HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.368(4273) 小松中央合唱団 45周年記念演奏会

PhotoGrid_Plus_1697348561635
小松市民センターで行われた、小松中央合唱団の演奏会を観覧しました。J−POPから童謡・唱歌、民謡まで多彩なレパートリーに、立見客で溢れかえる超満員の会場からは盛んな拍手が送られました。45周年と銘打ってある伝統あるこの演奏会。コロナ禍で演奏会、練習もままならない日々が続いた中、サブタイトルである「うたとこころと友情と」のとおり、継続して活動を継続されてきたことに敬意を表します。
2023年10月15日 18:00

No.367(4272) 熱意と仕掛けづくりで、まちなかの機運を高めていく

PhotoGrid_Plus_1697263826401
八日市町にある玩具店「キタセ」アートギャラリーに顔を出しました。このコラムでも一度、紹介していますが(2023年No.129参照)天井に鯉のぼりが泳いでいたり「お人形へのいざない」という吊り看板があったりと、玩具店とアートギャラリーの融合は、えも言われぬ雰囲気を醸し出しています。心地良い空間ですね。写真のキタセ社長である北川さんは「小松市民のみならず、小松に来られた観光客にも観覧していただきたい」と仰います。北陸新幹線小松駅開業まであと半年、まちなかの機運を高めるには、まちなかの皆さんの熱意と仕掛けづくりが必要との思いを、改めて感じました。
2023年10月14日 15:00

No.366(4271) バランスボールで、いよっ!小松

PhotoGrid_Plus_1697199356154
芦城センターの「バランスボールでエクササイズ!」終了後、ご指導いただいた「体力メンテナンス協会」の講師の方と恒例の記念撮影。今回は「いよっ!小松」歌舞伎の見得を切るポーズです。バランスボールを抱えながら行なう事でストレッチ効果も得られます(笑)。

興味を持たれた方、是非ともご一緒に!芦城センターの方まで、お問い合わせください。
2023年10月13日 22:00

No.365(4270) バランスボールに乗る前に!

PhotoGrid_Plus_1697200712743
芦城センターで行われている「バランスボールでエクササイズ!」に顔を出しました。バランスボールに乗って弾む、この運動をする前に、十分なストレッチを行います。
実はバランスボールはストレッチをするためのアイテムにもなります。バランスボールに寄りかかりながら首や腕の曲げ伸ばし、写真のように足を乗せての腹筋運動等、その用途は多岐に渡ります。バランスボールを使うことで、身体の伸び感が上がり、負荷が軽減されます。十分に身体をほぐして、さぁ、弾んでいきます!
2023年10月13日 20:00

No.364(4269) 松寿園 報恩講追悼法要

PhotoGrid_Plus_1696570694887
私が評議員を務めさせていただいている、社会福祉法人 松寿園の報恩講追悼法要が営まれ出席しました。この1年でお亡くなりになられた入居者の方を悼み、心を込めてご焼香させていただきました。この追悼法要は毎年行われていますが、コロナ禍のため、私達役員が出席できたのは4年ぶりとなります。社会活動が戻るという事は、このような営みにも粛々と出席できるということです。大事な事ですね。
2023年10月12日 20:00

No.363(4268) テレビニュースで報道されました

PhotoGrid_Plus_1697035236736
昨日の、小松ライオンズクラブ シェアサイクル自転車及び簡易ポート寄贈が石川テレビニュースで放映されました。試乗する私の姿も大きく映し出されています(笑)。電動なので軽くこげて、大変、快適でした。この公共シェア自転車「こまつシェアサイクル」は市内25箇所の簡易ポートに設置されます。自転車で周遊すると、また違った風景が見えるかも?観光客のみならず市民の方々も大いに活用していただきたいですね。
2023年10月12日 09:00

No.362(4267) 「税に関する絵はがきコンクール」審査会

PhotoGrid_Plus_1697010316090
市内の小学6年生を対象にした「税に関する絵はがきコンクール」の審査会が小松市役所であり、小松地区納税貯蓄組合連合会として出席しました。今年は市内23校中、22校から692点の応募がありました。応募学校数、応募作品数とも、昨年を上回り、主催者として嬉しい限りです。厳正な審査の上、最優秀賞、小松税務署長賞、小松地区納税貯蓄組合連合会長賞等を選出しました。表彰式は「税を考える週間」の11月13日(月)に、市役所エントランスホールにて行われます。
2023年10月11日 18:00

No.361(4266) 小松ライオンズクラブ シェアサイクル自転車及び簡易ポート寄贈

PhotoGrid_Plus_1696988359031
私が所属する、小松ライオンズクラブの設立65周年記念として、小松市の文化振興のため、国府台にある加賀国府ものがたり館にシェアサイクル自転車及び簡易ポートを寄贈することとなりました。本日は現地にて市長をお招きしての式典と記念写真撮影。この簡易ポートは市内25箇所目となり、この秋に開催される加賀立国1200年祭、そして小松東部地域の周辺促進に寄与するものです。自転車のドレスガードには、小松ライオンズクラブのエンブレムが。この自転車が市内周遊の一助になればと期待するものです。
2023年10月11日 12:00

No.360(4265) どんどんまつり!番外編 40年ぶりに!レコードを買う

PhotoGrid_Plus_1696759903912~2
どんどんまつり、北國とおり町マーケットにレコード販売ブースがありました。この春、龍助町にオープンしたレコード店「六可(ろっか)レコード」の出店です。写真の店長はまだ30代!元美容室を改装したレトロな店舗には、ジャズやロック、歌謡曲など約千枚が陳列されています。その一部がブースに並べてあったのですが…いやー懐かしい!棚のレコードを一枚一枚、指で弾きながら物色する、この動作も久しぶりだなぁ、そうそう昔、サンプラザ商店街にトヨネレコードがあって小中学生の頃、よく通ったなぁ…等など様々な事を思い出しました。物色の結果、購入したのは、この3枚!

①キャンディーズ「ハートのエースが出てこない」
②ピンクレディー「サウスポー」
③榊原郁恵「夏のお嬢さん」

三つ子の魂百まで、といった感じのレパートリーです(笑)
40年ぶりにレコードを買いました。家に帰ってしばし思い出に浸ろうかと思います。
レコードプレーヤーはありませんが、ね。
 
2023年10月10日 22:00

No.359(4264) 2023こまつマラソン勧進帳

PhotoGrid_Plus_1696891779764
3連休最後の体育の日は、あいにく朝から雨模様。その中でも、2023こまつマラソン勧進帳が開催されました。末広陸上競技場をスタート地点として、小松のまちなかを走る、この大会。私は芦城東防犯交通推進隊隊長として、沿道の交通整理です。2km〜10kmの各コース、参加者は雨の中、秋の小松路を駆け抜けました。
2023年10月09日 14:00