letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.047 質問順番決定、只今、原稿執筆中!

a1225b70-f5f8-451f-b6ee-271b5b6e183a.JPG
先日の議会運営委員会にて、3月議会の質問順番が決定しました。3月9日(水)3番目の登壇。質問議員17人中17番目(!)となります。今回は「小松空港復活元年を目指して」「第66回全国植樹祭から一年」「選挙の投票所について」の3つのテーマで質問します。只今、原稿執筆中!頑張ります!
2016年03月04日 21:00

No.046 小松市立高等学校 卒業式

3aaf378a-bd4f-4e82-a43d-7e656636119e.jpg
第20回 小松市立高等学校 卒業証書授与式。本年の卒業生は、芸術コース38名、普通科162名の計200名です。皆様、御卒業おめでとうございます。未来への新しい旅立ち、頑張ってください!
2016年03月02日 12:20

No.045 平成28年度 予算説明会

本日より3月。3月議会も本格的に始まります。当初予算案の説明会が、昨日・本日と開催されました。総合政策部・行政管理部・市民福祉部・予防先進部・経済観光文化部・環境共生部・ふるさと共働部・都市創造部・消防本部・上下水道局・教育委員会・市民病院・議会事務局より報告を受け、活発な質疑応答が交わされました。明日の通告に備えます。
2016年03月01日 20:25

No.044 平成28年 第1回 小松市議会定例会 開会

594fdfb3-4ec7-4ce9-a6e1-315b4b5551b8.jpg
本日、閏日に、平成28年第1回小松市議会定例会が開会しました。提出議案は、予算案19件、条例案22件、その他の議案6件の合計47件。予算総額は、一般会計423億6000万円、特別会計337億2400万円、企業会計215億7300万円、合計976億5700万円となります。前年当初予算比では、一般会計、全会計ともに、4. 2%の伸びとなっています。会期は、3月24日までの25日間となります。
2016年02月29日 23:25

No.043 小松ビジュアル俳句コンテスト

f3149ec4-e582-48a9-9624-ffd1d0ca7696.jpg
本年、第4回目を迎えた、小松ビジュアル俳句コンテスト。その入賞・入選作品が、小松町家「松雲堂」で展示されています。俳句と写真、または絵を組み合わせた、ビジュアル俳句。「まつり」がテーマの「歌舞伎のまち小松」部門、「実盛の兜」がテーマの「芭蕉」部門等、力作揃い。「奥の細道ゆかりの小松」をPRします、
2016年02月28日 18:55

No.042 故きを温ね新しきを知る

d117942a-5b29-431b-af02-4ee858b8ee94.jpg
小松市立図書館にて「半世紀前のこまつ あの街角 あの風景」の上映会がありました。図書館所蔵の16ミリフィルムをデジタル変換し、DVD 化したものです。「小松博」「小松まつり」「基地開庁」。私が生まれる前の、いきいきとした小松市の姿がそこに映し出されていました。故きを温ね新しきを知る。時代、風景、街角は変わろうとも、市民の笑顔は変わりません。笑顔あふれる小松市を守り続ける、そのための、まちづくりなのです!
2016年02月28日 13:25

No.041 3月定例会に向けて

97953716-fd44-4f01-9c79-4fbfd5ba318a.jpg
2月29日(月)より、平成28年3月第1回小松市議会定例会が開会されます。先日、予算内示会にて、和田市長より新年度施策の概要説明、予算案の説明を受けました。市政の根幹を為す当初予算案を審議する、大事な3月議会。予算説明会、本会議の質疑・質問、常任・特別委員会、予算決算常任委員会総括質疑にて、集中的な審議、密度の濃い論議を繰り返していきたく思います。
2016年02月27日 21:05

No.040 平成27年度 勝木賞授与式

541f7f32-2290-437c-b432-7c78fc201889.jpg
サイエンスヒルズこまつにて。科学に対する関心が高く、人文・自然科学ともに学業成績優秀な中学3年生に贈られます。本年度の受賞者は、松東中学校3年の、飴山 翔太さん、板津中学校3年生の、若林 円花さんです。本当におめでとうございます。将来は、医学の道に進みたいという御二人。小松市の未来を担う人材です。
2016年02月25日 23:30

No.039 木製書架寄贈!

c82b9fe2-66da-4362-b0a9-22c03448b095.jpg
私が所属する小松ライオンズクラブは、毎年どんどんまつりにおいて実施している、チャリティーバザーの収益金を、小松市の青少年健全育成に役立ててほしいという趣旨のもと寄贈しています。本年度は、小松市立空とこども絵本館に木製書架を寄贈。子ども達の健全な情操教育に役立てます!
2016年02月24日 19:55

No.038 難関突破 お見合い大作戦!!

fa70bb7d-fb91-4ad6-bf6f-c69941439357.jpg
サイエンスヒルズこまつ わくわくホールにて。女性起業家グループ小まめが主催する、初の婚活事業。その趣旨に賛同し、私もボランティアスタッフとして参加しました。(写真はスタッフの皆さんと受付にて) 今回のイベントは、小松市が後援しています。「マルA大作戦」等、ようやく婚活事業に本腰を入れ始めた小松市。地域力の強化、コミュニティーの復活が、行政が携わる婚活事業のゴール地点でなければいけませんね。さて、今回のイベントの結果はというと…。ねるとん方式(懐かしい!)の告白タイムで大いに盛り上がり、何と!16組のカップル成立!!やりました(^o^)v
2016年02月21日 21:20