letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.187 第35回北信越国民体育大会

5年振りに石川県で開催される、北信越国民体育大会。石川県湖南運動公園が会場の、アーチェリー競技の開始式に出席しました。甲子園でも旋風を起こしている、北信越5県。アーチェリー競技でも、互いが切磋琢磨して、頑張ってほしいものです。写真は、山崎アーチェリー競技大会委員長と。いつも、ありがとうございます!



2014年08月23日 16:50

No.186 若き経営者の話を聞く

石川県中小企業家同友会、今月の例会報告者は、36歳の会社経営者。二代目ならではの苦悩、人間関係の難しさ、事業の拡大と縮小のタイミング等、「人の上に立つ厳しさ」について語ってくれました。現在進行形で疾走する若き経営者。感動し、大いに勉強になりました。



2014年08月22日 23:50

No.185 8月総務企画常任委員会

園町ガス漏えい事故について、第66回全国植樹祭について、小松短期大学と建國科技大学との連携について、小松市職員採用候補者試験について、小松市総合防災訓練の実施について各部各課より報告があり、活発な質疑応答が交わされました。重点調査項目は、行財政改革について。将来負担の軽減策について話し合いました。(写真は議会改革調査特別委員会での様子)



2014年08月21日 21:20

No.184 星稜高校、感動をありがとう!

残念ながらベスト8は逃しましたが、その溌剌としたプレーに、大いに感動しました。「必笑」いい言葉ですね。爽やかな星稜旋風、ありがとうございました!



2014年08月20日 22:40

No.183 巨大てるてる坊主登場!

9月14日に開催される、八幡町まつりのPRと晴天を祈願する、巨大てるてる坊主が、今年も設置されました。すっかり、この時期の風物詩ですね。今日も暑い!ですが、秋はそこまで来ています。



2014年08月18日 17:30

No.182 本日は、8月15日です。

本日は、8月15日。お盆の最中ですが、市役所にて案件資料の作成と確認です。正午に黙祷。戦後69年。今日は「日本人であること」を、しっかりと見つめ直す日でもありますね。このあと、お墓参りに行ってきます。



2014年08月15日 18:30

No.181 星稜旋風を起こせ!

母校・星稜高校、16年ぶりの甲子園勝利!「ミラクル星稜」と、注目度も高いですね。この夏、星稜旋風を起こしてほしいものです。



2014年08月14日 08:10

No.180 第13回 議会改革調査特別委員会

常任委員会の構成については、現行の4委員会から、3委員会に移行することを改めて確認。本会議における一問一答方式についても、時間制限を設けるということで、導入することが、委員会として決定しました。予算常任委員会の設置については、設置の意義、そのスタンス、審査過程の検証の必要性等から、引き続き審議していく事となりました。尚、この委員会の模様は、8月23日(土)午後1時より、テレビ小松にて、ノーカット放映されます。



2014年08月12日 12:30

No.179 こまつスマイルコーナー

テレビ小松にて放映中の「こまつスマイルコーナー」。今週放送分で、埼玉県妻沼市さくら会の皆さんが多太神社を来訪された時の様子が流れています。機会があれば、是非とも御覧ください。



2014年08月11日 13:10

No.178 こまつ健男爺!

芦楽会の健脚体操教室「こまつ健男爺倶楽部」が、広報こまつの取材を受けるということで、芦城センターへ。ラジオ体操、ダンベル体操、相撲甚句等、男性対象の、無理なく楽しい、和気あいあいとした教室です。写真は、講師の吉田 力雄 先生と。本日8月8日は、先生の誕生日。御年83歳!これぞ健男爺!ですね。



2014年08月08日 17:40