letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.173 芦城フェスティバル

芦城センター駐車場特設会場にて。公民館夏祭りである「芦城フェスティバル」。校下住民総出で、模擬店、ステージ発表にと盛り上がりました。手作り感を大切にする、このイベントも今回が、第14回目。継続は力なり、ですね。ステージ発表大トリは、芦楽会よさこい。保育園児から、還暦を超えた方々まで、揃いのハッピで演舞。地域コミュニティーの和の大切さを象徴しているようでした。



2015年08月23日 18:50

No.172 おっしょべ祭り

粟津温泉街を会場に、3日間の日程で行われる「おっしょべ祭り」。最終日の本日、おっしょべ踊り大会が、華々しく行われました。町内会、旅館、各種団体、温泉客まで巻き込んでの、湯の祭り。大いに盛り上がりました!



2015年08月22日 23:40

No.171 スモールワールド in KOMATSU

花道広場よろっさにて。「国際都市」を目指す小松市。在住外国人の割合も他市に比べて高いものがあります。風習・文化の違いを超え、お互いを尊重し、「顔の見える」関係を構築していく事が大切ですね。



2015年08月22日 19:20

No.170 8月 福祉文教常任委員会

今夏の熱中症の発生状況と予防対策について、介護保険における利用者負担見直しの影響について、平成28年度市立高校採択希望教科書について、子育てセンターの指定管理について、平成27年度第1回 小松市虐待等防止協議会報告について、ふるさと共創チャレンジ事業について等、所管事項の報告21件について、活発な質疑応答が交わされました。

2015年08月21日 21:40

No.169 巨大てるてる坊主、今年も!

9月20日(日)に開催される、八幡町まつりの告知とPRを兼ねた、巨大てるてる坊主が今年も、主要地方道 小松・鶴来線に登場!最近は、すっかり有名になり、遠方から記念写真を撮られる方もいるそうです。それにしても、この大きさ、圧巻です!



2015年08月19日 22:40

No.168 皆様の声が届くツール

このホームページ「Let's go !慎太郎」では、「お問い合わせ」の欄があり、皆さんの、ご意見・ご要望を受け付けています。叱咤激励も含め、皆様の様々な「声」は、自分自身の大きな糧となります。是非とも、お寄せ頂きたく思います。必ず、返信しますよ!



2015年08月17日 12:30

No.167 祈

正午、黙祷しました。

今日、8月15日は、「祈」の日であると思います。

戦後、守り抜いた「平和国家」の更なる継続を。

人々誰もが、これからも、安定した社会生活を過ごせる事を。

そして、家族の安寧を。

明日からも、頑張ります!

2015年08月15日 23:10

No.166 お盆ですが…

金曜日なので、市役所にいます。この際なので、普段出来ない資料の整理です。目の酷使により、コンタクトレンズ禁止令が出ました。よって珍しく、メガネ姿です(^_^;)



2015年08月14日 14:40

No.165 北陸の際立ったまちへ

小松市政の今後の指標となる「Next 10年ビジョン」策定のための意見交換会が、現在、市内各地区で開催されています。私も先日、公会堂で行われた会に参加しました。北陸の際立ったまち「国際都市こまつ」へ、という旗頭のもと、様々な目標値が設定されています。説明資料では、ルネサンス、イノベーション、レボリューション、アクティブ…。横文字の羅列が多いかな?地に足のついた堅実な「10年展望・未来像」であるべきですね。



2015年08月13日 18:00

No.164 全国中学校体育大会出場選手激励会

8月17日より、北海道・東北を主会場に開催される、全国中学校体育大会の出場選手激励会が、小松市役所エントランスホールにて、ありました。選手団の皆さん、頑張ってください!



2015年08月12日 19:40