letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.303(3608) 安倍 晋三 元首相 追悼、自民党本部にて記帳

PhotoGrid_Plus_1657672424484
議長公務にての東京出張2日目、早朝、宿泊ホテルから歩いて、永田町の自民党本部へ。安倍 晋三 元首相を追悼する記帳を行うためです。雨の中、受付開始時間前にも関わらず長蛇の列。私の後にも続々と訪れます。安倍 元首相がいかに国民から慕われていたか、今回の事件がいかに衝撃的だったかが分かります。会話のない静かな行列。しかしながら、事件発生から今まで抱えている、やるせない気持ちは誰もが同じではないでしょうか。時間が来て順番に中へ。記帳し、献花台の前、遺影に向かって只々、手を合わせました。
2022年07月13日 09:30

No.302(3607) 全国市議会議長会基地協議会 相談役会&第103回理事会

PhotoGrid_Plus_1657605703345
千代田区平河町にある砂防会館にて、全国市議会議長会基地協議会が行われました。最初に相談役会。小松市は加盟211市町村中、10市選抜される相談役を務めています。未加盟市町村加盟促進等について協議しました。続いて、会長、副会長、相談役、監事、理事の担当、108市町村が一同に会しての、第103回理事会。総務省より基地交付金・調整交付金の現状と課題、防衛省より、令和4年度予算 基地周辺対策経費について説明を受けたあと、基地対策関係施策の充実強化に関する要望(案)について等、協議しました。明日は相談役として、基地関係国会議員との情報連絡会に臨みます。
2022年07月12日 20:00

No.301(3606) 議長公務で、東京へ!

PhotoGrid_Plus_1657588211892
今日、明日と議長公務で東京です。全国市議会議長会基地協議会の相談役会、第103回理事会、基地関係国会議員との情報連絡会がその公務内容です。現在、小松空港出発ロビーにて搭乗待ちです。「小松市」の代表として頑張ってきます!
2022年07月12日 09:30

No.300(3605) 夏の赤ランプ作戦!

PhotoGrid_Plus_1657537763081
本日11日(月)より始まった、夏の交通安全県民運動に合わせて、夜、赤ランプ作戦を実施。私は、芦城東防犯交通推進隊隊長として、日の出町セブンイレブン前に立ちました。夏の夕暮れは長いですが、車の通行量増加と、視界がぼんやりする時間帯とが重なり、大変、危険です。部活帰りの学生も沢山、横断していきます。ドライバーの皆さん!くれぐれも安全運転を宜しくお願い致します。
2022年07月11日 21:00

No.299(3604) JR4駅 合同早朝キャンペーン

PhotoGrid_Plus_1657530362568
「社会を明るくする運動」の一環として、3年ぶりに、小松能美保護区保護司会のキャンペーン活動を行いました。早朝より、小松・明峰・粟津・能美寺井のJR4駅の構内で挨拶運動と防犯啓発チラシの入ったティッシュと絆創膏を手渡しました。夏休みを前に、児童・生徒には非行防止を、一般の方々には犯罪防止を訴えました。
2022年07月11日 10:00

No.298(3603) 岡田 直樹 氏 御当選!

PhotoGrid_Plus_1657457069524
本日は、第26回 参議院議員選挙の投開票日。夜、開票見守り会場である、金沢市のANAクラウンプラザホテル金沢に行きました。午後8時と同時に、岡田 直樹 氏の「当確」が発表されました。早速、当選報告会に切り替わり、万歳三唱の代わりに、盛大な拍手。故 安倍 晋三 元首相に、参加者全員で黙祷を捧げました。岡田先生、御当選、本当におめでとうございます。これからの日本を、石川を牽引していただきたく思います。
2022年07月10日 22:00

No.297(3602) 弥生浪漫!石製の指輪 出土!

PhotoGrid_Plus_1657420393138
日の出町の八日市地方遺跡から、弥生時代中期の石製指輪が出土されました。2024年春の北陸新幹線小松開業による、再開発に伴う発掘調査にて、見つかったものです。勾玉などと共に、権力者の装飾品、つまりアクセサリーとして使用されていたそうで、弥生時代最古のものとなるそうです。写真は本日、開かれた現地説明会の模様と、担当職員の望月氏、樫田氏と。熱く語るお二人の姿に「弥生浪漫」を十二分に感じ取りました!
2022年07月10日 16:00

No.296(3601) 熱戦!アーチェリー競技

PhotoGrid_Plus_1657417951651
来週17日(日)、3年ぶりに行われる、第74回小松市民スポーツ大会に先駆けて、オープン競技である、アーチェリー競技が、西部体育館アーチェリー場で行われました。開会式、小松市アーチェリー協会会長として御挨拶。このアーチェリー競技も3年ぶりの開催です。近年、ジュニア育成に力を注ぐ当協会。本日も沢山のジュニア選手が参加してくれました。競技人口を増やし、何年か後には、正式競技となるよう、頑張っていただきたいですね。
2022年07月10日 11:30

No.295(3600) 衝撃、喪失感

PhotoGrid_Plus_1657278078901
お昼前、「安倍 晋三 元首相、血を出して倒れる」の第一報に驚愕。暫くして何者かに銃撃されたとの第二報に衝撃を受けました。

「心肺停止状態」の後…
午後5時3分、死亡が発表されました。

今…深い、喪失感に陥っています。

こんな蛮行を決して許してはいけません。
2022年07月08日 22:00

No.294(3599) 学校回り!にいそしむ

PhotoGrid_Plus_1656661105393~3
小松地区納税貯蓄組合連合会として、現在、小松市内の小学校6年生を対象とした「税に関する絵はがきコンクール」、小松税務署管内の中学生を対象とした「税についての作文」の応募用紙を持参し、市内小中学校を回っています。「租税教育の推進」という主旨とその目的を、しっかりと伝えながら学校関係者への御理解、御協力を図っていきたく思います。
2022年07月07日 23:00