letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.093(3998) 新しい門出!改称「石川県小松市團十郎芸術劇場うらら」

PhotoGrid_Plus_1677904107719
本日、石川県小松市芸術劇場うららは「團十郎」の名を冠し「石川県小松市團十郎芸術劇場うらら」として、新たな門出を迎えます。それを記念して、十三代目市川團十郎白猿さんの襲名披露巡業 「勧進帳」小松公演が行われます。「歌舞伎のまち 小松」の中核となる新たな舞台が始まりますね。それに先立ち、只今より團十郎さんによる小松駅前での「お練り」が始まります。私も小松市議会議長として紋付袴姿で参加します。写真は着付けいただいた、市内呉服店の皆さんと。身の引き締まる思いですね。それでは、行ってきます!
2023年03月04日 10:30

No.092(3997) こまつルネサンス2023 市民美術の祭典

PhotoGrid_Plus_1677905609266
小松市民ギャラリー「ルフレ」にて、こまつルネッサンス2023 市民美術の祭典が行なわれ、その表彰式に顔を出しました。洋画、日本画、彫刻・工芸、書、写真の5分野から126点が出展。表彰式では、ルネサンス大賞等、17人が入賞授与されました。写真は書「般若心経」で、小松美術作家協会奨励賞を受賞された、吉田 力雄さんと。なんと御年91歳!小松市の文化美術のレベルの高さが伺えますね。会期は12日(日)までとなっています。皆様、是非ともご鑑賞ください。
2023年03月04日 10:00

No.091(3996) 3月議会 質問戦 3日目

PhotoGrid_Plus_1677837325635~2
本日午後より、3月議会の質問戦3日目が行われ、一問一答方式にて3名の議員が登壇されました。今議会は代表質問、一般質問(一括方式・一問一答方式)にて計15名の議員が質問。当初予算案を審議する大事な質問戦。各議員があらゆる角度から切り込み、濃密な質問展開であったと思います。議長としてスムーズな議事進行に努めました。明日より、予算決算分科会及び常任委員会、特別委員会の審議に移ります。
2023年03月02日 20:00

No.090(3995) 令和4年度 第27回 小松市立高等学校 卒業証書授与式

PhotoGrid_Plus_1677726873639
小松市立高等学校の卒業証書授与式が行われました。本年度より来賓出席も部分解禁。小松市議会を代表して出席させていただきました。普通科芸術コース26名、普通科115名、計141名の皆様、御卒業、誠におめでとうございます。入学後、すぐにコロナ禍により2ヶ月の休校、学校行事の中止も相次ぐなど、大変、辛い思いもされたと思います。しかし、様々な思いを共有されたことで、絆はより深まったのではないでしょうか。この経験を糧に、それぞれの新天地で大きく羽ばたいてください!式典後、芸術コースの卒展も鑑賞させていただきました。素晴らしい作品の数々、大変、感動しました。
2023年03月02日 12:00

No.089(3994) 3月議会 質問戦 2日目

PhotoGrid_Plus_1677739944611~2
本日、3月議会の質問戦2日目が行われ、6名の議員が登壇されました。質問形式は一括質問4名、一問一答2名でした。

写真は本会議冒頭、開会のベルが鳴り、事務局長と共に起立するシーンです。一礼後、事務局長が「只今の出席者数は○○名です」と点呼する。着席して議長が「只今より、本日の会議を開きます」と宣言して議会が始まります。その日の日程が終わり、議長が「本日はこれにて散会(会期中なので閉会ではありません)いたします」と宣言。ベルが鳴り起立して一礼。議場は神聖なもの。礼に始まり礼に終わリます。
2023年03月01日 20:00

No.088(3993) 今日より、3月!

1677372366953~3
「三寒四温」の名のとおり、日々、暖かくなってきました。いよいよ春が近づいてきています。3月議会、議長公務、統一地方選挙の準備と、目まぐるしい毎日ですが、体調に万全を期し頑張ります!コロナ、インフルエンザ等の感染症予防対策も、しっかりと施しましょう。今月も宜しくお願い致します。
2023年03月01日 08:00

No.087(3992) 3月議会 質問戦 始まる

PhotoGrid_Plus_1677644087565
3月議会は本日より、質問戦が始まりました。本来なら初日は3会派の代表質問のみとなるのですが、質問者が多い事と、日程の都合等により、一般質問の3名も加え、計6名の議員が登壇されました。3月議会は当初予算案を審議するとあって、各議員の質問展開は多岐に渡りました。理想は上程された予算案、条例案の全てに万遍なく質疑応答が交わされること。議案全般にチェックが及ぶことが、しっかりとした予算執行、施策の実現に繋がるのではないかと思います。3日間の質問戦、議長として揺るぎのない議事進行に努めていきます!
2023年02月28日 20:00

No.086(3991) 令和5年第1回 南加賀広域圏事務組合議会 定例会

PhotoGrid_Plus_1677478760656
小松市・加賀市・能美市・川北町の南加賀地域の3市1町で構成される、南加賀広域圏事務組合議会の第1回定例会が行われました。私は当組合議会の議長を務めています。議案第1号 令和5年度南加賀広域圏事務組合一般会計予算をはじめとする議案9件を可決。公設地方市場卸売市場事業、急病センター事業、獣肉処理加工施設事業、し尿処理事業、斎場事業等、南加賀圏域で行う事業は多岐に渡ります。ふるさと振興事業では、北陸新幹線小松駅、加賀温泉駅開業に伴うPR事業に伴う特別枠予算も計上されました。自治体が連携しながら各種事業の遂行と、南加賀地域の発信に邁進していきたいですね。
2023年02月27日 18:00

No.085(3990) 小松基地第2回ふれあいコンサート

PhotoGrid_Plus_1677402860649
航空自衛隊 小松基地が主催する、小松基地第2回ふれあいコンサートが小松市民センターにて行われ、小松市議会議長として観覧させていただきました。第2回とありますが、コロナ禍により3年ぶりの開催。久しぶりの開催、嬉しく思います。演奏は中部航空音楽隊の皆様です。「ヴィクトリー」「風紋」等の壮大な楽曲から、「となりのトトロ」「魔女の宅急便」等のジブリメドレーまで、迫力ある見事な演奏に、500人の観客からは大きな拍手が贈られました。アンコール曲は航空自衛隊オリジナル曲「ブルーインパルス」!感動しました!
2023年02月26日 18:00

No.084(3989) 小松市公民館連合会 懇親会

PhotoGrid_Plus_1677464295102
小松グランドホテルにて、小松市公民館連合会の合同理事会・主事会及び懇親会が行われました。小松市議会議長として懇親会にて乾杯の発声。コロナ禍により懇親会の開催は3年ぶりとなります。10の市立公民館、25の校下公民館と227の各町公民館が一丸となり、地域の絆、人と人とのふれあい、そして小松の強みである地域力の更なる向上のため、より積極的に取り組まれることを、大いに期待致します。懇親会終了後、市長と地元 芦城公民館長と主事さんとで記念撮影。いつも大変、御世話になっています!
2023年02月25日 22:00