letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.005 2000回!

acfc61c7-808c-4222-ba56-6d68241202b1.JPG
「Let,s go!慎太郎」の活動コラムが、この度、2000回を迎えました。2011年のホームページ開設より、足掛け8年、「小松市議会議員・吉本慎太郎」の日々の活動状況、思い、ビジョン等を、私なりに綴ってまいりました。駄文ではありますが、いつも御愛読いただき、本当にありがとうございます。これからも、議会・議員活動に真摯に取り組み、その都度、報告させていただきます。どうぞ宜しくお願いいたします。
2018年01月05日 10:30

No.004 市役所 仕事始め & 小松市スポーツ栄光賞

24d4b58a-fdd9-4de7-91ab-d7e24cbc9936.jpg
本日より、市役所の仕事始めです。最初に市議会と市執行部の新年互礼会があり、副議長としてご挨拶させていただきました。その後、公立小松大学にて、小松市スポーツ栄光賞授賞式。受賞者は、昨年のトランポリン世界選手権にて、個人銀メダルを獲得した、岸 彩乃 選手と、同じく団体銅メダルを獲得した、弟の岸 大貴 選手です。東京オリンピックの出場を見据えた、正に未来への飛躍が期待出来る二人ですね。受賞、本当におめでとうございます。
2018年01月04日 15:30

No.003 第50回 南加賀地区かきぞめ席書大会

beb9a5ed-c6b0-4c68-9c93-5c1f3e8d48a6.jpg
国府地区体育館にて。今回で50回目を迎えた、歴史と伝統ある、この大会。小松市議会を代表して祝辞を述べさせていただきました。正月二日に新年初めて書を書く「書き初め」、私も、2018年の公務「仕事始め」です。書道文化は日本人の心の拠り所、寒い体育館内に凛とした空気が張りつめ、清々しささえ感じました。
2018年01月02日 18:00

No.002 年越しは、多太神社で!

9eaa7d37-21cc-43fd-8a5f-48b8cc7dd824.jpg
毎年の恒例、多太神社での年越しです。奉賛会役員として、元旦祭を取り仕切ります。巫女さんとも記念撮影、気合いの入った「浦安の舞」宜しくお願いいたします!12時!新年!!明けるとともに多くの参詣客。厳かな雰囲気の中、2018年のスタートです。
2018年01月01日 17:30

No.001 新年、あけましておめでとうございます。

4a6ff7b2-3e6d-4f58-96e4-98e38af68091.JPG
2018年のスタートです!本年も、小松市政の発展に、全力を尽くしていきます!この「Let,s go!慎太郎」でも、小松市が現在、抱えている課題と、それに対して議会として、副議長として、そして、吉本慎太郎として、どう取り組んでいるのか、しっかりと発信していきたく思います。皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2018年01月01日 17:00

No.310 今年一年、ありがとうございました!

9c02bdd0-b5fd-4145-a2a1-52df8782ebda.JPG
大晦日です。午前中は、神棚及び事務所の正月飾り付け作業。午後からは恒例の多太神社大祓式に出席しました。2017年も、いよいよ残り数時間となりました。3月に、第53代の小松市議会副議長に就任させていただき、現在、未熟ながらも一生懸命、遂行しています。なかなかハードワークでありますが、業務と経験の一つ一つが、議員として、人として、更なる大きな糧になっているのを実感しています。これも皆様のおかげであると感謝する次第です。来年2018年も、「Let,go !慎太郎」の精神を堅持し、精一杯、頑張ります!皆様、良いお年をお迎えください!
2017年12月31日 17:30

No.309 新年に向けて、名刺を変えました(^-^)/

dc9fb99b-578f-497a-8184-df99b629174e.JPG
写真下が旧来の名刺。初めて選挙に出馬した、30代(!)の頃の顔です。さすがに無理があるというので(^^; 今回リニューアルしたのが、写真上の名刺です。年齢もありますが、顔立ちって変わるものですね。2018年より、この名刺で勝負します!(^-^)/
2017年12月29日 15:30

No.308 市役所 仕事納め

1593fd98-ccd6-4942-9e0a-6aff75019dc3.jpg
本日28日は、市役所の仕事納め。仕事場である副議長室も、掃除や正月の簡単な飾りつけなど、慌ただしく過ぎていきます。今年一年の感謝の意と、来年への決意を込めて、仕事納めという、一つのケジメに臨みます。
2017年12月28日 15:00

No.307 来るべき新年の準備

27a8fce2-b478-48ba-a117-6bbc7eef9a79.jpg
多太神社の元旦祭、初詣で披露される、巫女さんの「新年・浦安の舞」の練習に立ち会いました。年の瀬、来るべき新年の準備が始まります。
2017年12月27日 21:00

No.306 厚生労働大臣表彰伝達式

f9d24364-683c-47df-92e6-9fa4d2eb3a5b.jpg
民生委員・児童委員やボランティアで、長年ご活躍された方々に贈られる、厚生労働大臣表彰の伝達式が市役所で行われました。安心安全のまちづくりに寄与された皆様、本当におめでとうございます。受賞者の一人、上本折町の越田幸子さんは、三十年以上、高齢者への給食を作っています。越田夫妻と、副議長室で記念撮影。地道な取り組みに敬意を表します。
2017年12月26日 13:30