letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.061(3966) 議長公務で宮崎県へ!福岡空港で乗り継ぎ

PhotoGrid_Plus_1675912203986
在日米軍再編に係る訓練移転先6基地関係市長村議会連絡協議会の役員会及び視察研修のため、宮崎県新富町へ向かいます。小松空港よりプロペラ機に乗り、まずは福岡空港へ。乗り継ぎが便利なところが、小松空港の強みですね。国際便も間もなく復活し「日本海のハブ空港」としての立ち位置を確立させていきたいものです。さて、待ち時間は約1時間半。博多ラーメンでエネルギーチャージした「博多通りすがりもん」は一路、宮崎県へと向かいます。頑張ってきます!
2023年02月09日 12:30

No.060(3965) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1675899612191
本日の北國新聞朝刊に、昨日の令和4年 勝木賞授与式の模様が掲載されました。式典後、受賞されました3名とお話させていただきましたが、皆さん、将来の夢もしっかりと展望されており、大変、嬉しく、そして頼もしく思いました。今後とも、お三方の未来に明るい前途が開けていることを切に望みます。頑張ってください!
2023年02月09日 08:00

No.059(3964) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1675812307788
本日の北國新聞朝刊に、先日の、こまつ環境エコフェスティバルの模様が掲載されました。「ごみダイエット袋制」をはじめ、分別などごみに対する取り組みは、環境保全に御尽力いただいている町内会や関係者の皆様の活動あってこそです。この活動こそが、地球環境に負荷をかけない第一歩ですね。市民力と地域の絆を強くし、共に頑張りましょう!
2023年02月08日 20:00

No.058(3963) 令和4年度 勝木賞授与式

PhotoGrid_Plus_1675851638077
サイエンスヒルズこまつにて、令和4年度の勝木賞授与式が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。勝木賞は昭和57年に創設、今回で41回目となります。市内の中学3年生の皆さんにとって最も権威ある賞です。本年も3名の方が受賞されました。受賞者の皆さん、誠におめでとうございます。皆さんを支えてこられた多くの方々への感謝の気持ちを胸に、今後とも、この受賞を誇りにして、将来、日本、そして世界で御活躍されることを大いに期待致します!
2023年02月08日 18:00

No.057(3962) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1675742164179~2
本日の北國新聞朝刊に、先日の関東大小松会 新年総会・交流会・意見交換会の模様が掲載されました。首都圏・関東と小松を繋ぐ関東大小松会。これからも交流と意見交換を活発にしていきたいですね。
2023年02月07日 08:00

No.056(3961) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1675735161408~2
本日の北國新聞朝刊に、昨日の、多太神社 節分祭の模様が掲載されました。この節分祭も3年ぶり。地域の恒例行事が復活していくのは嬉しい限りです。社会経済と共に、地域コミュニティの輪も取り戻していきたいですね。
2023年02月06日 09:00

No.055(3960) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1675734056531
本日の北國新聞朝刊に、昨日の小松美術作家協会 新年懇親会の模様が掲載されました。懇親会では会員の皆様と様々なお話をさせていただきました。どの方も十分な実績を重ねられておられるにも関わらず、日々のご精進を積まれているお姿に感銘を受けました。これからも小松市民が誇り得る文化の体現者として、美術文化の振興をお願いするものです。
2023年02月06日 08:00

No.054(3959) こまつ環境エコフェスティバル

PhotoGrid_Plus_1675582055286
サイエンスヒルズこまつにて「こまつ環境エコフェスティバル」が開催され、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただきました。表彰式では、ごみ減量化とリサイクル率向上に多大なる寄与をされた3つの町内会に、こまつECOまち表彰、7つの団体に、わがまち美化ピカ隊優良10年表彰、2つの団体に5年表彰が授与されました。環境に関し、日頃から取り組んでいただき、様々な取り組みが一つの大きな力となって、住みよいまち・こまつを未来の子どもたちへと繋いでいきましょう!
2023年02月05日 20:00

No.053(3958) 多太神社 節分祭

PhotoGrid_Plus_1675575489863
快晴!冬の青空が広がるなか、3年ぶりに多太神社の節分祭が開催されました。100名を超える来場者で、会場である拝殿は盛り上がりをみせました。祭式の後、奉賛会役員が「福は内」「鬼は外」の掛け声も高らかに、福豆を撒くと、会場のあちらこちらで歓声が沸き起こります。当たりの縁起品を手にした皆さんの笑顔が印象的でした。
「福」と「春」を呼びこむ節分祭の復活を嬉しく思います。
2023年02月05日 17:00

No.052(3957) 小松美術作家協会 新年懇親会

PhotoGrid_Plus_1675575326371
大文字町の小六庵にて行われた、3年ぶりの開催となる、小松美術作家協会の新年懇親会に、小松市議会議長として出席。御挨拶と乾杯の発声をさせていただきました。協会の皆様は、日本画・洋画・工芸・書・写真・彫刻等、それぞれの分野で御活躍され、小松市の文化の発展振興に多大な御尽力を賜り、本当にありがとうございます。小松市の文化水準の高さを、小松市議会としてもしっかりと応援していきたく思います。
2023年02月05日 15:00