letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.095 4月1日は誕生日でした!

PhotoGrid_1522623305722
昨日4月1日は、私の誕生日。51歳になりました。様々な方々から、お祝いのメール、ラインをいただきました。本当にありがとうございます。議会事務局からはケーキをいただきました。いやー、照れました。これは副議長特権かな(^-^)v
これからも議員活動にしっかりと邁進していきたく思います!
2018年04月02日 12:00

No.094 号外!!よくやった!星稜高校

PhotoGrid_1522580543093
一度は追いつく驚異の粘りをみせましたが…うーん、残念。しかしながら、このセンバツ、「星稜」の名は確かに強く刻み込まれました。感動をありがとうございました。本当によくやった!
2018年04月01日 20:00

No.093 第一コミセン リニューアルオープン

PhotoGrid_1522546858009
本日4月1日より、小松市社会福祉協議会の事務所を、第一コミセンに移転、新たに整備しました。併せて、音訳ボランティアの皆さんの活動拠点、クッキングスタジオ、マルチトイレ等、子どもからシニアまで幅広い世代が共に学び支えあう施設へと、リニューアルが行われました。移転式典に出席、地域住民の皆さんと完成を祝しました。
2018年04月01日 17:00

No.092 本光寺朝市始まる

PhotoGrid_1522531314643
4月は、始まりの時。早朝ソフトボールリーグ・日昇会の開会式に出席後、本光寺の朝市「円満市」へ。今年で17年目、110回目の開催です。まさに継続は力なりですね。多くの来場者で賑わっていましたよ。写真は、出店されている呉服店の原さんと。小学校からの同級生です。顔馴染みが相集う、それが朝市の良さですね。
2018年04月01日 07:30

No.091 今日より、4月!

DSC_1096~2
春爛漫!新年度のスタートです。気持ちを新たに、頑張っていきましょう!
2018年04月01日 07:00

No.090 いよいよ開学!公立小松大学

PhotoGrid_1522471283684

所用の折、こまつアズスクェアに立ち寄りました。「公立小松大学開学」の垂れ幕が掛かっています。2・3階に入居する中央キャンパスに、定員240名を超える、250名の「小松大学生」が入学してきます。駅前を、キャンパスを、そして小松のまちなかを、多くの学生が闊歩することでしょう。いよいよ開学!入学式は、4月3日(火)です。

2018年03月31日 23:00

No.089 号外\(^^)/星稜、延長サヨナラ勝ち!ベスト8!!

PhotoGrid_1522489653071
やった!やりました!!耐えて耐え抜いて、追いついて、延長サヨナラ勝ち!涙が出ました!万歳!!
2018年03月31日 18:50

No.088 新幹線延伸工事・変わる街並み

PhotoGrid_1522470132321
春の到来とともに、新幹線延伸工事の全貌も、はっきり見えてきた感じがします。5年後の開業に向けて、急ピッチで工事が進捗しています。

街を縦断して進むルート工事。街並みの風景が日々、変わっていきます。開業への希望と期待が膨らむとともに、住民の日々の生活環境を守る責務も強く感じます。
2018年03月31日 15:30

No.087 年度末。別れと出発のとき

PhotoGrid_1522402265699
今日は年度末ということで、議会事務局で退職される方、異動される方々に花束贈呈し、正副議長・事務局一同で記念撮影。御世話になりました。本当にありがとうございました。春は別れの季節。そして、新しい出発の季節ですね。
2018年03月30日 19:00

No.086 母校・星稜高校、初戦突破!

PhotoGrid_1522302911217
甲子園センバツ大会、母校・星稜高校は、23年ぶりの初戦突破!やりました!!勝利の校歌斉唱に胸が熱くなりました。「陸の帝王」と、鳴り響く星稜コンバットとともに、次戦も頑張ってください!
2018年03月29日 22:00