
HOME ≫ ブログページ ≫
本年、第20回を迎える、小松市立高等学校の入学式。芸術コース 男子6名、女子33名、普通コース 男子54名、女子107名の計200名の新入生の皆さん、おめでとうございます!青春真っ只中、学生時代を謳歌してください!
午後からは、芦城中学校の入学式へ。本年が第69回。歴史を感じますね。本年度の新入生は、男子74名、女子75名の149名。勉学に部活に頑張ってください!
本年度の新入生は93名。ご入学おめでとうございます!ランドセルカバーの贈呈や、小松警察署より交通安全のお話がありました。また、10周年を迎えた、わがまち防犯隊の皆さんに感謝状が贈呈されました。いつも、児童の安全を守って頂き、本当にありがとうございます。
今年度の、本光寺・円満朝市も、本日よりスタート。雨の中でしたが、駐車場に会場を変え、大いに盛り上がっていました。ボランティアグループの皆さんと記念撮影。元気です!
芦城校下の早朝ソフトボールリーグ日昇会の開会式に出席しました。あいにくの雨模様で、式は校舎前で行われました。車のヘッドライトが照明です。ユニフォーム姿、写真で分かるかな?半年間のリーグ戦、頑張ってください!
統一地方選の第1ラウンドとなる、県議選が、今日、告示となりました。私も午前の必勝祈願祭及び出陣式、夜は、個人演説会の応援弁士として顔を出しました。いよいよ始まりました!後半戦には、私にとっての「一大決戦」が待っています!
こまつ芸術劇場うららにて。「地域を創り 世界にはばたく」をテーマに、本年入学された皆さん。大学生活を大いに謳歌し、社会人になるための必要な教養を身につける、2年間であってください!
本日4月1日より、新年度スタートです。私の誕生日でもあります(^-^) 本年は年男、今月末には、いよいよ決戦も控えています。特別な年になりそうですね。
「つながり 支えあう 地域づくり」をテーマに、駅東高架下スペースにて開催された、第1回 小松市障がい者ふれあいフェスティバル。太鼓、歌などのステージ発表、福祉用具展示会、福祉相談コーナー等、多彩な催しが行われました。こまつ芸術劇場うららでは、障がい者支援施設 小松陽光苑・ひかり絵画作品「ふれあいぬくもり展」も、同時開催されました。
スマートフォンからのアクセスはこちら