小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.306(2979) 光と戯れる男(笑)
童心に返って!テンションアップしますよ↗
小松の新名所「プロジェクションマッピング」
小松駅東口からサイエンスヒルズこまつまでの「こまつ80スクエア」通りにて、日没から午後9時まで、毎日、投影中!是非ともご鑑賞ください!
2020年12月13日 22:00
No.305(2978) 小松の新名所誕生!プロジェクションマッピング!!
小松市制80周年を記念した新たな名所が誕生!12月1日より、小松駅東口からサイエンスヒルズこまつまでの通りに、プロジェクションマッピングが投影されています。通りの愛称は「こまつ80スクエア」。日没から21時頃まで毎日投影。1ヶ月ごとにそのプログラムは変更されるそうで、四季折々の演出が楽しめるらしいですよ。
写真を見てもお分かりのように、時間ごとに変わっていく光の風景に、目と心が奪われます。ポレスターマンションと変なホテル(クリスマスイブにオープン)に挟まれた幻想的な異空間!ですね。
デートコースに!誕生日や記念日等のイベントに!誰もが楽しめる新名所です。是非ともご鑑賞ください。
2020年12月13日 19:00
No.304(2977) 父の命日に
本日12月12日は、父の命日です。お仏壇と遺影に手を合わせました。うーん…。遺影の中の父と、段々、似てきたような感じが…(苦笑)。父の年齢に、また一つ近づきました。
2020年12月12日 12:00
No.303(2976) 冬の赤ランプ作戦!
本日から始まる「年末の交通安全県民運動」に合わせて、赤ランプ作戦を実施。芦城東防犯交通推進隊隊長として、日の出町セブンイレブン前にて交通指導を行いました。夜間、雨も降り、視界の悪い時間帯。ドライバーの皆さんは、年末の慌ただしい時期ですが、心に余裕を持って、安全運転に努めていただきたいものです。
2020年12月11日 21:00
No.302(2975) 福祉文教分科会&常任委員会、特別委員会
昨日より2日間、各委員会の分科会、常任委員会、特別委員会が行われました。私が委員長を務める、福祉文教常任委員会では、小松市小中学生サミットについて(未来の教育課)、小松市立小学校及び中学校設置条例等の一部を改正する条例について(教育庶務課)、松東みどり学園オープンキャンパスについて(学校教育課)、令和2年度小松市社会教育賞、小松スマイルハート賞について(青少年育成課)、小松市税外収入の督促手数料及び延滞金徴収条例等の一部を改正する条例について、令和2年度第3回小松市介護保険事業計画等策定委員会の開催状況について(長寿介護課)等、各部各課より所管事項の報告があり、活発な質疑応答が交わされました。
2020年12月11日 17:00
No.301(2974) こまつ笑顔フォトコンテスト作品展
12月議会は本日より委員会審議。分科会、常任委員会、特別委員会と続きます。昼休み、市役所エントランスホールにて開催されている、こまつ笑顔フォトコンテスト2020作品展を鑑賞。168点の応募作から選ばれた21点の作品が展示されています。本年のテーマは「ありがとう」。厳しい一年でしたが、その中でも感謝の心を忘れず、笑顔溢れる作品ばかりです。展示期間は明日11日(金)までとなっています。是非ともご鑑賞ください。
2020年12月10日 22:00
No.300(2973) 12月議会質問日
本日、12月議会の一般質問日。一問一答方式にて質問させていただきました。詳しい内容はホームページの議会質問要旨にてアップします。今議会は代表質問含め15人が質問しました。明日より議会は中盤戦。各常任委員会(分科会)の議案審議に移ります。
2020年12月09日 19:00
No.299(2972) 年末年始に、うるるん婚活!
私が理事を務める、こまつNPOセンターの理事会が開催されました。コロナ禍以後、久しぶりの理事会であり、2020年の活動が報告されました。やはりコロナの影響は大きく、特に主要事業の一つである婚活事業(うるるん倶楽部)の長期中止が響きました。秋より感染症対策を施しながら少しずつ再開しています。
そこで!年末年始のイベントをご紹介!
12月26日(土)19時より
「イルミネーションナイトで出逢いを」
今月より小松駅前で始まっているプロジェクションマッピングを見学しながら、素敵な出逢いを!
1月11日(月・祝)
「うるるん恋カフェ」
1対1を3回!お見合い形式の婚活パーティです。
〈お問い合わせ先〉
NPO法人こまつNPOセンター
こまつ結婚サポートセンターうるるん倶楽部
TEL0761−46−6661
お気軽にお問い合わせください。
参考のため、プロジェクションマッピング見学してきます!
2020年12月07日 20:00
No.298(2971) 小松市制施行80周年記念式典
こまつ芸術劇場うららにて、小松市制施行80周年記念式典が開催されました。70周年より10年ぶりの開催となります。
〈自治功労者表彰受賞者〉
○長田 良一 氏
○北出 隆一 氏
○山本 光榮 氏
3名とも、元小松市議会議員の皆様です。現役時代は公私ともに大変お世話になりました。
〈文化特別賞表彰受賞者〉
○川本 八郎 氏
○野路 國夫 氏
○葛西 聖司 氏
教育、産業、文化と各部門において、小松市の振興と発展に貢献された方々です。
表彰授与式の後、小松市の若者たち7名による、市制80周年市民メッセージが宣言され、最後は参加者全員による、小松市歌の斉唱と万歳三唱。先人の皆様が培った伝統文化を継承し、90周年、100周年へと繋げていくことを誓い合いました。
2020年12月06日 20:00
No.297(2970) 只今、原稿執筆中!
12月議会は本日より3日間の質問日。初日は代表質問が行われ、私が所属する会派自民の灰田代表の質問に、和田市長が4選出馬の意思を表明しました。
議会質問は来週8日(火)より再開。私は9日(水)3番目に登壇します。今回は一問一答方式を選択。コロナ禍における「観光支援」と「就職支援」をテーマに質問。リモート、リアルツアーの取り組み、令和4年春に卒業する公立小松大学1期生の就職支援等について質問致します。只今、原稿執筆中!頑張ります!
2020年12月04日 23:00
«最初へ
‹前へ
…
195
196
197
198
199
200
201
202
203
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら