小松市議会議員・吉本慎太郎のHP~Let's go! 慎太郎 web
HOME
議会質問要旨
吉本慎太郎のprofile
吉本慎太郎、全力発信!
吉本慎太郎のことば
HOME
≫ ブログページ ≫
活動コラム
No.265 質問順番決定!只今、原稿執筆中‼
昨日の議会運営委員会にて、質問順番が決定しました。質問日初日、10日(月)4番目に登壇いたします。2020年の東京オリンピック・パラリンピック、2023年の北陸新幹線延伸が、小松市にもたらす影響と、その対策、2040年小松市制100周年に向けての長期ビジョンの策定について、質します。只今、原稿執筆中!頑張ります‼
2018年09月07日 22:30
No.264 余技作品展
本日より、小松市役所エントランスホールにて、稚松地区親老会が主催する、第54回余技作品展が開催されています。書・水墨画・写真・手芸等、稚松地区の高齢者の皆さんの作品が展示されています。どの作品も大変、素晴らしく、とても「余技」とはいえませんよ。会期は、7日(金)までとなっています。
2018年09月05日 13:30
No.263 平成30年第3回 小松市議会定例会開会
本日より開会。和田市長より議案要旨の説明がありました。今議会に提出された議案は、予算案4件、条例案3件、その他の議案6件の合計13件です。補正予算案の概要は、一般会計7億4003万円、特別会計4億482万6千円、合計11億4485万6千円、その他、債務負担行為額として、1億円を計上しています。補正後の予算累計額は、一般会計で465億2623万円、全会計の合計は、1014億7165万6千円となります。会期は、27日(木)までの、24日間となります。
2018年09月03日 17:00
No.262 新学期!元気に「おはようございます!」
JR小松駅にて、小松ライオンズクラブ3クラブ合同での、あいさつ運動が行われました。新学期も始まり、構内に「おはようございます!」の声が響きわたります。凛とした気持ちになりますね。(写真は、小松ライオンズクラブ・今出会長と)
2018年09月03日 08:30
No.261 芦城校下敬老会
こまつ芸術劇場うららにて。約300人が参加。私は式典に出席しました。ステージでは、満75・77・80歳の代表者の方々に記念品が贈呈され、大きな拍手が贈られました。式典終了後は、女声コーラス「ひまわり」、孝藤まりこ社中、シンガーソングライター森田観光さん等の出演者によるアトラクションが行われ、会場に歓声が響きわたりました。
2018年09月02日 20:00
No.260 朝市から広がる交流の輪
毎月第一日曜は、恒例の本光寺朝市。爽やかな秋の早朝、多くの人で賑わっていました。私は議員初当選以来、毎月欠かさず、顔を出しています。出店されている方々、常連の来場者の皆さん、顔馴染みになり、挨拶や会話を交わすことで、交流の輪が広がります。本当に貴重な「場所」であり「時間」ですね。
2018年09月02日 08:30
No.259 10年ぶりに復活!木場潟花火大会
去る夏と来る秋の夜空を彩る、無数の花火。小松市民が待ち望んだ、木場潟花火大会、実に10年ぶりの復活です。オープニングスターマインから始まり、創作花火の数々、7号4発、10号3発の重ね打ちなど、沸き起こる大歓声のなか、夜空のキャンパスに描かれる、様々な花火の競演、実に圧巻でした!
小松市の活性化と賑わい創出のためにも、今年一年限りの「打ち上げ花火」ではなく、これからも継続されんことを、切に望みます。
2018年09月01日 22:00
No.258 今日より、9月!
いよいよ、9月!新学期も始まり、秋のイベントも目白押しです。そして、議会も開会。市議会議員の本分として、しっかり審議していきます。残暑厳しく、慌ただしい日々が続きますが、頑張っていきます!(写真は、小松市議会議場にて)
2018年09月01日 15:30
No.257 9月議会に向けて・決算説明会
9月議会では、平成29年度の決算についても委員会、総括質疑の馬において審議いたします。この時期に、しっかりと検証し、課題を抽出して、次年度予算案に反映させるためです。本日は、そのための説明会が行われ、総合政策部・消防本部・行政管理部・上下水道局・予防先進部・市民病院・市民共創部・教育委員会・にぎわい交流部・産業未来部・都市創造部・議会事務局より報告を受けました。9月議会は、3日(月)より開会いたします。
2018年08月31日 18:00
No.256 9月議会に向けて
本日、9月議会に向けての、予算内示会が開催され、和田市長より、一般会計7億4003万円の、補正予算案が示されました。小松市議会9月議会は、3日(月)より開会いたします。
2018年08月29日 21:00
«最初へ
‹前へ
…
268
269
270
271
272
273
274
275
276
…
次へ›
最後へ»
活動コラム
活動コラム(2025)
活動コラム(2024)
活動コラム(2023)
活動コラム(2022)
活動コラム(2021)
活動コラム(2020)
活動コラム(2019)
活動コラム(2018)
活動コラム(2017)
活動コラム(2016)
活動コラム(2015)
活動コラム(2014)
活動コラム(2013)
活動コラム(2012)
活動コラム(2011)
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら
お問い合わせはこちら