小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.015 「こまつ納貯連」第151号 完成!
小松地区納税貯蓄組合連合会が発行している「こまつ納貯連」第151号が完成しました。税についての作文、税に関する絵はがきコンクールの入賞者と作品の発表、税務署からのお知らせ、県市町税だより、租税教室・出前講座の模様等、多彩な内容になっています。事務局にて、仕分け作業。小松市・加賀市・能美市・川北町の皆さんに回覧配布となりますので、是非とも御一読ください。
2017年01月18日 19:30
No.014 多太神社 左義長
寒波到来による強風のため、順延されていた、多太神社の左義長が執り行われました。立ち上る煙に無病息災を祈願します。
2017年01月17日 09:30
No.013 壱會(いちえ)で、一期一会を
小松市のまちなか、西町にある設計事務所が、オープンスペース「壱會(いちえ)」に生まれ変わりました。飲食や販売ブース、20〜30名が入れるイベントスペースが整備されています。写真は、オーナーである野尻夫妻、スタッフの方々と。まちなかで、まちづくりを想う皆さんの一期一会の場になれば…との熱い思い。こんなスペースが、これからの、まちなかには必要なのです!
2017年01月16日 20:30
No.012 会報「Let's go ! 慎太郎 vol. 9」
吉本慎太郎の市政活動だより「Let's go ! 慎太郎 vol. 9」が出来上がりました。2017年の決意とともに、小松市議会12月定例会における市政一般質問、活動コラム等を掲載しています。毎号、変わる紙面の色、今号はサーモン色です。本年も、web 同様、紙媒体による発信も積極的に行っていきますよ!是非とも御一読ください。
2017年01月16日 12:30
No.011 新年ご挨拶の締めくくりに
北國新聞・北陸中日新聞の各新聞社の小松支局に訪問するのが慣例となっています。偶然のタイミングで、北國の田中支局長は、来週より東京支局に異動ということで、新年早々、お別れのご挨拶(^_^;)新天地でも頑張ってください!新年ご挨拶も一段落。2017年のエンジンが本格的に入ろうとしています!
2017年01月13日 20:00
No.010 中学生の率直な思い
小松能美保護区保護司会が犯罪予防・非行防止を目的に、昨年11月に行った、保護司20名と、芦城中学校2年生149名のディスカッション。その感想文をいただきましまた。「受験」「いじめ」「命の大切さ」等について、中学生の率直な思いが綴られています。いろいろ考えさせられ、大変、勉強になりました。保護司の皆さん、芦城中学校の皆さん、本当に、ありがとうございました。
2017年01月11日 14:00
No.009 七草粥を食す
例年、この時期に七草粥をいただきます。せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。その他、向付として、ゆずみそ・いりこ・こんぶ煮等。日本の伝統文化は素晴らしいですね。正月行事が続く中で、疲れた胃腸が癒されました。
2017年01月09日 17:30
No.008 ごみは、指定袋に!
今月、町内のごみ当番を担当しています。小松市では、昨年10月より、ごみダイエット袋、いわゆる指定袋制となりました。制度導入3ヶ月を過ぎましたが…指定袋を使用していないマナー違反が、やっぱりありますね。詰め替え作業は、町内会の負担になります。しっかりとルールを遵守し、正しいごみ出しをお願い致します!
2017年01月09日 10:30
No.007 平成29年 小松市成人式
末広体育館 義経アリーナにて。二十歳の誓いとともに、今回、アトラクションとして、小松市出身、Jリーグ・サガン鳥栖の豊田陽平選手から、新成人へ贈るメッセージがありました。今年の新成人は1097名。若さと行動力で飛躍し、小松市の未来を切り拓いてください!
2017年01月08日 17:30
No.006 小松市出初め式
総勢約400人の消防団員が、小松駅東口ロータリーにて観閲行進の後、一斉放水を行いました。日夜、市民生活の安心・安全を守る消防団の皆様、いつも本当にありがとうございます!
2017年01月08日 17:00
«最初へ
‹前へ
…
335
336
337
338
339
340
341
342
343
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら