小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.287 平成29年第4回小松市議会定例会 開会
12月1日より、平成29年第4回小松市議会定例会が開会し、和田市長より議案要旨の説明がありました。提出議案は、予算案7件、条例案5件、その他の議案7件の合計19件です。補正予算案の概要は、一般会計5億6278万円、特別会計7020万3千円、企業会計2億4610万円の、合計8億7908万3千円で、その他、債務負担行為額として、1億円を計上しています。補正後の予算累計額は、一般会計で479億9167万6千円、全会計の合計は、1044億8035万円となります。今議会は、代表質問を含め、質問者14議員、会期は22日(金)までの、22日間となります。写真は、質問のための設営を行う議場にて。8日(金)より代表質問が始まります。
2017年12月05日 12:00
No.286 木場潟公園来場者100万人目指して!
写真は、木場潟公園西園地。2年前に完成した展望休憩所と、最近オープンしたカフェです。2年前に開催された全国植樹祭、天皇・皇后両陛下が、この展望休憩所より白山を御覧になられました。この絶好のロケーションを最大の武器にして、木場潟の水質環境の保全、公園設備のハード面の向上に取り組み、2020年の年間来場者100万人を目指しています。カフェから望む白山を眺望しながらのランチ、美味しかったですよ。春夏秋冬、老若男女問わず、誰もが訪れ、楽しむことの出来る、木場潟公園です。
2017年12月03日 23:30
No.285 小春日和の木場潟を歩く
本日、快晴!小春日和の絶好の機会、木場潟公園に行きました。冬の青空は澄み渡り、木場潟から望む白山、絶景です(^-^)/
2017年12月03日 15:00
No.284 小松加賀環境衛生事務組合議会定例会
加賀市役所にて、私が議長を務める、小松加賀環境衛生事務組合議会の第三回定例会が開催されました。管理者として和田小松市長、副管理者として宮元加賀市長に御出席いただき、平成28年度 小松加賀環境衛生事務組合一般会計歳入歳出決算について認定、衛生センターの搬入量及び電気使用状況、小松加賀斎場運営状況、衛生センター改築事業について説明を求めました。
2017年12月02日 11:30
No.283 小松市の誕生日!各賞表彰式
本日12月1日は、小松市制施行日。小松市の誕生日です。それを記念して、各賞の表彰式が行われました。こまつ芸術劇場うららでは、平成29年度 小松市教育・産業・市民功労賞の表彰式。7個人2団体が永年の功労、功績を認められ表彰されました。写真は、式典後、市民功労賞を受賞された、小松市防犯交通推進隊連合会の各隊隊長の皆さんと。私もその一人として誇らしく嬉しく思います。こまつドームでは、平成29年度小松市スポーツ賞の表彰式も行われました。
2017年12月01日 23:30
No.282 カブッキーランド オープニング式典
こまつアズスクエアにて開催された、カブッキーランド オープニング式典に出席しました。すくすくひろば、子育てスマイルステーション、クッキングスタジオ、カルチャールームと、子育て支援機能の他、幅広い世代の活動や、交流を生み出す新たな拠点となります。式典では、カブッキーランドの主役である、園児によるアトラクションも披露されました。「よくまなび」「よくあそぶ」創造性を育む施設に成長してほしいですね。
2017年12月01日 19:00
No.281 本日より、12月!
いよいよ師走!2017年も残り1ヶ月。ラストスパート、フルスロットルで頑張ります! (写真は本日オープンのカブッキーランド前にて)
2017年12月01日 19:00
No.280 「複合施設」であることの強み
これまで、当コラムで紹介してきたように、こまつアズスクエアは、「学び」をテーマとした複合施設です。子育ての拠点「カブッキーランド」、ブックカフェ「PRONTO」、英会話教室、ホテルグランビナリオKOMATSU、そして来年4月開学の公立小松大学中央キャンパスが、一つのビルに入居します。私も試食させていただきましたが、ホテル宿泊者の朝食会場は、ブックカフェといったように、お互いの施設を連動させながら、複合施設の強みを充分に発揮して、賑わいの創出に繋げていくことが大切です。
2017年11月29日 23:00
No.279 PRONTO & BOOKS BINARIO OPEN !
こまつアズスクエア内には12月1日に、PRONTO & BOOKS BINARIOもオープンします。カフェバーとブックコーナーが融合し、公立4年制大学「小松大学」の入居を考慮して、文具売場も併設されています。小松駅前「学びのエリア」のオアシスとなる施設の誕生です。
2017年11月29日 22:00
No.278 ホテル グランビナリオ KOMATSU 内覧会
小松駅前の新たな拠点である、こまつアズスクエア内に、12月1日にオープンする、ホテルグランビナリオKOMATSUの内覧会に出掛けました。ビジネスに旅行にインバウンドにと、多様なニーズに応える事の出来る、全99室です。全ての客室には地元陶芸作家による九谷焼陶器・陶板が飾られているのも、「小松の顔」を演出したものとなっています。
2017年11月29日 01:00
«最初へ
‹前へ
…
318
319
320
321
322
323
324
325
326
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら