letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.215 早朝街頭キャンペーン

b2f9849b-a861-4b6f-a1e3-6cab63e69bcc.jpg
おはようございます!本日より、秋の全国交通安全運動が始まります。その一環として、早朝街頭キャンペーンに立ちました。台風一過、まだ、どんよりした曇り空が続き、視界も悪くなっています。ドライバーの皆さん、くれぐれも安全運転を!
2016年09月21日 08:50

No.214 予算決算常任委員会&分科会ウィーク

c96af300-d011-4e32-a2bc-2be1650747ae.jpg
今週は、常任委員会&分科会が続きます。前半は、9月の常任委員会と予算案の分科会、後半は、平成27年度決算の分科会となります。私は福祉文教常任委員会に所属しているので、その担当部課より報告を受ける事になります。本日は、常任委員会。小松市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について、電気自動車バスの安宅の関への延伸について、公立保育所の待遇改善について、ウォームアップ週間における成果と課題について、科学教育振興奨励基金(防衛9条分)について等、報告事項を受け、活発な質疑応答が交わされました。明日より、決算審議。来年度予算に、よりよく反映されるよう、しっかりとチェックしていきます。
2016年09月20日 22:50

No.213 航空祭 in KOMATSU 2016

ea32e5a1-1469-4d7f-bd9b-9f280e04d041.jpg
航空自衛隊小松基地の、2016年航空祭が開催され、雨の中にもかかわらず、多くの来場者で賑わいました。その祝賀会にも出席しましたが、基地司令や来賓の方々のメッセージに、昨今の危うい国際情勢の中、「国防の要」である小松基地の重要性を再三、述べられていたのが印象的でした。「共存共生」を打ち出す小松市。華やかなイベントにおいても、しっかりとその認識を持つのが、我々「小松市議会議員」の義務ですね。
2016年09月19日 23:20

No.212 八幡町まつり

41c59a51-42b3-4569-8444-bdd481836f5a.jpg
朝からの雨も、八幡町の巨大てるてる坊主のおかげで、小雨になりました。「町民の町民による町民のための」八幡町まつり。高架下会場は、多くの皆さんで溢れんばかり!まだまだパワー全開で盛り上がります!
2016年09月18日 16:00

No.211 小松産「こまつですよ」!

0ed07899-b261-4e0d-9a29-320ad048e565.jpg
小松市の女性起業家グループ「小まめ」が、小松産の大麦と米を使用した大麦醤油麹「こまつですよ」を開発。タウンオアシス前で開催された「さんさん市」にて販売されました。大麦や麹は、腸内環境の改善等、健康効果が高く、これも地産地消による健康発信ですね。試食しましたが、大変、美味!ごはんのお供に是非どうぞ(^-^)/
2016年09月18日 12:10

No.210 芦城小学校 運動会

59f50cfd-4d32-4c52-b6fc-236a33207cf3.jpg
本年のスローガン「一致団結 全力出し切り 勝利をつかめ」の通り、全員リレー、騎馬戦、玉入れ等に、全力で取り組む、児童の姿が印象的でした。迫る雨を察知し、プログラムの入れ替えを行い、花笠音頭、組体操等、表現種目も全て出来ました。先生、PTA、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
2016年09月17日 17:50

No.209 こまつ健やか体育のつどい

d4ace21b-14f8-49ce-a62d-b9ce97f6e669.jpg
末広体育館にて。小松市老人クラブ連合会主催の運動会。市内221の老人クラブが、校下別に10チームに分かれ、玉入れ等に汗を流しました。参加者は、皆、元気いっぱい!歓声が館内に響き渡りました。
2016年09月16日 23:30

No.208 小松空港にて思う

c621791a-16bf-468a-9825-48ac9ced4cb7.jpg
石川県中小企業家同友会の青年経営者全国交流会in石川に出席される、全国の経営者を出迎えに小松空港へ。参加者は約1500人。専用の法被を着込み(写真)、スタンバイ。午前中の、東京(羽田)2便、福岡便、仙台便、計4便で、確認できた出席者は…40人弱。会場である金沢市までの交通手段は、車、バス、そして、北陸新幹線なのでしょう。写真を見れば分かるように乗降客自体も、まばら。これが現実なのです。小手先の空港活性化策では、じり貧になります。県と市、オール加賀、そして福井県も巻き込む形での、緊密な広域連携が求められます。
2016年09月16日 00:30

No.207 爽やかな朝は「おはよう」から!

051ce4ef-8304-4b7b-b0e4-9312e3863fe7.jpg
今月はグッドマナー月間。今日は、芦城中学校で、朝の挨拶運動を行いました。「おはようございます!」と元気に挨拶していく生徒達。爽やかな気持ちになりますね。元気な一日の始まりです!
2016年09月14日 08:40

No.206 9月議会 質問日

57ffc332-b9e8-477f-b7b0-5d5538c66a03.jpg
本日より2日間、9月議会一般質問。初日、3番目に登壇しました。詳しい内容は、また、議会質問要旨にてアップします。今回は、大きく3つのテーマについて質問しましたが、いずれも小松市の「未来へ繋ぐ」「未来へ拓く」可能性に満ちたものばかりです。しっかりと進捗経過を確認し、その都度、質問していきたく思います。(写真は、テレビ小松 議会中継より)
2016年09月12日 23:00