letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.082(4882) 議会だよりの原稿を書く

PhotoGrid_Plus_1742440456594
先週で3月議会は終わりましたが、まだ、議会だよりの原稿執筆が残っています。議場での質問原稿作成はパソコン入力ですが、議場だよりの原稿執筆は手書き。昔からの慣習ですね。議事録荒起こしを参照に、せっせと鉛筆を走らせます。ここだけは、まだまだアナログですね(苦笑)。これを書き終わって、3月議会が事実上、終わります。この議会だよりは5月1日に市内全戸に配布されます。皆様、是非とも御一読ください。
2025年03月20日 20:00

No.081(4881) 小松市明るい選挙啓発メッセージ・書道コンクール表彰式

PhotoGrid_Plus_1740661180023~3
先日、小松市役所エントランスホールにて、小松市明るい選挙啓発メッセージ・書道コンクール表彰式が行われました。啓発メッセージには児童から社会人まで481点、書道には小中学生から400点の応募があり、そのうち、30人2団体が表彰されました。私は小松ライオンズクラブ会長の立場で式に出席、会長賞を手渡しました。ちなみに会長賞受賞作は
「選挙の日 考え刻む 君の意思」
「その一票 大きく変える 国の未来」
の2点。
議員の立場としても考えさせられるものがありました。

現在、小松市長選挙期間中です。期日前投票も始まっています。「その一票」が大事です。まずは投票を!宜しくお願い致します。
2025年03月19日 22:00

No.080(4880) 芦城小学校 卒業式

PhotoGrid_Plus_1742284526671
令和6年度の芦城小学校卒業式が行われ、地元議員として来賓出席させていただきました。本年度の卒業生は77名。卒業生全員がステージに上がっての「別れの言葉」、卒業式の歌「旅立ちの日に」、出席者全員での「校歌斉唱」に感動しました。卒業生の皆さん、誠におめでとうございます!春からは中学生ですね。勉強に部活動に頑張ってください!
2025年03月18日 13:00

No.079(4879) 北陸新幹線小松駅開業一周年

PhotoGrid_Plus_1742099724985
今日3月16日は、北陸新幹線小松駅が開業して一周年となります。それを記念して、小松駅周辺では、ワークショップやフードフェス、マルシェ等の記念イベントが行われました。また周辺商店街でも、先の当コラムでも記載した「バクハルフェス」(れんが花道通り)、「八の市うきうきチョンマゲマーケット」(八日市商店街)等、多彩な関連イベントが行われました。写真は穴水よりキッチンカーで出店された、福岡 富士子さんと。久しぶりの再会でした。

北陸新幹線小松駅開業から一年、その開業効果をしっかりと検証し、こレからの賑わいづくりに活かしていくことが大切ですね。
2025年03月16日 22:00

No.078(4878) 高校生の熱い思いを受け止める!

PhotoGrid_Plus_1741770460656
小松ライオンズクラブの3月第1例会に、高校生がサプライズ登場!16日(日)に、小松駅前れんが花道通りにて行われる「爆発おこす青春ハイフェス」の協力のお願いに来られたものです。このイベントは、高校の枠を超えた交流で南加賀を元気にしたい!というコンセプトから、高校生が企画・運営する完全オリジナルフェスだそうです。広報こまつ3月号の表紙も飾りました。明日は折しも、北陸新幹線小松駅開業一周年。若い力で祝福したい!という気持ちが嬉しいですね。イベントは10時〜18時まで。ステージパフォーマンスや部活動体験ブースが行われるそうです。躍動する高校生の皆さん、頑張ってください!
2025年03月15日 09:00

No.077(4877) 小松ライオンズクラブ 3月第1・講師例会

PhotoGrid_Plus_1741769959820
小松グランドホテルにて、小松ライオンズクラブ3月第1例会が行われ、冒頭、会長として御挨拶させていただきました。今回の例会は講師例会。講師は腸活セラピストである今井 さやか様。御講演いただくのは昨年に続き2回目。今の私が一番必要としている方かもしれません(笑)。朝イチの白湯の摂取から始まり、ラジオ体操の効用、効果的な食材の取り方等、多岐に渡り、解説いただきました。会員諸氏も自身の体調に鑑み、食い入るように聞き入っていたのが印象的でした。今井様、貴重なお話をいただき、本当にありがとうございました。
2025年03月14日 22:00

No.076(4876) 芦城中学校 卒業式

PhotoGrid_Plus_1741920821718
本年、第78回を迎える、芦城中学校卒業式。令和6年度の卒業生は男子82名、女子72名の計154名です。皆様、御卒業おめでとうございます。春からは高校生ですね!私達の時代から受け継がれている芦城中学校のモットー「不撓不屈」の精神で頑張ってください!
2025年03月14日 13:00

No.075(4875) 3月議会最終日

PhotoGrid_Plus_1741865791983
本日、3月議会最終日。議案第1号 令和7年度小松市一般会計予算案他、議案33件、人事案1件、「小松空港周辺への防災庁の誘致に関する決議」等、議員提出議案3件を可決、同意、承認しました。副議長の選挙も行われました。
私は本会議にて経済建設常任委員長報告を行いました。骨格予算となりますが、市政の根幹である予算案を可決、3月議会は閉会しました。
2025年03月13日 22:00

No.074(4874) 龍助町子供役者、市長表敬訪問

PhotoGrid_Plus_1741779223168
今月30日、東京都・浅草神社にて行われる「浅草こども歌舞伎まつり」で子供歌舞伎を上演する、龍助町子供役者とその一行が小松市役所へ。宮橋市長を表敬訪問しました。
市長にお土産を渡し、子供役者一人一人が、自分の役の好きなセリフを披露しました。皆さん、堂々とした振る舞い。北陸新幹線小松駅開業から一周年、子供役者の皆さんは小松市観光大使としての役割も大いに期待出来ますね。浅草での素晴らしい上演と、小松市の発信、宜しくお願い致します!
2025年03月12日 20:00

No.073(4873) 3.11

PhotoGrid_Plus_1741763772556
本日は「3.11」。午後2時46分、黙祷しました。「1.17」そして「1.1」。決して風化させることなく、一つ一つに思いを馳せていくことが大切ですね。
2025年03月11日 20:00