letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.015 雪道注意!

0000525389.jpg

 

大雪の影響で交通が麻痺しています。実は一番、危ないのは歩行者です。降雪で歩道が歩けない箇所もあり、大変、危険です。私も実際、歩いてみて、走行する車との近さに恐怖を感じました。高齢者は尚更の事です。ドライバーの皆さん、くれぐれも安全運転をお願いいたします!

2018年01月13日 19:00

No.014 加賀五市議会議長会 定期総会

0000525284.jpg

 

小松市・加賀市・能美市・白山市・野々市市の加賀五市の正副議長による、第75回加賀五市市議会議長会定期総会が、加賀市役所にて開催されました。「北陸新幹線の早期完成に向けて」「小松空港の拡充強化について」等、議案29件を審議し、来月、輪島市で開催される、第136回石川県市議会議長会定期総会に提出することを決定しました。加賀五市の広域的な密度の濃い連携が求められます。

2018年01月13日 10:00

No.013 (仮称)親水スポーツ公園 起工式

PhotoGrid_1515652675019.jpg

市内を流れる梯川と前川の合流地点、小島町に、ボート競技の新たな練習拠点である、(仮称)親水スポーツ公園が、本年11月に完成されます。その起工式に出席しました。艇庫棟、会議室、トレーニング棟の他に展望スペースも兼ね備え、上空を飛ぶ、航空機の発着も見学出来ます。競技力の向上のみならず、賑わい創出にも繋がりますね。

2018年01月12日 12:00

No.012 町の誇り!岸 彩乃さん、 大貴さん!

a8f4eaf6-b266-4287-a186-45c749fcacac.jpg
昨年、第32回世界トランポリン競技選手権大会にて、日本女子初の銀メダルを獲得した、岸 彩乃さんと、同じく男子団体銅メダルを獲得した弟の、岸 大貴さん。先に小松市スポーツ栄光賞も受賞されましたが、芦城校下の幸町出身なんですね。昨日、その幸町が主催する祝賀会が開催され、参加させていただきました。参加者は、ほぼ幸町町民の皆さん。「幸町から世界へ!」「まさに、おらが町の誇り!」そんな気持ちが伝わる、手作りの、アットホームな会でした。ほのぼのとした雰囲気に胸が熱くなりましたよ。彩乃さん、大貴さん、そして幸町の皆さん、本当におめでとうございます。(写真は、彩乃さん、大貴さん、牧 幸町町内会長と)
2018年01月08日 16:30

No.011 七草粥を食す

a16f6988-3680-4d3b-9164-8b7933557aeb.jpg
せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろの七草粥を食しました。正月の疲れた胃と身体が癒されましたよ(^-^)/
ありがとうございました。
2018年01月08日 12:30

No.010 平成30年 小松市成人式

0f5c85e0-6583-443e-9da4-3b9bc93bc091.jpg
小松市末広体育館・義経アリーナにて。本年の新成人は、1106名。「故郷への誇りと感謝の気持ち」(二十歳の誓いより)を常に心に刻み、社会人の一員として頑張ってください!写真は、同じく新成人となった知人の娘さんと。来月、出産予定との事。未来への希望が育まれています!新成人の皆さん、本当におめでとうございます。
2018年01月07日 15:00

No.009 小松市出初め式

bf9a1a92-d49d-4e15-b5ba-6661c9b6bfab.jpg
新年の風物詩である、小松市出初め式。総勢400名の消防団員が、観閲行進の後、一斉放水。本年より、こまつアズスクエア前での、勇壮な放水となりました。日夜、市民生活の安心・安全を守る消防団の皆様、いつも本当にありがとうございます!
2018年01月07日 13:30

No.008 初釜

31957c00-bb08-4178-a7d7-eebec135ddbe.jpg
私が師事している、茶道裏千家 大田宗理 社中の初釜に参加しました。上客を務めさせていただき大緊張。しっかり足も痺れました(^^;
茶道においては、まだまだ未熟者でありますが、やはり初釜は凛とした気持ちになりますね。写真は茶席の前に、同席させていただいた社中の皆さんと。つたない上客にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
2018年01月06日 17:30

No.007 初蹴り!

902f1e6e-326c-4a05-a977-02788363d4b0.jpg
弁慶スタジアム、末広体育館等で開催された、「2018エフコマ(U-12)フットサルフェスティバル」に、私が顧問を務めている、FCアレグリアも参戦!応援に駆けつけました。新年初蹴り!頑張れ!!
2018年01月06日 16:00

No.006 みよっさにて、天神堂と曳山をみよっさ!

ac43fbc2-74c1-4500-b552-47ba33f6c0b5.jpg
こまつ曳山交流館みよっさにて、本日まで開催されている、天神堂飾り展を見てきました。天神様を祀っているミニチュアのお堂です。市内の旧家が所蔵している天神堂が展示され、曳山との絶妙なコラボレーションを醸し出していました。写真は材木町の関戸さんと。横に写っている天神堂は、関戸さんが出生の際、母方の実家から贈られたそうです。小松町衆文化の旧き良き時代ですね。
2018年01月05日 20:00