letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.272(3577) 第78回 現代美術展小松展 開場式

PhotoGrid_Plus_1656540832315
サイエンスヒルズこまつにて、明日30日(木)より開幕される第78回 現代美術展小松展に先立ち、本日、開場式が行われ、小松市議会議長として祝辞を述べさせていただき、テープカットも行いました。今年で78回を迎える、現代美術展。時代の移り変わりとともに、多くの作家を輩出し、石川の芸術文化の普及と向上に、大きな役割を担っています。本年の小松展は地元作家を中心に144点の作品が展示されています。同時開催の小松美術作家協会の皆様による作品展「我が作風を見つめて」、市内中学校・高等学校の生徒の皆さんによる「未来へ羽ばたく」も力作、意欲作揃いです。会期は7月10日(日)まで。皆様、是非ともお越しください。
2022年06月29日 21:00

No.271(3576) 小松マテーレ・中山 名誉相談役、小松市に500万円を寄付

PhotoGrid_Plus_1656496761574~2
この度、小松マテーレの代表取締役を退任し、名誉相談役に就かれた、中山 賢一 様より、小松市に500万円を寄付いただきました。議長室に御挨拶に来られた、中山様と暫し懇談。その凛とした、力みなぎるお話ぶりに、小松マテーレを世界に通用する企業に育て上げた、強いリーダーシップを感じ取りました。最後は、正副議長及び議会事務局一同にて花束贈呈。拍手にて感謝の意をお伝えしました。
寄付金は、ICTを活用した教育振興に充てられます。中山様、本当にありがとうございました。
2022年06月29日 18:00

No.270(3575) 新聞に掲載されました

PhotoGrid_Plus_1656475660994
本日の北國新聞朝刊に、昨日、小松市公会堂で行われた、戦没者慰霊祭の模様が掲載されました。小松市遺族会、石川県神社庁小松能美支部、小松能美神社総代会の共同主催によるものです。約30名の遺族の皆様が、戦没者3116柱を偲びました。
2022年06月29日 11:00

No.269(3574) 早い梅雨明け!熱中症に要注意!

PhotoGrid_Plus_1656455495663
昨日、石川県内が梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。統計史上、最も早く、梅雨期間は14日間で、史上2番目に短いそうです。厳しく暑い夏が始まります。石川県では熱中症警戒アラートが発令され、小松市においても、熱中症特別警報が発表されました。皆様、くれぐれもご注意を!こまめに水分補給、エアコンの使用等、十分な対策をお願い致します。
2022年06月29日 10:00

No.268(3573) 令和4年度 在日米軍再編に係る移転先6基地関係自治体連絡協議会 意見交換会

PhotoGrid_Plus_1656416242902
在日米軍再編に係る移転先6基地関係自治体の市長、町長らで構成される連絡協議会の意見交換会に、地元開催市議会の代表として、歓迎の御挨拶をさせていただきました。本協議会の役員会及び総会が開催されるのは、令和元年に青森県三沢市で開催して以来、3年ぶりだそうです。6基地の関係自治体が連携して、地域住民の生活環境及び安全確保について意見交換と情報収集を行うことは誠に有意義ですね。

小松市議会は、全国市議会議長会基地協議会の相談役及び、在日米軍に係る訓練移転先6基地関係市町村議会連絡協議会の副会長を務めています。自治体協議会と車の両輪となって、地域住民の生活環境及び安全向上について推進していきたいですね。
2022年06月28日 21:00

No.267(3572) 小松市 行政視察受け入れ、始まる

PhotoGrid_Plus_1656391212882~2
当コラムNo.262(3567)「視察受け入れについて、新聞に掲載されました」でも表記したように、小松市議会は、この度、約2年ぶりに行政視察受け入れを行うことを、決定しました。本日、その1組目として、宮崎県新富町議会、永友議長 以下、8名の議員及び執行部の皆様が、来松されました。視察事項は、小松基地へのF35の配備による議会対応について等です。冒頭、小松市議会議長として歓迎の言葉を述べさせていただきました。航空自衛隊基地の所在地であるという共通項を持つ、新富町と小松市。本市議会の小松基地・空港対策特別委員会との意見交換会も行われました。

新富町議会は、昨日、本日と小松市に連泊していただけます。航空プラザや、こまつドームも見学していただけます。この行政視察を通して、経済波及効果とともに、小松市の発信に繋がることを期待するものです。
2022年06月28日 13:00

No.266(3571) 安倍 晋三 元首相 参院選応援で小松市へ!

PhotoGrid_Plus_1656300064377~2
安倍 晋三 元首相が、参議院石川県選挙区に出馬している、岡田 直樹 候補の応援で小松市を訪れ、小松商工会議所前で応援演説を行いました。会場は安倍元首相を一目見ようと、写真の通り黒山の人だかり。ウクライナ問題から憲法改正まで、その内容は多岐に渡りました。隣県、福井県より、稲田 朋美 代議士も訪れ、共に熱く支援を訴えました。

投票は、私達の「義務」であり、大きな「権利」です。皆様、投票を!是非とも、宜しくお願い致します。
2022年06月27日 15:00

No.265(3570) 七夕祭に向けて、笹の切り出し

PhotoGrid_Plus_1656204660382
来月7日(木)に行われる、多太神社「七夕祭」に向けて、本日早朝より、神社能楽堂裏の竹林にて、役員総出で、各町の氏子の皆さんに配布する、笹の切り出し作業を行いました。梅雨明けかと思うような陽射しが照りつける中、汗だくで作業。七夕祭当日は晴れてほしいですね。
2022年06月26日 10:00

No.264(3569) 6月議会最終日・全員協議会にて

PhotoGrid_Plus_1656138784928
6月議会最終日、本会議前に行われた全員協議会にて、小松基地のF15戦闘機墜落事故について、全員協議会に調査結果が報告されていないという意見が出されました。急遽、議会運営委員会を開催し、基地側に出席を求めて、再度、全員協議会を開く事が提案され、了承されました。

写真はその模様を伝える、本日の朝刊記事です。今回の件を真摯に受け止め、これからの議会運営に生かしていきたく思います。
2022年06月25日 09:00

No.263(3568) 6月議会 最終日

PhotoGrid_Plus_1656124522397~2
本日は6月議会最終日。本会議冒頭、南藤 副議長の辞任に伴う副議長選挙が行われ、片山 瞬次郎 氏が選出されました(写真下は副議長選挙投票の様子)。会議再開後、一般会計12億4495万円の補正予算案を含む議案5件、市長追加提出議案である工事請負契約2件と人権擁護委員推薦の1件、議員提出議案「緊急事態条項に関する国会審議を求める意見書」「地方たばこ税を分煙環境整備に活用できる制度の創設を求める意見書」をそれぞれ、可決・同意・承認し、閉会しました。

新副議長に選出された、片山 瞬次郎 市議は、私の同期です。これから共に議会運営、宜しくお願い致します。
2022年06月24日 22:00