HOMEブログページ ≫ 活動コラム(2016) ≫

活動コラム

No.150 遠く遠く

767d3902-e123-490d-9c62-6787c3078d35.JPG
先日、母校である星稜高校の1年クラスの同窓会がありまして、金沢で旧交を温めてきました。金沢市はもとより、門前、七尾、小矢部からも集結し、何と30年ぶりの再会 ! というクラスメートもいたりして、感慨無量でした。同級生のいいところは、30年ぶりにもかかわらず、まるで昨日ぶりみたいに会話が弾む事です。私も、男子・女子関係なく、「おい、慎太郎 ! 」「お前が議員になるなんてなぁ」と、終始、いじられまくりでした (^_^;)

二次会のカラオケ会場で、同級生の一人が歌った、槇原敬之さんの「遠く遠く」に胸が熱くなりました。歌の中に、こんな歌詞があります。

遠く遠く離れた街で
元気に暮らせているんだ
大事なのは変わってくこと
変わらずにいること

遠く遠く離れていても
僕のことがわかるように
力いっぱい輝ける日を
この街で迎えたい


クラスメートのみんな!
吉本慎太郎は、小松市で、しっかりと頑張ります!
「遠く遠く離れていても」笑顔で、また再会しようね!
2016年07月18日 18:40

No.149 小雨の中のアーチェリー

8906490d-f09e-4f39-9d8e-fb70cf2cfa1d.jpg
市民体育大会、開会式後、私はアーチェリー競技会場へ。小松市アーチェリー協会会長として開会挨拶しました。あいにくの小雨模様でしたが、ピンとはりつめた雰囲気の中、会場は、選手達の静かなる熱気に包まれました。(写真は、山崎アーチェリー協会理事長と)
2016年07月17日 13:10

No.148 小松市民体育大会

a4dfeda8-ad72-42e7-8dca-d0cd9935b592.jpg
本年、第68回目となる小松市民体育大会。末広体育館 義経アリーナでの開会式に、芦城校下選手団として出席しました。市内26校下4000名を超える選手が参加する市民スポーツの祭典です。「Sports for all 」を合言葉に、各種目、各校下、頑張りましょう!
2016年07月17日 12:00

No.147 地域と共に生きる

e63198a1-0b5a-4e5c-a1e6-4141250d5541.jpg
芦城センターにて開催された、災害避難所の運営についての、芦城校下説明会に参加しました。公助から自助・共助へ、行政主導から住民主体へ、災害への備え、常日頃の「顔の見える関係」構築が大切です。その後、多太神社へ。一週間後に迫った「かぶと祭り」で、浦安の舞を奉納する、巫女の初練習に立ち会いました。地域と共に生き、日常の暮らしを大切にすることが、何よりも大事なのだと、改めて実感しました。
2016年07月16日 21:10

No.146 木場潟環境整備促進期成同盟会

f2bb4ede-2fea-4301-8369-e1a7410f7880.jpg
木場潟公園センターにて。事業報告や決算報告等の総会終了後、自主研究グループ・こまつ環境パートナーシップの、土田リーダーによる、「木場潟の水質浄化や生態系の復活」と題した、研究結果報告がありました。今や、年間70万人を超える来場者で賑わう、木場潟公園。水質浄化をはじめとする、自然環境の向上が、まず前提です。
2016年07月15日 23:20

No.145 角栄ブームと、リーダーシップ

6f43f324-5b2d-4585-907c-9e96035af226.jpg
当コラムでも一度書きましたが、今、田中角栄 元首相がブームです。写真のように書店では、専用のコーナーが設営され、文芸春秋では角栄特集が組まれるなど、再脚光を浴びています。政治家に、いつの時代も求められるのが、リーダーシップであるならば、それが見えない、それを求めるが故の「角栄ブーム」なのでしょうか。参院選が終わり、都知事選が混迷を極めるなか、国政から市政に至るまで、まちづくりの明確なビジョン、しっかりとした方向性、何よりも、その時代に即した、新たな形の、リーダーシップが必要です。
2016年07月14日 23:40

No.144 社会を明るくする運動

c06c1ec8-7d0f-4dd9-8202-104e343ae64b.jpg
小松能美保護司会として、JR4駅(小松・粟津・明峰・能美根上) 早朝キャンペーンを実施。私は小松駅で、通学中の学生、一般乗降客に、非行防止・犯罪予防を呼び掛けました。特に夏休みを前に学生の皆さんに啓発していくことが大切です。
2016年07月11日 12:10

No.143 児童の安全な通学のために

6556a4af-5f0a-4d27-8e34-11b3ae523d25.jpg
芦城小学校は、毎朝、500名を超える児童が通学しています。児童の安心・安全な通学路の確保は、その地域校下に住む、私達大人に課せられた、至上命題です。右写真は、寺町から学校へ向かうスクールゾーン。朝夕、保護者の方々や、ボランティアの「わがまち防犯隊」の皆さんが、見守りに立って頂いてますが、やはり横断歩道の設置が急務です。左写真は、本町交差点から学校へ向かう町道。実は、この町道、現在、校舎に行くことが出来る唯一の車道です。一方通行では、ありません。この狭い道を、朝夕、多くの車が往来するのです。学校、教育委員会、市、町が連携しての早急な道路拡張が求められます。児童の安全な通学のために、市内各校下、スクールゾーンの再検証に、しっかりと取り組む事が必要です。
2016年07月10日 15:10

No.142 現代美術展 小松展

736ecba7-c3d5-4ff9-98a7-42381a9259b7.jpg
サイエンスヒルズこまつにて開催中の、第72回 現代美術展 小松展に行きました。日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真と、県内の委嘱・一般の力作が展示されています。同時に「美が語る 珠玉と石の文化」「未来を拓く小松市中高生作品展」も開催されています。ここに来れば、過去から現代、そして未来へと繋がる、「美術史」が堪能できますよ。会期は明日まで。是非ともお越しください。
2016年07月09日 15:20

No.141 多太神社 七夕祭り

f3ddfb98-699e-4bd7-aa9b-94071b1a11e7.jpg
曇り空も徐々に晴れ上がり、青空の中の多太神社 七夕祭り。短冊飾りの笹を持ち来社した、多くの親子連れで賑わいました。写真は、お祓いをしていただく神主さんとです。星空の夜、織姫と彦星は出逢えたのでしょうか(^-^)
2016年07月07日 23:40