小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.318 芦城中学校文化祭 その1「合唱コンクール」
平成30年度文化祭のスローガンは「伝える思い 伝わる感動」です。本日は、芦城中学校の伝統「合唱コンクール」を鑑賞しました。皆が一つになっての合唱、どのクラスも素晴らしかったです。感動、伝わりましたよ!さて、文化祭第2弾は、11月4、5日の中学校古典教室、芦城中学校10年ぶりの「勧進帳」上演です。期待!
2018年10月24日 15:00
No.317 小松市交通安全市民大会
小松市民センターにて。福祉文教常任委員長として出席です。最初に参加者全員で、交通死亡事故犠牲者に対する黙祷を行った後、交通安全功労団体、交通安全功労者、優良防犯交通推進隊員、優良運転者等の表彰がありました。よしたけこども園による交通安全宣言、カブッキーによる交通安全教室等もあり、全世代により「グッドマナーこまつ」交通マナーアップの推進を図りました。写真、私が身につけているのは反射たすきです。夜間、歩行者は身につけましょう!
2018年10月23日 18:00
No.316 2018 JAまつり
小松の農産物即売会、6次産業化商品販売、環境王国こまつ米食味コンクール等、「農」に関する、多彩な催しで、会場の、こまつドームは大変な賑わいをみせていました。私が一緒に写っているのは、野菜で作った「宝船」。JAまつりの新たなシンボルマークとなりますね。
2018年10月21日 13:00
No.315 レモンの足湯
社会福祉法人「松寿園」にある天然温泉の足湯に、レモン50個が浮かびました。天然温泉のミネラルとレモンの酸味が絶妙に混ざりあい、爽やかな香りが室内に漂います。30分程、足を浸けていると、身体の芯まで暖かくなりましたよ。この足湯は、事前予約があれば、通常利用できます。地域開放の一環として、是非とも、お越しください。
2018年10月20日 14:00
No.314 10月 福祉文教常任委員協議会
小松市民病院防災訓練について、成年後見市長申立業務支援に関する協定締結について、平成30年7月豪雨災害小松市義援金の配分について、松東みどり学園校舎整備について、東部児童センター改修工事について、カブッキーランドの利用状況について、らく賃パスポート利用対象者の拡大について等、各部各課より所管事項の報告があり、活発な質疑応答が交わされました。
2018年10月19日 20:00
No.313 「税に関する絵はがきコンクール」審査会
市内の小学6年生を対象にした「税に関する絵はがきコンクール」の審査会が市役所で行われました。私は小松地区納税貯蓄組合連合会 青年部長として出席です。今年は、市内18小学校から886点の応募がありました。昨年よりも100点近く増加し、主催者の一人として、本当に嬉しいかぎりです。応募いただいた児童の皆さん、学校関係者の皆様、誠にありがとうございます。厳正な審査の上、最優秀賞、小松税務署長賞、小松地区納税貯蓄組合連合会長賞、優秀賞を選出しました。表彰式は「税を考える週間」の11月12日(月)に市役所エントランスホールにて行われます。
2018年10月15日 20:00
No.312 第43回 小松市どんどんまつり その4
音楽祭あり、スーパーカー展示あり、よさこい演舞あり、フリマあり、茶会あり、バザーあり、能楽あり、お旅まつりの曳山まで展示されている(^-^)、「なんでもあり」なのが、どんどんまつりの魅力でもあります。まさに「市民総参加」、様々なジャンルで、ご活躍されている皆さんと、お話することが出来ました。やはりマンパワーが大事!小松市の未来は更に「どんどん」広がります!
2018年10月14日 22:22
No.311 第43回 小松市どんどんまつり その3
どんどんまつりの協賛事業として、小松能楽会創立65周年記念「小松能楽大会」が、多太神社 能舞台にて開催されました。この舞台で能が上演されるのは、実に40年ぶりとなります。秋の青空の下、平家物語の盛者必衰の歴史が舞台にて展開されました。写真は、能楽会の桝本さんと。上演実現に尽力された、能楽会の皆様、本当にありがとうございました。
2018年10月14日 18:00
No.310 第43回 小松市どんどんまつり その2
爽やかな秋の青空が広がるなか、第43回小松市どんどんまつりが盛大に開催されています。私は午前中、駅高架下で行われる、小松ライオンズクラブの青少年健全育成のためのチャリティーバザーに参加しました。法被に身を包み、売り子魂を発揮。見事、商品、完売しました!どんどんまつり、まだまだ盛り上がりますよ!
2018年10月14日 12:30
No.309 第43回 小松市どんどんまつり その1
2日間開催となった、小松市どんどんまつり。1日目は、小松天満宮から小松駅前市民公園までの、あんどん行列、どんどん小松輪踊り等が行われました。肌寒い夜でしたが、踊り手の皆さんは元気一杯!この熱気を明日に持ち越します!
2018年10月13日 19:50
«最初へ
‹前へ
…
284
285
286
287
288
289
290
291
292
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら