letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.216(2889) 多太神社 秋季例祭

PhotoGrid_Plus_1599967934387~2
この時期、恒例の多太神社秋季例祭。祭式の後、本年、還暦を迎えられた、氏子の方のお祓いが行われました。本年は新型コロナウイルス感染症予防のため、社務所での直会は取り止めとなりました。
2020年09月13日 20:00

No.215(2888) 集中審議の1週間

PhotoGrid_Plus_1599812765823~2
今週は、議会質問、各委員会の開催と、集中審議の1週間でした。各日の審議内容は以下の通りです。

7日(月)一般質問1日目・7番目に登壇
※本日、議会質問要旨をアップしました。

8日(火)一般質問2日目

9日(水)午前・福祉文教常任委員会
    ・新型コロナウイルス感染症への対応について
    (いきいき健康課、市民病院)
    ・熱中症の発生と予防対策について
    (いきいき健康課)
    ・わくわくウェブこまつの開催について
    (こども家庭課)
    ・こまつ認知症ほっとけんSOSネット捜索模擬
     訓練の実施について
    (長寿介護課)
    等、各部各課より所管事項の報告があり活発な
    議論が交わされました。
 

    午後・予算決算常任委員会福祉文教分科会(予算)
     議案第51号
     令和2年度小松市一般会計補正予算(第8号)中
     送付部分他議案4件、専決2件の審議。

10日(木)午前・午後とも
     予算決算常任委員会福祉文教分科会(決算)
     議案第67号
     令和元年度小松市歳入歳出決算の認定について
     議案第68号
            令和元年度小松市公営企業会計決算の認定
       について

11日(金)交流人口拡大に関する調査特別委員会

9月議会は決算審議に重点が置かれるため、連続審議となります。総計20時間を超える、濃密な実りある審議でした。来週は、予算決算常任委員会の総括審議となります。
2020年09月11日 22:00

No.214(2887) 手話コーラス「Hands circle」再度再開!

DSC_0076
6月に再開された、手話コーラス「Hands circle」の全体練習も、8月の市内クラスター発生により中断。今月より、再度再開です。「ふるさと」「にじ」「世界に一つだけの花」等の、レパートリー曲を繰り返し練習。昨今のコロナ禍により、なかなか全体練習がままならない状況ではありますが、志を持って集まった仲間たちで頑張っていきたいですね。ちなみに、写真の手話は「にじ」のポーズです。

(お知らせ)
9月27日(日)、大川町の西照寺にて開催される「こまつ子ども食堂」に、「Hands circle」有志が出演。手話コーラスを披露します。
2020年09月09日 22:00

No.213(2886) 9月議会質問日

PhotoGrid_Plus_1599472739626~2
本日より2日間、市議会一般質問。私は、本日、7番目に登壇しました。詳しい質問内容は、当ホームページ「議会質問要旨」にてアップします。今議会は、やはり、新型コロナウイルス感染症関連の質問が多いですね。私が所属している「会派自民」では、打ち合わせを重ねながら、各議員がこの問題に関して、あらゆる角度での質問展開を行っています。自民党小松市支部においても、感染症防止対策の要望書を石川県連に送付いたしました。今が正念場、総力戦で、この難局を乗り切るべきです。
2020年09月07日 19:00

No.212(2885) 質問順番決定。只今、原稿執筆中。

DSC_0071
先日の議会運営委員会にて、9月議会一般質問の順番が決定。質問日初日、7日(月)7番目に登壇いたします。今回は、「新型コロナ『第2波』の教訓を受け『第3波』の備えを」という表題で、小松市内における感染者受け入れ施設の確保、小松市「LINEで防災」による、迅速かつ正確な情報の発信について等、質問、要望していきます。只今、原稿執筆中。頑張ります!
2020年09月04日 22:00

No.211(2884) 「新しい生活様式」での婚活

PhotoGrid_Plus_1599184069049
私も理事を務める、こまつNPOセンターの主要事業である婚活「こまつ結婚サポートセンターうるるん倶楽部」。
長らく活動自粛状態でしたが、公益財団法人いしかわ結婚・子育て支援財団と共同で「お父さんお母さんのための結婚応援セミナー」の開催、お見合い形式の「うるるん恋カフェ」復活と、その活動が徐々に再開されようとしています。参加者はマスク着用、対面に関しても2m以上の距離をとるということで、「新しい生活様式」を取り入れての、婚活ニュースタイル、スタート!です。
2020年09月03日 22:00

No.210(2883) こまつスマイルコーナー!

PhotoGrid_Plus_1598931367783
テレビ小松で放送されている「こまつスマイルコーナー」。今週放送分にて、「多太神社かぶと祭り」を取り上げていただけるということで、制作を請け負う、こまつNPOセンターにて、完成作の確認をさせていただきました。素晴らしい出来映えでしたよ!3日(木)より、毎日7回放送されます。機会があれば、是非とも、ご視聴ください。

町内会や校下の情報、地域活動やサークル活動等、紹介したい情報を、5分程度の動画、静止画に編集し、こまつNPOセンターまで提出ください。「こまつスマイルコーナー」にて放送されます。ご要望があれば編集作業も請け負ってくれますよ!
2020年09月02日 22:00

No.209(2882) 今日より、9月!

PhotoGrid_Plus_1598937041952~2
9月になりましたが、この異常な暑さは、まだ当分の間、続くようです。皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。

新型コロナウイルス感染症の、市内クラスター発生を受け、小松市は8月18日〜31日まで、「緊急行動期間」を定めました。

期間は終了しましたが、まだまだ予断を許さない状況です。気を緩めずに、引き続き、感染症予防に取り組んでいきましょう。

今月も頑張りましょう!
2020年09月01日 10:00

No.208(2881) 令和2年第3回小松市議会定例会開会

DSC_1336
本日より、9月議会が開会。和田市長より提出議案の概要説明と、今後の市政運営に対する所信の表明がありました。今議会に提出された議案は、予算案4件、条例案3件、その他の議案12件、合計19件です。補正予算案の概要は、一般会計6億9099万6千円、特別会計3937万2千円、企業会計5800万円の合計7億8836万8千円、補正後の予算累計額は、一般会計で596億6734万6千円、全会計合計は、1137億3421万6千円となります。会期は9月25日(金)までの、26日間となります。
2020年08月31日 22:00

No.207(2880) 安倍首相、本当にお疲れ様でした。

PhotoGrid_Plus_1598606043372
第1次、第2次政権合わせ、8年8ヶ月。その卓越したリーダーシップにより、日本を、国民を牽引していただきました。各国のリーダーに決して引けをとらない存在感は、国際社会における日本の立ち位置を飛躍的に向上させました。

長期政権の功罪、レガシーを問う声がありますが、これは全て、後年、歴史的に判断されるものだと思います。
少なくとも、この混迷の時代に、国内政治の安定感をもたらそうとしたのが「安倍長期政権」の最大の功績ではないでしょうか。

難病を抱えながら、それでも現状の国難に立ち向かう姿勢に、感銘を受けました。「病状は予断を許さない状況」になっての辞意表明、さぞ忸怩たる思いでしょう。その決断に、リーダーの「孤独」を垣間見た感がありました。

安倍首相、本当にお疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。
 
2020年08月30日 22:00