letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.125 松尾神社 酒祭り

PhotoGrid_1525245954747
多太神社の敷地内に、松尾神社という、お酒の神様を祀った神社があります。本日は、年に一度の酒祭り。酒造組合・酒販組合の皆さんが一同に会し、ますますの発展、繁栄を祈願しました。
2018年05月02日 23:00

No.124 今日より、5月!

PhotoGrid_1523947379675
新緑鮮やかな季節。ゴールデンウィーク、端午の節句に始まり、全国子供歌舞伎フェスティバル、お旅祭り、遊行祭と小松市の伝統を発信する催事も続きます。身体と心も軽やかに、頑張っていきましょう!
2018年05月01日 08:00

No.123 自然資源をまちづくりに活かす

PhotoGrid_1524742343501
北信越市議会議長会で富山県富山市に行った際、空き時間を利用して、富山富岩運河環水公園に立ち寄りました。富山市の都市基盤を形成する過程において、その中心的な土木施設になります。写真は、公園のシンボルである天文橋屋上にて。立山連峰を望み、環水公園が一望出来ます。その中に「世界一美しい」と評されたスターバックスもあります。この富岩運河は、自動車社会の到来の中、一時は埋め立てて、道路にする計画もあったそうです。昭和50年代後半になって、まちなかの貴重な自然資源として活用する方針を定めたそうで、今では、富山県を代表する観光スポット、富山市民の憩いの場となりました。小松市にも、木場潟公園という素晴らしい施設があります。どちらも、その場所にしかない「自然資源」です。奇をてらうことなく、余計な装飾もせず、今ある自然資源をいかに活かしていくのか、これも、まちづくりの一つの課題になると思います。
2018年04月29日 14:00

No.122 こまつ820ステーション

PhotoGrid_1524891372462
小松駅と、こまつアズスクエアの間の高架下スペースに、こまつ820ステーションが設置されました。3月議会に設置条例を可決したものです。年中無休、開館時間は名称の由来の通り、朝8時から20時までとなっています。電車の待合室や、公立小松大学等、駅周辺施設の休憩スペース、市民の交流の場所としての活用が期待出来ますね。
2018年04月28日 15:00

No.121 北信越市議会議長会 その2

PhotoGrid_1524724160837
ANAクラウンプラザホテル富山にて、第93回北信越市議会議長会定期総会が開催されました。石川・富山・福井・新潟・長野県、全69市の正副議長が出席。会長提出議案に続き、各県市議会議長会提出議案が審議されました。主なものは「原子力防災対策のさらなる充実と安全・安心の確保について」(福井県小浜市)、「日本海沿岸東北自動車道の整備促進について」(新潟県村上市)、「社会資本整備総合交付金の予算拡充について」(長野県中野市)、「農業農村整備事業関連予算の確保について」(富山県砺波市)、「北陸新幹線の早期完成について」(石川県小松市)等です。議案20件は全て可決承認されました。「北信越」の枠組みで、広域ネットワークを構築していくことが肝心です。
2018年04月27日 10:00

No.120 北信越市議会議長会

PhotoGrid_1524715550228
第93回 北信越市議会議長会定期総会に出席のため、富山県富山市に来ています。現在、評議員会が終わりました。この後、定期総会会場に移動します。小松市議会代表として頑張ってきます!
2018年04月26日 14:00

No.119 「議会」と「市民団体」の更なる連携を

PhotoGrid_1524651204060
新年度が始まり、様々な市民団体の新役員の方々が、市役所に御来訪くださいます。本日は、小松市校下女性協議会の皆さん。議長とともに「議会」代表として会談させていただきました。市民団体の活動内容は様々ですが、「小松市をもっとよくしたい!」というのは共通の思い。当然、議会も同じ思いです。団体相互の情報交換を密にし、更なる連携が必要ですね。「議会」「議員」は、その受け皿なのです!
2018年04月25日 22:30

No.118 小松木工クラブ 作品展示会

PhotoGrid_1524453324442

本日より、小松市役所エントランスホールにて、小松木工クラブの作品展示会が開催されています。能面、木工作品等、会員手作りの珠玉の作品が並んでいます。写真は、木工クラブの、奈倉博事務局長と御自身の作品の前で。いつも御世話になっています!会期は27日(金)までです。皆様、是非ともお越し下さい。

2018年04月23日 12:00

No.117 小松市国際交流協会25周年 記念事業

PhotoGrid_1524376688563
小松市国際交流協会の創立25周年記念事業「みんなで楽しもう国際交流~25thアニバーサリー」が、こまつまちづくり交流センターで開催されました。世界の食コーナー、民族衣装撮影会、日本語学習スピーチ発表等、様々なイベントが行われ、交流の輪が広がりました。「国際都市・小松」の先駆けとしての、四半世紀の活動に敬意を表します。(写真は、タイの食ブースにて。手に持つのはホワイトカレーです)
2018年04月22日 16:00

No.116 第16回 墨心會書道展

PhotoGrid_1524301654029

芦城公園内市民ギャラリー「ルフレ」にて。会員約150人の様々な書体の力作が並んでいます。会員65人の合同作「蘭亭叙」は連携の賜物です。写真は福田樹峰会長の娘さん、福田緑(嶺華)さんと御自身の作品の前で。「楽天心不憂」そうありたいものですね。会期は22日(日)までです。

2018年04月21日 18:00