例会を行います。本年度は小松市公会堂前にて。写真は、ご存知、和田伝四郎・初代小松市長像です。清々しい、朝の空気を充分に吸い込んで、今日も一日、頑張ります!
2019年10月02日 08:00

No.219 救急隊員ワークステーション開設

PhotoGrid_1569891709509
小松市民病院の南加賀救急医療センターにて、救急隊員ワークステーションの開設式があり、福祉文教常任委員長として出席しました。市消防本部と市民病院が協力して運営するもので、従来は消防署にある救急車一台を病院に移動し、病院研修を受けながら、より早く緊急出動出来るということです。1分1秒を争う医療現場。市民の生命を守るため、救護と病院との連携を深め、南加賀の中核病院として、更なる質の向上を図っていただきたく思います。(写真は、救急救命士の皆さん、岡山福祉文教常任副委員長と)
2019年10月01日 09:30

No.218 今日より、10月!

PhotoGrid_1569891107283
10月は運動会、どんどんまつりと、野外での催事が目白押しです。秋空の下、身も心も晴れやかに頑張っていきましょう!
2019年10月01日 08:30

No.217 小松市民病院 健康フェスタ2019

PhotoGrid_1569723137825
医師による無料相談・アドバイス、看護師による健康測定コーナー、内臓脂肪・肺年齢・血管機能チェック等、1階総合受付前と南館4階にて行われた、市民病院の健康フェスタ。沢山の市民で賑わいをみせていました。写真は、病院スタッフである同級生と一緒に高齢者体験をしたときのもの。私が着用しているゴーグルは、白内障患者が見える視界が広がっています。このように、より多くの市民に予防推進を啓発する、いい機会になったのではないでしょうか。
2019年09月29日 13:00

No.216 ポーズが決まるまで(笑)

PhotoGrid_1569666909541
殺陣パフォーマンス観てみよっさ!にて。刀の持ち方から指導を受け、試行錯誤の末…。上手く決まったかな?子どもも大人も大喜びの、刀体験でした。

10月13日(日)開催の、どんどんまつり、9時半開始の、駅前市民公園でのオープニングセレモニーに、ソードパフォーマンス集団むすびとして出演されるそうです。皆さん、是非とも、お越しください。
2019年09月28日 16:00

No.215 殺陣(たて)パフォーマンス観てみよっさ!

PhotoGrid_1569710950746
こまつ曳山交流館みよっさにて、殺陣(たて)パフォーマンスユニット「結(むすび」の皆さんによる公演がありました。熱気あふれるパフォーマンスは圧巻でした。刀を使った体験コーナーもあり、私も含めた体験者は皆、最初はおっかなびっくりで刀を持ちながらも、最後は、しっかりとポーズを決めていました。みよっさのステージは、こういった活用法もあります。歌舞伎にこだわらず、柔軟な発想で、多彩な公演を行うべきですね。
2019年09月28日 15:30

No.214 中学生「税についての作文」を審査する

PhotoGrid_1569035879276
小松地区納税貯蓄組合連合会 副会長として、中学生対象の「税についての作文」を審査しています。どの作品も、税について深く理解し、作品の独創性も高いものばかりだと感じました。中学生の思いをしっかりと受け止め、真摯に採点していきたく思います。
2019年09月27日 22:00

No.213 NPOで婚活!

PhotoGrid_1568898567885
NPO法人こまつNPOセンターの主要事業の一つに、小松市しあわせ応援助成金事業を活用した、婚活事業があります。名称は「こまつ結婚サポートセンターうるるん倶楽部」。年間を通じて、様々な形態の婚活パーティを企画しており、その「カップル率」は30%を超えるそうです。素敵な出逢いを求めて!是非とも、こまつまちづくり交流センター内にある、こまつNPOセンターをお訪ねください。
2019年09月27日 10:00