letgo-shintarou2025

HOME ≫ ブログページ ≫

活動コラム

No.285 松寿園祭

PhotoGrid_1537675199829
平成30年度の松寿園祭が開催され、入居者、利用者、その御家族等、多くの人出で賑わいをみせました。よさこい、タヒチアンダンス等のステージアトラクション、模擬店、バザーの他に、松寿園らしく健康・お薬・介護相談コーナー、電動車椅子体験コーナー等、実用的なエリアも併設されていました。(写真は、ステージ発表を終えた、よさこいメンバー、松寿園の介護ボランティアの方と)
2018年09月23日 19:00

No.284 木場潟公園「ライオンズの森」にて記念植樹

PhotoGrid_1537666902289

第66回全国植樹祭メモリアル・スマイル木場潟2018の関連事業として、木場潟公園「ライオンズの森」にて、記念植樹が行われました。小松ライオンズクラブの会員、緑の少年団の皆さんが、キリシマツツジの苗木23本を植樹。爽やかな秋の青空の下、木場潟公園の緑とのコントラストが更に鮮やかになりました。

2018年09月23日 17:00

No.283 てるてる坊主、人生を語る

DSC_1989~2

八幡町まつりをPRする、ご存知、巨大てるてる坊主。今日、前を通ったら、新たな垂れ幕が…。うーん、深いなぁ。八幡町まつりは、明日、開催です!

2018年09月22日 17:30

No.282 今週は、委員会ウィーク!

PhotoGrid_1537603569804
9月議会も、いよいよ後半。今週は、各委員会の分科会及び常任委員会が開催されました。9月議会は前年度の決算審議も行います。私が委員長を務める福祉文教委員会でも、2日間、計10時間に渡り、活発な質疑応答が交わされました。現在、委員長報告の原稿最終チェック。25日(火)の分科会、最終日27日(木)の常任委員会の委員長報告に臨みます。
2018年09月22日 17:00

No.281 早朝街頭キャンペーン

PhotoGrid_1537486065631
秋の全国交通安全運動に伴う、早朝街頭キャンペーンに、小松市議会議員として参加。白嶺町ローソン前に立ちました。車通りの多いエリア、早朝、通勤・通学の自転車、歩行者が行き交います。何よりも、安全第一!です。
2018年09月21日 09:00

No.280 赤ランプ作戦・秋!

PhotoGrid_1537442389906
秋の全国交通安全運動に合わせての、赤ランプ作戦。芦城東防犯交通推進隊隊長として、日の出町セブンイレブン前に立ちました。小雨降る秋の夜、視界も悪くなっています。ドライバーの皆様、くれぐれも安全運転を!
2018年09月20日 21:00

No.279 こまつ健やか体育のつどい

PhotoGrid_1537415896305
第42回こまつ健やか体育のつどいが、末広体育館 義経アリーナで開催され、議会代表・福祉文教常任委員会委員長として、祝辞を述べさせていただきました。市内220の老人クラブより、約850名が参加。ピンたおし競争、玉入れ競争等、9つの競技が行われ、館内に歓声が響きわたりました。皆さん、若々しく元気!「人生100年時代」、頑張っていきましょう!
2018年09月20日 14:30

No.278 グッドマナーキャンペーン

PhotoGrid_1537313449483
グッドマナーキャンペーンの一環として、芦城中学校での挨拶運動。元気に登校する生徒達に「おはようございます」!爽やかな一日の始まりです
2018年09月19日 17:49

No.277 芦城小学校 運動会

PhotoGrid_1537241103911
先週の土曜日開催の予定が、雨で順延。本日の開催となりました。私は委員会日程と重なり、開会式のみの出席。うーん、残念。本年、開校225周年を迎える、芦城小学校。運動会のスローガンは「みせよう 本気の姿 225」です。みんな、頑張れ!
2018年09月18日 12:30

No.276 航空祭 in KOMATSU 2018

PhotoGrid_1537172693212
航空自衛隊小松基地の、2018年航空祭。昨年は、台風接近のため中止されたので、2年ぶりの開催となります。予報では雨でしたが、皆さんの気持ちが天に通じたのでしょう、見事に晴天でした。約12万人の来場者は、小松市の人口を超えています。「空都」の面目躍如ですね。ラスト、ブルーインパルスの飛行では、大きな歓声が起こりました。
2018年09月17日 18:00